自作PCユーザーがゲーム用PCの解説をします

自作ユーザーが解説するゲーミングPCガイド

インテル、第14世代Meteor Lake CPU向けにRedwood Cove PコアとCrestmont Eコアを確認

投稿日:

Intelは、第14世代CPU「Meteor Lake」の次世代アーキテクチャ「Redwood Cove P-Core」と「Crestmont E-Core」を確認した。

このアーキテクチャは、@InstLatX64が発見したIntel Open SourceのWebリポジトリを通じて確認された。

Intel第14世代Meteor Lake CPUはRedwood Cove P-CoreとCrestmont E-Coreを搭載することが確認された

Redwood Cove PコアとCrestmont Eコアは、2020年にMoore’s Law are Deadによって初めて報告され、その後、このハイブリッドアーキテクチャに関する複数の報告を見てきました。

そして今、Intelはついに、Redwood CoveとCrestmontコアが実際に存在し、第14世代Meteor Lake CPUで利用されることを、自身のオープンソースリストを通じて確認した。

Redwood Coveはプライマリの「Core」CPUになり、Crestmontは「Atom」コアを駆動することになる。

※ 画像をクリックすると別Window・タブで拡大します。

 

インテル第14世代CPU「Meteor Lake」。Intel 4プロセスノード、Tiled Arc GPUデザイン、ハイブリッドコア、2023年発売でZen 5に挑む

第14世代Meteor Lake CPUは、全く新しいタイル型アーキテクチャのアプローチを採用するという意味で、ゲーマーチェンジャーとなりそうだ。

「Intel 4」プロセスノードをベースにした新CPUは、EUV技術によって1Wあたりの性能を20%向上させ、2022年後半までにテープアウトする予定(製造可能)だという。

最初のMeteor Lake CPUは、2023年前半までに出荷され、同年後半に入手可能となる予定です。

デスクトップ用パーツは2023年後半までに店頭に並ぶと噂されており、発売までにAMDのZen 5 CPUに挑むことになる。

※ 画像をクリックすると別Window・タブで拡大します。

 

Intelによれば、第14世代Meteor Lake CPUは、全く新しいタイル型アーキテクチャを採用し、これが意味するところは、基本的にチップレットを全面的に採用することになったということだ。Meteor Lake CPUには、4つのメインタイルがある。

IO Tile、SOC Tile、GFX Tile、Compute Tileだ。Compute Tileは、CPU TileとGFX Tileで構成される。

CPU Tileは、Redwood Cove P-CoreとCrestmont E-Coreからなる新しいハイブリッドコア設計を採用し、低消費電力でより高性能なスループットを実現し、グラフィックスタイルはこれまで見たこともないようなものになる。

CPUは5Wから125Wまで、つまり超低TDPのモバイルPCからハイエンドのデスクトップPCまで対応する予定です。

※ 画像をクリックすると別Window・タブで拡大します。

 

Raja Koduri氏が述べるように、Meteor LakeのCPUは、タイル型Arcグラフィックス搭載GPUを利用することで、全く新しいクラスのグラフィックスオンチップとなる。

iGPUでもdGPUでもなく、現在はtGPU(Tiled GPU / Next-Gen Graphics Engine)と見なされている。

Meteor LakeのCPUは、全く新しいXe-HPGグラフィックス・アーキテクチャを採用し、既存の統合GPUと同レベルの電力効率で性能を向上させることができるようになる。

また、現時点ではAlchemistのラインナップのみが対応しているDirectX 12 UltimateやXeSSのサポート強化も可能になります。

インテル・メインストリーム・デスクトップCPUの世代間比較:

Intel CPU
ファミリ
製造
プロセス
プロセッサ
コア数/
スレッド数 (最大)
TDP チップセット ソケット サポート
メモリ
PCIe
サポート
発売時期
Sandy Bridge
(第2世代)
32nm 4/8 35-95W 6シリーズ LGA 1155 DDR3 PCIe Gen 2.0 2011
Ivy Bridge
(第3世代)
22nm 4/8 35-77W 7シリーズ LGA 1155 DDR3 PCIe Gen 3.0 2012
Haswell
(第4世代)
22nm 4/8 35-84W 8シリーズ LGA 1150 DDR3 PCIe Gen 3.0 2013-2014
Broadwell
(第5世代)
14nm 4/8 65-65W 9シリーズ LGA 1150 DDR3 PCIe Gen 3.0 2015
Skylake
(第6世代)
14nm 4/8 35-91W 100シリーズ LGA 1151 DDR4 PCIe Gen 3.0 2015
Kaby Lake
(第7世代)
14nm 4/8 35-91W 200シリーズ LGA 1151 DDR4 PCIe Gen 3.0 2017
Coffee Lake
(第8世代)
14nm 6/12 35-95W 300シリーズ LGA 1151 DDR4 PCIe Gen 3.0 2017
Coffee Lake
(第9世代)
14nm 8/16 35-95W 300シリーズ LGA 1151 DDR4 PCIe Gen 3.0 2018
Comet Lake
(第10世代)
14nm 10/20 35-125W 400シリーズ LGA 1200 DDR4 PCIe Gen 3.0 2020
Rocket Lake
(第11世代)
14nm 8/16 35-125W 500シリーズ LGA 1200 DDR4 PCIe Gen 4.0 2021
Alder Lake
(第12世代)
Intel 7 16/24 35-125W 600シリーズ LGA
1700/1800
DDR5 /
DDR4
PCIe Gen 5.0 2021
Raptor Lake
(第13世代)
Intel 7 24/32 35-125W 700シリーズ LGA
1700/1800
DDR5 /
DDR4
PCIe Gen 5.0 2022
Meteor Lake
(第14世代)
Intel 4 未確認 35-125W 800シリーズ? LGA 1851 DDR5 PCIe Gen 5.0 2023
Arrow Lake
(第15世代)
Intel 20A 40/48 未確認 900シリーズ? LGA 1851 DDR5 PCIe Gen 5.0 2024
Lunar Lake
(第16世代)
Intel 18A 未確認 未確認 1000シリーズ? 未確認 DDR5 PCIe Gen 5.0? 2025
Nova Lake
(第17世代)
Intel 18A 未確認 未確認 2000シリーズ? 未確認 DDR5? PCIe Gen 6.0? 2026

とはいえ、Intelは8月のHotChip34で第14世代Meteor Lakeと第15世代Arrow Lake CPUの新しい詳細を公開する予定なので、チームブルーから次世代チップのラインナップに関する情報がもう少し出てくることになるのだろう。

ソース:wccftech – Intel Confirms Redwood Cove P-Cores & Crestmont E-Cores For 14th Gen Meteor Lake CPUs

 

 

 

解説:

MeteorLakeにRedwooodCoveとCrestmontが使われることをオープンソースのリストから確認

と言うことです。

Intelが作成しているものなのでしょうから、Meteorlakeの準備は着々と進んでいるのでしょうね。

IntelはMeteorlakeからチップをタイル化しますが、私が気になっているのはFモデルが存続するのかしないのかと言うことです。

MCMになったことでFモデルの存在する余地は無くなったわけですが、少しでも安い製品が欲しいと思っている人は一定数いるのではないかと思います。

本来、内臓GPU部分がない製品と言うのは14nm時代に歩留まりを少しでも上げるための苦肉の策として出てきたものでした。

しかし、今は一定の市民権を得ているような気がします。

Fモデル自体は内蔵GPUのタイルを削ればよいだけなので存在出来ると思います。

IntleがFモデルをMeteorLakeで残すのかどうか注目しています。

  • B!