NVIDIA GeForce RTX 4090 SUPERは実在しないかもしれないが、TeclabはAD102 「Ada 」シリコンとより高速なG6Xメモリを使って自作した。
Teclabは、トップAD102「Ada」シリコンとより高速なG6Xメモリを搭載したカスタムNVIDIA GeForce RTX 4090 SUPERグラフィックスカードをどのように製作したのか、その全過程を紹介する。
先月、Teclabは、GALAX GeForce RTX 3090 Ti HOFを、NVIDIAのAD102「Ada」GPUを使用した新しいグラフィックスカードに変換する方法を紹介した。
この新しいグラフィックカードは、GeForce RTX 4090 SUPERと名付けられ、なぜそう名付けられたかというと、ビニングされたAdaシリコンと利用可能な最速GDDR6Xメモリを使用するカスタマイズされた設計のためである。
また、このカードの性能は非常に壮観なので、チームTeclabによるこの印象的なプロジェクトの構築プロセス全体を見てみよう。
NVIDIA GeForce RTX 4090は、まだ 「SUPER 」リリースされておらず、次世代RTX 50シリーズまであと少しであることを考えると、そのようなカードが登場するとも思っていない。
しかし、カードの名残は、より高速なAD102 GPU SKUを特徴とする強力なバリエーションを強調する試作クーラーとPCBの形で存在している。
このプロジェクトは、RTX 3090 Tiが発表されたときに初めて実現されたとTeclabは説明している。
RTX 3090 Tiは、RTX 30シリーズのかなり後期、実際にはRTX 40シリーズのリリースの数カ月前に発売された。
このカードは、Non-Tiモデル(構成は異なる)にも採用されていたGA102 GPUを搭載していたが、異なる点はPCBレイアウトだった。
3090 Tiカードは、RTX 3090(GA102)よりもRTX 4090(AD102)との共通点が多い、わずかに異なるPCBを持っていた。
RTX 4090が発売されたとき、3090 Tiと4090のPCBには、メモリストラップや1.8V電源などの小さな違いがあることが判明した。
RTX 4090は2つの異なる電圧コントローラを導入した。
1.8Vコントローラはメモリと残りのPCBコンポーネントに電力を供給し、追加の1.2VコントローラはGPUのみに電力を供給するために使用された。
では、なぜRTX 3090 Ti HOF OC LABを選んだのでしょうか?
その理由は、旧モデルにはウォーターブロックが付属しており、LN2のようなエキゾチックな冷却セットアップを使用することなく、より優れた冷却が可能だからです。
RTX 4090はHOFバリエーションを受けましたが、HOF OC LABではなかったので、HOF 3090 Ti OC LABのものを再利用する以外に、このカード用のカスタムウォーターブロックはありませんでした。
3090 Ti HOFをNVIDIA GeForce RTX 4090 SUPERカードに変更するためのその他の変更点には、AD102 GPU、24 Gbps GDDR6Xメモリ、メモリストラップおよびGPUに1.2Vを供給する電圧コントローラの変更が含まれる。
メモリモジュールについては、プロジェクトで最高品質のダイが使用されるよう、各GDDR6X ICがTeclabによって手作業で選択された。
指定されたメモリ・ダイは、マイクロンの24Gbps GDDR6X(ZF)モジュール(161-0480-900)である。同じようなGPUとメモリの交換だと思うかもしれませんが、それよりもはるかに複雑です。
このカスタムNVIDIA GeForce RTX 4090 SUPERプロジェクトには、多くの専門知識とハードワークが必要でした。
TeclabはGALAXと提携しているため、PCB用の適切なツールと回路図、コンポーネントを変更/交換するための適切なツール/機器を持っており、適切な電源配線、メモリストラップ、電圧制限を使用して、すべてが計画通りに進むようにします。
冷却については、GALAX GeForce RTX 3090 Ti HOF OC Labと同じウォーターブロックを使用し、各メモリダイに使用するサーマルパテやGPU用の高品質TIMなど、いくつかの変更を加えました。
これにより、ニッケルメッキのベースプレートを使用し、このPCB専用に設計されたウォーターブロックとの接触が保証される。
冷却は、プッシュ/プル構成の360mmラジエーター2基と234L/hのウォーターポンプで行われる。
周囲温度は18.7℃で、冷却水温度は20℃と報告されている。
その結果、3GHz以上のオーバークロックでも、カードは約54~55℃で動作することができる。
TecblabによるカスタムNVIDIA GeForce RTX 4090 SUPERは、Unigine Superposition 8Kベンチマークで、3105 MHzのGPUオーバークロックと、モジュールを最大25.8 GbpsにクロックアップするG6Xメモリの周波数12,900を使用してテストされた。
Teclabは過去にRTX 4070 Tiのカスタムメモリスワップ改造ですでに26Gbpsの速度を達成しており、RTX 4090はより広いメモリインターフェースを持つため、25.8Gbpsの速度が使用された。
TeclabによるカスタムNVIDIA GeForce RTX 4090 SUPERは、数え切れないほどの改造、チューニング、テストの結果、水冷だけでいくつかのLN2 RTX 4090のスコアを上回ることができた。
スコア比較は以下で見ることができる:
これは、オーバークロックを適用したNVIDIA GeForce RTX 4090 GPUの純正品と比較して39%の改善であり、LODの微調整なしでも16.5%の改善である。
Teclabは、LN2ベンチマークなど、このカードのテストを今後も計画していると述べている。
解説:
ユーザーMODのRTX4090 SUPERの話です。
もともとSUPERモデルは新世代の発売から1年後のモデルチェンジのことです。
SUPERモデルは若干カットダウンされるがメモリが高速化するのが一般的です。
逆にTiはメモリは同じでCUDAコア数が増やされる正当な上位モデルということになります。
さて、RTX4090はカットダウンされたAD102を使っていますが、ついにフルシリコンのAD102を使ったモデルは出ませんでした。
話題になっている海外ユーザーがRTX4090を使ってSUPERモデルを作ったのはこういった背景もあったのでしょう。
メモリの張替えやL2Nの冷却ソリューションを追加していますので、一般人にはちょっと無理な改造になっていますね。
昔はメモリやSoCの張替えなどは事実上不可能とされてきたのですが、技術系のYoutuberが動画を収益化させて梨ボールマシンを購入し、普通に成功する人が続出するようになってきました。
もちろんすべて手作業で行う剛の者もいますが、リボールに使う半田ボールは0.2mmとかのサイズですから、人智を超えた繊細な作業になります。
プリヒーターやステンシル、固定用の器具、ヒートガンなど一般の家庭にはまず存在しない数々の工具が必要ですので、よいこの皆さんはまねしないようにしてください。
工具をそろえても必ず成功するとは限らないという特殊な世界ですので、上にも動画がありますが、徳主義のを持った人たちの超人技を楽しむという種類の動画だと思ってください。(苦笑。
自分でやろうとするならば修羅の道です。