自作PCユーザーがゲーム用PCの解説をします

自作ユーザーが解説するゲーミングPCガイド

IntelのCPU「Core Ultra 9 285K」、エクストリームモードで14900KSより最大8.5%高速、消費電力は最大364W

投稿日:

IntelのCore Ultra 9 285K CPUは、エクストリーム・プロファイルでテストされ、350W以上の電力を消費しながら、14900Kに対して10%以上のパフォーマンスを達成した。

IntelのCPU Core Ultra 9 285Kが無制限の 「エクストリーム 」電力モードでテストされ、非常に多くの電力を消費するが、性能は14900KSより速い

正式リリースの時期が近づくにつれ、IntelのCore Ultra 200S CPUをめぐるベンチマークが頻繁に登場し始め、新記録も樹立している。

IntelのフラッグシップCPU「Core Ultra 200S」について、新しいCinebenchテストのスクリーンショットから、このCPUがエクストリーム・テストで約360W~370Wの消費電力を記録し、以前のCinebench R23ベンチマークで表面化した250Wの消費電力プロファイルを上回ったことが明らかになった。

IntelのCPU Core Ultra 9 285Kは、エクストリームモードで14900KSより最大8.5%高速、消費電力は最大364W 2

最新のベンチマークは、人気リーカーI_Leak_VNとHXLによるもので、「エクストリーム・オーバークロック」条件下で、Arrow LakeのフラッグシップCPUが370Wの消費電力、正確には370.5W(CPUパッケージ電力)を叩き出すことに成功したことが明らかになった。

興味深いことに、インテル・コア・ウルトラ9 285KのオンボードPコアは5.6GHzに固定され、それぞれのEコアは3.9GHzで動作していた。このワークロードはCinebench R23で46,289ポイントを記録し、AMDのRyzen 9 9950Xの253Wを上回った。

Ryzen 9 9950Xの230Wでさえ、Core Ultra 9 285Kの364Wに迫っているので、かなりマシだ。

 

 

この特別なテストは、Intelが「CPUプロファイル」に関してどのように抑制したかを示すだけでなく、ここで興味深い事実は、インテルCore i9-14900KやAMD Ryzen 9 9950Xなどの同等品と比較した場合、スレッド不足にもかかわらず、Core Ultra 9 285Kは依然として大きな性能を発揮しており、まさにインテルのArrow Lake SKUで登場すると予想される効率性の強化を表現していることだ。

発売日に関しては、IntelのCore Ultra 9 285Kは、Arrow Lakeラインナップの他のSKUとともに、10月24日までに発売される予定であり、デスクトップCPUセグメントにおける性能の新時代を示すことになるだろう。

ソース:wccftech – Intel’s Core Ultra 9 285K CPU Up To 8.5% Faster Than 14900KS At Extreme Mode, Consume Up To 364W Power

 

 

 

 

解説:

Core Ultra ArrowLakeのエクストリームモードは凄い・・・・けど。

エクストリームモードで使うことは保証の範囲内なのでしょうか?

13世代・14世代では電力無制限モードで使うことがまるで悪であるかのようにアナウンスしていたと思いますが、性能を語るときだけ都合よくこういう話が出てくるのは関心しないかなあと思います。

デフォルトでエクストリームモードが設定されているのかどうかは不明ですが、私なら少なくとも買ったらすぐBIOSの設定を見て、定格に設定しなおすかなあと思います。

もちろんCPUなんていくらぶっ壊れてもまた買いなおせばいいというリッチメンには関係ありませんが、多くの人はそうではないでしょう。

まるでOCが悪であるかのように扱った後、このような形の話を出してきても疑心暗鬼を煽ってしまうだけなのでは?と思います。

前にも書きましたが、13世代・14世代の不具合の一番致命的だったところはそれまでは競技性すらもあったOCを非公式の穢れというイメージを植え付けてしまったところです。

OCする層は一番お金を使ってくれる層であり、AIBのOC設定はその入り口に当たっていたはずです。

そこを強く否定しながら、OCできるからお金を使ってくださいというのはちょっと虫が良すぎると思います。

 

 

 

 

  • B!