自作PCユーザーがゲーム用PCの解説をします

自作ユーザーが解説するゲーミングPCガイド

NVIDIA GeForce Game Ready 576.02ドライバは、ブラックスクリーン、クラッシュ、フリーズなどを含むいくつかのRTX 5000 GPUの問題に対処しています。

投稿日:

NVIDIAは、最新のGeForce Game Ready 576.02 WHQLドライバをリリースし、ブラックスクリーン、クラッシュ、フリーズなどの主要な問題に対処した。

NVIDIA RTX 5000ドライバのすべての問題にうんざりしていませんか?GeForce Game Ready 576.02リリースは、ブラックスクリーン、フリーズ、ゲームクラッシュを含むすべての主要な問題に対処しています。

NVIDIAのGeForce RTX 5000シリーズの発売は、ブラックスクリーン、ランダムなフリーズ、ゲーム内のクラッシュを含むさまざまなドライバ問題に悩まされてきました。

これらの問題は数ヶ月間続いており、最新のドライバリリースでは、RTX 40やRTX 30シリーズなどの古いグラフィックカードでも問題が発生しました。

旧型のグラフィックカードのユーザーは、12月から旧型のドライバーを使用することになり、RTX 5000 GPUのユーザーは今まで待たなければならなかった。

NVIDIAはまた、これらの問題に対処するためにいくつかのホットフィックスを発行しようとしました。

NVIDIA GeForce Game Ready 576.02 WHQLドライバはこちらから入手できます!

この修正は、NVIDIA GeForce Game Ready 576.02 WHQLドライバリリースの形で提供され、RTX 5000シリーズグラフィックスカードに特化したいくつかの修正を含む、さまざまなゲームおよび一般的なバグ修正をホストしています。これらは以下でご覧いただけます:

修正したゲームバグ

  • [Fortnite] ゲームプレイ中にランダムクラッシュ [5171520]
  • [The First Berserker: Khazan] DXGI_ERROR_DEVICE_REMOVED クラッシュ [5195216]
  • [Star Wars Outlaws] 5分以上ゲームをアイドル状態にするとアプリケーションがフリーズする [5191099]
  • DLSS Frame Generation + GSYNC[5144337]
  • [Monster Hunter Wilds] DLSS-でクエストを受けた後にクラッシュする。FG 有効[5087795]
  • [InZOI] Game crashes with error “GPU crashed or D3D Device Removed” [5154864]
  • [Overwatch 2] VSYNC 使用時のスタッター [5171856]
  • [Hellblade 2 Senua’s Saga] TSR 使用時のエイリアシングの増加 [5125662 TSR [5125662]
  • [Hellblade 2 Senua’s Saga] Smooth Motion を使用するとクラッシュする [5209772]
  • [The Last of Us Part 1] Smooth Motion を使用するとクラッシュする [5208799]
  • RTX 5000- シリーズ GPU で一部のゲームでディザリング/バンディングが発生する。5121715]
  • [Control] Flickering corruption in multiple areas [5118876]
  • Stutter when using VSYNC [5202703][5202474]
  • VSYNC in NVCP + frame generation causes issues in DLSS 4 games [5124816]
  • [UNCHARTED: Uncharted: Legacy of Thieves Collection] 宝物収集時に画面にアーティファクトが表示される [5158954]

修正された一般的なバグ

  • Windows 11 24H2を使用する際の安定性の問題 [5160948]
  • DLSS 4マルチフレーム生成でゲームをプレイする際のPAGE_FAULT_IN_NONPAGED_AREA (50)のバグチェック [5144337]
  • [RTX 5000シリーズ] GPUがブラックスクリーン/アンダーフローでクラッシュ [5160845]
  • [RTX 5000シリーズ] ランダムなブラックスクリーンの問題 [5090505]
  • 一般的なシステムの安定性の問題 [4921925]
  • [RTX 5000シリーズ] 572. 16 driver loaded [5107271]
  • Compute Shader関連のテストが “error “で失敗する [4894179]
  • [HWBU][DT GB202/203][LG 27GN950 Specific]: 120Hz のリフレッシュレートを適用すると、ディスプレイがブラックアウトする [5044229]
  • PC ディスプレイが長時間スリープした後にスリープ解除されない [5131052]
  • RTX5090 の 2 つの DP 出力は、保護されたビデオを見ようとするとブルースクリーンになる [5167145]
  • ドライバ 572.02 および 572.16 で 3D マークをテストすると、ブラックスクリーンの問題が発生する [5095825]
  • デイジーチェーンでディスプレイをホットプラグした後、プライマリ・ブランク・ディスプレイがブランク表示になる [4978206]
  • デイジーチェーンが有効な場合、RR 165/200Hz を設定するとディスプレイがブランク表示になる。[5049227]
  • デイジーチェーン接続時にセカンドディスプレイのRRを高くすると、セカンドディスプレイがブランク表示になる [4956573]
  • デイジーチェーン接続時にセカンドディスプレイをHPD/パワーサイクルすると、プライマリモニタ(AOROUS FO32U2P)がブランク表示になる。[5075448]
  • GeForce RTX 5000シリーズGPUは、グラフィックを要求するゲームをプレイすると、ブラックスクリーンでクラッシュする [5098914]
  • RTX 5000シリーズは、HDR付きDisplayPort 2.1モードで実行すると、LG 5k2k 45GX950A-Bでブランクスクリーンを表示する [5192671]
  • ドライバをインストールしてWindowsにブートすると、ブラックスクリーンが表示される [5153642]
  • DP2.1 – UHBR10/13. LGE 27GX790A-で5リンクレートが不安定。B [5080789]
  • “FCH Spread Spectrum”
  • 設定を無効にすると、ブラックスクリーンの問題が複数のユーザーから報告される [5204493]
  • [RTX 5000 シリーズ]システム構成によっては、わずかに高い DPC レイテンシが観察されることがある [5168553]
  • [RTX 5000 シリーズ] Varjo Aero VR ヘッドセットが接続の確立に失敗することがある [5117518]
  • “Display GPU Activity” アイコンの状態を変更する。”Display GPU Activity Icon in Notification Area” does not take
  • effect until the PC is rebooted [4995658]
  • [RTX 5000 シリーズ]DLDSR解像度を選択すると、ディスプレイが黒い画面を表示することがある[5144768]
  • [Octanebench] Performance regression [3523803]
  • [DaVinci Resolve] FusionページのUIオーバーレイが正しく表示されない [4974721]

オープンな問題

  • [GeForce RTX 5000シリーズノートPC] Modern Standyからレジュームすると、黒い画面になることがある [5204385]
  • [RTX 5000シリーズ] Cyberpunk 2077が、パストレースを有効にしてスクリーンショットを撮るためにフォトモードを使用するとクラッシュする [5076545]
  • [RTX 5000シリーズ] Red Dead Redemption 2が、DX12モードでゲームを開始した直後にクラッシュする。Vulkanモードでは問題なし。

主要な修正に加え、GeForce Game Ready 576.02 WHQLドライバーは、新しく発売されたGeForce RTX 5060 Tiシリーズグラフィックスカードのサポートも追加しています。

レビューについてはこちらをご覧ください。

既存のドライバで問題に直面していた方は、新しいリリースを試してみてください。

もしそうでなければ、NVIDIAに直接報告できるよう、あなたが直面している問題についていつでも記事にコメントしてください。

ソース:wccftech – NVIDIA GeForce Game Ready 576.02 Driver Addresses Several RTX 50 GPU Issues Including Black screens, Crashes, Freezes & More

 

 

 

 

解説:

さて、普及価格帯のRTX5060Tiの発売に合わせてGeforceのドライバが更新されたようです。

572.xxのドライバでは数々の不具合を解消できず、不具合に対処する一番良い方法は結局、12月に公開された566.36に戻すことだなどといわれています。

私は実機を持っていませんので、確認はできませんが、今回のドライバで不具合が解決できなければそれなりの数が売れると思われる。RTX5060Tiで同じことが繰り返されることになります。

現在のRTX5000シリーズに対する不満は半分くらいはドライバの不具合だと思いますので、この辺りで不具合をつぶしておいていただきたいところです。

海外の著名YoutuberによるとRTX5060Tiに関してもレビュー貸し出し品はすべて16GBで8GBのレビューは自分で買ってレビューせざるを得ないようです。

今の時代すでに8GBでは1080pでもメモリ不足になる可能性が高く、最低12GBからにしないと最新のAAAタイトルで思ったように性能が出ないのでしょう。

大容量のキャッシュを積むことによってメモリのバス幅の自由度は上がりましたが、残念ながら、メモリの容量が少なめになり、よくも悪くもRTX3060 12GBのようなVRAM多めのボーナスモデルはなくなってしまいました。

現在のGPUはこのくらいの容量が必要だと思います。

  • RTX**90・・・512bit-48/32GB
  • RTX**80・・・384bit-36/24GB
  • RTX**70Ti・・・256bit-24/16GB
  • RTX**70・・・192bit-18/12GB
  • RTX**60Ti・・・192bit-12GB
  • RTX**60・・・128bit-12GB

GDDR7は24Gbitチップがありますので上の容量は可能だと思います。

さすがにモンハンワイルズを考えると8GBのモデルはもう限界だと思います。

さて、576.xxドライバは不具合を解消することができるでしょうか?

NVIDIAのGPUは個人向けローカル生成AIアクセラレーターとしての用途もありますのでVRAMは多めに摘んでいただきたいところです。

これらの基準は比較的コスパが高いといわれるAMDでもクリアしてませんので、なかなか難しいところだと思いますが・・・。

 

 

  • B!