自作PCユーザーがゲーム用PCの解説をします

自作ユーザーが解説するゲーミングPCガイド

UbuntuがAMDの新しい96コアRyzen Threadripper Pro 7995WX上でWindows 11より20%高速に動作し、Linuxが高コア数のCPUを好むことが改めて実証された。

投稿日:

Windows11は、またしても大きく遅れをとった。

Phoronixは、AMDの新しいRyzen Threadripper Pro 7995WX 96コアの巨体をテストし、Windows 11とUbuntuを対決させ、どちらのOSがAMDのハイエンドデスクトップパーツをよりうまく扱うかを検証した。

Phoronixは、Linuxが優勢なOSであり、Microsoftの対応OSをなんと20%も上回っていることを発見した。

テストシステムはHP Z6 G5ワークステーションで、Ryzen Threadripper Pro 7995WX、128GBのDDR5-5200 Hynix RDIMM、Samsung NVMe SSD、GeForce RTX A4000グラフィックカードを搭載しています。

Windows 11のテストでは、PhoronixはWindows 11 Proバージョン23H2を使用し、LinuxではUbuntu 23.10を使用した。

Phoronixは、LuxCore、Intel Embree、OSPRay、Geekbench、Blender、ビデオエンコーディングなど、さまざまなCPU負荷タスクでThreadripperチップをテストした。

全体として、Linux OSは、HPワークステーションのデフォルトOSであるWindows 11 Proと比較して、平均で19.5%高速だった。

個々のベンチマークをいくつか見てみると、Windows 11 Proは、Kvazaar(オープンソースのHEVCエンコーダー)、LuxCoreRender 2.6、Geekbench 5など、いくつかのケースで優位に立った。

これらのベンチマークでは、Windows 11はUbuntuより3.2%から14%高速だった。

しかし、Linux OSは、他のほぼすべてのベンチマークで優れた性能を示した。

ASTC、asmFish、AV1によるCPUエンコーディング、OSPRay、LuxCoreRender 2.6(RainbowColorsとPrismシーン)、DaCapoベンチマークでは、UbuntuはWindowsの2倍の速さを示した。

Linuxは、AMDの新しい96コアThreadripper CPUのような高コア数のチップに関しては、Windows 11を圧倒し続けている。

Threadripperプロセッサーは、WindowsとLinuxのCPUスケジューラーの動作の違いにより、Linuxディストロでよりよく動作することで悪名高い。

Windowsは通常、コア数の少ない消費者向けCPUの処理に慣れているが、Linuxオペレーティング・システムは、コア数の多いチップが主流である企業の世界で広く使われている。

Windowsは、AMDの高コア数CPUアーキテクチャの複雑さに対処する上で、ここ数年でかなり良くなってきたが、どうやらLinuxに勝つにはまだ不十分なようだ。

マルチスレッドの多いHPCアプリケーションを多用し、Threadripperワークステーションを購入する予定があるのなら、パフォーマンスの向上だけでもLinuxに乗り換える価値があるかもしれない。

ソース:Tom’s Hardware – Ubuntu runs 20% faster than Windows 11 on AMD’s new 96-core Ryzen Threadripper Pro 7995WX, demonstrating once more that Linux loves high core count CPUs

 

 

 

 

解説:

Threadripperの多コアCPUを動かすならWindowsよりLinuxの方が優れている。

Windowsは64コア128スレッドCPUでパフォーマンスが落ちる問題が昔ありましたが、今は解決したんですかね。

Ryzen Threadripper Pro 7995WXでの話のようですが、3つのベンチマークソフトでWinodws11Proが優勢だったようですが、その他のほとんどのベンチマークではLinuxが優位で、2倍の差をつけたベンチマークもあったようです。

理由もはっきりしていて、WindowsとLinuxのCPUスケジューラーの動作の違いのようですね。

Threadripperを購入される予定があるのであれば、WindowsよりLinuxの方がその性能をより引き出すことが出来るということになります。

テストマシンのスペックを見ると、目もくらむような高性能ワークステーションでびっくりです。

 

 

 

 

  • B!