自作PCユーザーがゲーム用PCの解説をします

自作ユーザーが解説するゲーミングPCガイド

2024年第2四半期、AMDのクライアントx86 CPU市場シェアは21.1%に拡大、サーバー「EPYC」とモバイル「Ryzen」が獲得

投稿日:

AMDは、2024年第2四半期に再びx86 CPUセグメントのシェア拡大を記録し、サーバーおよびモバイルセグメントが最大の伸びを示した。

AMD、EPYC「サーバー」およびRyzen「モバイル」セグメントで成長、x86 CPUシェアは引き続き拡大、Ryzen 9000発売に向けてデスクトップシェアは低下

マーキュリーリサーチ(Mercury Research)は、最新のx86 CPU市場統計を発表し、AMDがクライアントおよびサーバーの両セグメントで市場シェアおよび収益シェアを引き続き伸ばしていることを明らかにした。

2024年第2四半期、AMDは次世代Zen 5ポートフォリオを発表する準備を整えた。サーバー向けには、第5世代EPYC「Turin」CPUが今年後半に発売される予定だ。

AMDの既存ポートフォリオであるRyzen 7000/8000モバイルおよびデスクトップ・パーツも大幅なディスカウント価格で提供されており、OEMおよびDIYチャネルでの販売増につながっている。

これらすべての進展により、AMDはx86セグメントをさらに掌握することに成功し、現時点でクライアント市場全体のシェアは21.1%、売上シェアは18.1%に達している。

これは昨年と比較して、台数シェアで3.8ポイント、収益シェアで4.0ポイントの増加である。

セグメント別の市場シェアと売上高シェアは、AMDのサーバー部門が24.1%に拡大し、売上高は33.7%と過去最高を記録した。

これは、数量シェアで前年比5.6ポイント増、収益シェアで前年比6.6ポイント増である。

デスクトップでは、AMDの高性能クライアント・セグメントが前年同期比で4.4ポイントの数量シェアを獲得したが、前期比では0.9ポイント減少した。

売上高シェアは前年同期比で3.0ポイント増加し、前期比では0.4ポイント減少しました。

最後にモバイル市場ですが、台数シェアは前年同期比 3.8 ポイント増、売上シェアは同 4.5 ポイント増となりました。モバイル市場のシェアは現在20%台であり、学校帰りやホリデーシーズンが始まる今後数ヶ月で状況は大きく変わる可能性がある。

以下は、AMDの2024年第1四半期の市場シェアと売上高の主なハイライトである:

  • サーバーの売上高シェアは、クラウド展開の拡大と企業のモメンタムの高まりにより、前年同期比で 6.6%ポイント、前四半期比で 0.7%ポイント増加し、過去最高の 33.7%となった。
    • サーバー台数シェアは前年同期比で 5.6%ポイント、前四半期比で 0.5%ポイント増加した。
  • クライアント売上高シェアは、RyzenモバイルおよびデスクトップCPUの販売好調に牽引され、前年同期比4%ポイント増、前四半期比1.8%ポイント増の18.1%となった。
    • クライアント販売台数シェアは前年同期比3.8%ポイント増、前四半期比0.5%ポイント増となった。
      • デスクトップの販売台数シェアは前年同期比3.6%ポイント増、前四半期比1%ポイント減となった。
      • モバイルは前年同期比3.8%ポイント増、前期比1.1%ポイント減。
    • 全体の売上高シェアは前年同期比4.9%ポイント増、前四半期比1.6%ポイント増の24.2%。
      • ユニットシェアは前年同期比3.9%ポイント、前四半期比0.5%ポイント増加した。

販売台数シェアを見ると、AMDは販売台数シェア、売上高シェアともに前年同期比、前四半期比ともに増加した。

  • サーバーの台数シェアは前年同期比5.6%ポイント増、前四半期比0.5%ポイント増。
  • クライアントシェアは前年同期比3.8%ポイント増、前四半期比0.5%ポイント増。
  • サーバーとモバイルのシェアは前年同期比で増加したが、デスクトップのシェアは前四半期で減少した。

AMD CPU市場シェア(Mercury Researchより):

2024Q2 2024Q1 2023Q4 2023Q3 2023Q2 2023Q1 2022Q4 2022Q3 2022Q2 2022Q1 2021Q4 2021Q3 2021Q2 2021Q1 2020Q4 2020Q3 2020Q2 2020Q1 2019Q4 2019Q3 2019Q2 2019Q1 2018Q4 2018Q3 2018Q2 2018Q1
AMD デスクトップ
CPUマーケットシェア
23.0% 23.9% 19.8% 19.2% 19.4% 19.2% 18.6% 13.9% 20.6% 18.3% 16.2% 17.0% 17.1% 19.3% 19.3% 20.1% 19.2% 18.6% 18.3% 18.0% 17.1% 17.1% 15.8% 13.0% 12.3% 12.2%
AMD モバイル
CPUマーケットシェア
20.3% 19.3% 20.3% 19.5% 16.5% 16.2% 16.4% 15.7% 24.8% 22.5% 21.6% 22.0% 20.0% 18.0% 19.0% 20.2% 19.9% 17.1% 16.2% 14.7% 14.1% 13.1% 12.2% 10.9% 8.8% N/A
AMD サーバー
CPUマーケットシェア
24.1% 23.6% 23.1% 23.3% 18.6% 18.0% 17.6% 17.5% 13.9% 11.6% 10.7% 10.2% 9.5% 8.9% 7.1% 6.6% 5.8% 5.1% 4.5% 4.3% 3.4% 2.9% 4.2% 1.6% 1.4% N/A
AMD 全 x86
CPUマーケットシェア
21.1% (IOT/SCを除外) 20.6% (IOT/SCを除外) 20.2% (IOT/SCを除外) 19.4% (IOT/SCを除外) 17.3% (IOT/SCを除外) 34.6% 31.3% 28.5% 29.2% 27.7% 25.6% 24.6% 22.5% 20.7% 21.7% 22.4% 18.3% 14.8% 15.5% 14.6% 13.9% N/A 12.3% 10.6% N/A N/A

今後、AMDのRyzen AI 300「Strix」ラップトップは、IntelのCore UltraやQualcommのSnapdragon X CPUと良い勝負をすると予想される。

一方、数時間前にテストしたAMD Ryzen 9000「Zen 5」CPUは十分にまともな出来映えだが、Ryzen 7000「Zen 4」CPUはよりお買い得なため、引き続き好調を維持すると予想する。

Zen 5 EPYCsは、2025年を通して高性能データセンターとクラウド運用への道を切り開き、サーバー・サイドは今年さらに魅力を増すだろう。

AMD シェア
概要-最終
2024 Q2 2024 Q1 2023 Q2 ユニットシェア 売上高シェア*
当四半期 前四半期 前年同期 増減(ポイント) 増減(ポイント)
ユニット 売上高シェア** ユニット 売上高シェア ユニット 売上高シェア Q/Q Y/Y Q/Q Y/Y
シェア* シェア シェア
サーバー 24.1% 33.7% 23.6% 33.0% 18.6% 27.1% 0.5 5.6 0.7 6.6
デスクトップ 23.0% 18.8% 23.9% 19.2% 19.4% 15.8% -1 3.6 -0.4 3
モバイル 20.3% 17.7% 19.3% 14.9% 16.5% 13.2% 1.1 3.8 2.8 4.5
クライアント合計 21.1% 18.1% 20.6% 16.3% 17.3% 14.1% 0.5 3.8 1.8 4
全CPU 24.6% 24.2% 26.1% 22.6% 31.6% 19.3% 0.5 3.9 1.6 4.9

ソース:wccftech – AMD’s Client x86 CPU Market Share Grows To 21.1%, Server “EPYC” & Mobile “Ryzen” Gained In Q2 2024

 

 

 

 

解説:

AMDの業績が好調

サーバー・モバイル・デスクトップいずれも全四半期比で1%前後、前年同期比で4%前後のシェア向上を果たしています。

相変わらず大勢はIntelが握っていますが、かなり順調にシェアを伸ばしているといってよいと思います。

見通しとしてはIntelはソフトウェアを含んだ周辺環境の整備が圧倒的に強いですから、おそらくこのまま順調にシェアを伸ばしたとしても3-4割で頭打ちになるとは思います。

それ以上行くにはソフトウェアの技術者を抱えて大幅に強化しない限りは難しいでしょう。

 

重要なのはここにはAIアクセラレーターが入っておらず、CPUのみの業績ということです。

現実問題としてはおそらく一番好調なのはサーバーのGPU事業(AIハードウェアアクセラレーター)だと思います。

CPUに関してはSnapdragon XシリーズをMSが猛プッシュしていることからもわかる通り、AI+省電力(高効率)というのがトレンドになっています。

今後x86を抑えてARMが覇権をとるのかとらないのか、いつ頃ARMに切り替えるのかを含めて非常に難しいかじ取りを迫られることになると思います。

Copilot+まではARMは正直言ってあまりぱっとしない売り上げでした。

しかし、Copilot+からのARMはMSのSurface以外のOEMメーカーも採用しており、その販売力から一定以上の普及を見せるかもしれません。

その成否はLunar LakeやStrix Pointのx86連合とSnapdragon XとNVIDIAのARM SoC、AMDのSoundWaveがどの程度の売り上げを上げるかにかかっていると思います。

市場は突然2倍になったりはしませんから、x86はARMが売り上げを上げた分だけ縮小することはほぼ確実です。

Snapdragon XのインパクトはARM勢としては最大級のものですが、本命はやはり飛ぶ鳥を落とす勢いのNVIDIAのARM SoCだと思います。

想像してみてください。

今絶好調のNVIDIAがARMとは言え、モバイルのAI PCを発売したとしたらどうなるでしようか?

そのブランドだけで欲しがる人は一定数出てくると思います。

 

  • B!