自作PCユーザーがゲーム用PCの解説をします

自作ユーザーが解説するゲーミングPCガイド

NVIDIA Titan RTX “Ada “グラフィックスカード、48GB GDDR6XメモリとPG137ボードの出荷目録が発見される。

投稿日:

NVIDIAがAdaアーキテクチャを採用した全く新しいTitan RTXグラフィックスカードに取り組んでいることを示す最初のヒントとなるのは、最近の出荷明細書かもしれません。

48GBのGDDR6XメモリとPG137ボードを搭載したAda Lovelace GPUアーキテクチャのNVIDIA Titan RTXが目撃される

世界の輸入データを追跡するVolzaで出荷明細を見ることができ、「PG137-0000」GPU(プロトタイプ)の様々なコンテナが、さらなるテストと検証のために米国からインドに向かっていることがわかります。

他にもいくつかのGPUが挙げられていますが、それらはRTX 4090、RTX 4080、RTX 4070 Tiとしてすでに発売されています。

特定のPG137ボードを利用し、48GB GDDR6メモリを搭載したグラフィックスカードは、今のところ存在しないのです。

これはRTX 6000 Adaであると予想されるかもしれませんが、これはボードのデザインが大きく異なるものです。

※ 画像をクリックすると別Window・タブで拡大します。

 

NVIDIA Titan RTX Adaグラフィックスカードとされるもののスペックとは?

Kopite7kimiによると、Ada Lovelace GPUアーキテクチャを採用した次世代NVIDIA Titan RTXグラフィックスカードは、18,176個のCUDAコアに142 SMを搭載したAD102 GPUを搭載すると予想されているそうです。

同様の構成のチップは、GeForce RTX 4090 Tiカードに搭載されると噂されており、AD102-400-A1という名称が付けられています。

144個のSMをすべて有効にしたフルイネーブルのSKUだけがAD102-450-A1の指定を受けるはずだが、そのようなチップを搭載した製品が発売される可能性は低いと思われる。

後日、別のWorkstationやBFGPUクラスのカードとして登場する可能性もあるが、まだ完全に有効化されたAda AD102 GPUをリストアップしている噂はない。

NVIDIA Titan RTX “Ada “は、384-bit幅のバスインターフェイスにわたって48GBのGDDR6メモリを搭載しているとも噂されている。

今、リストには明らかにGDDR6と書かれており、GDDR6Xメモリではないが、RTX Titanのようなプレミアム製品に最速のメモリソリューションを搭載しないのはおかしいだろう。

1つの可能性は、約800~900Wとされる法外に高い消費電力を下げるために、標準的なGDDR6メモリが使用されているということです。

もう1つの可能性は、このリストが単にGDDR6とGDDR6Xのメモリ規格を区別していないことです。

後者は、同じリスターによるRTX 4090/4080/4070 Tiのリストでもそうなっているので、より信憑性が高いように思える。

最近では、TechPowerUPのMatthew Smith氏が、NVIDIA Titan RTX「Ada」グラフィックスカードが実際にテストされており、ベースクロック2235MHz&ブーストクロック2520MHz、メモリ48GB GDDDR6Xで検証に出ていることを報告している(現在はVideocardz経由で再編集されています)。

これは、このカードが発売される準備ができていることを意味するものではなく、より強力なものが市場に出ていることを示すものであり、そうでない場合もあります。

このグラフィックスカードは、クアッドスロット冷却ソリューションと非常にユニークなPCBおよびI/O設計を特徴とすると予想されます(詳細はこちら)。

RTX 4090がすでに2.8~2.9GHzのブースト周波数を軽々と達成し、TITANも同様だったことを考えると、このカードは純正クロックでも100TFLOPsの壁を簡単に突破することでしょう。

NVIDIA GeForce RTX 4000シリーズ グラフィックスカードのラインナップ(噂):

グラフィック
カード
GPU PCBモデル SMユニット
数 / コア数
メモリ容量
/ バス幅
メモリクロック
/ 帯域幅
TBP 補助電源
コネクタ
発売日
NVIDIA Titan A /
GeForce RTX 4000?
AD102-450? 不明 144 / 18432? 48 GB / 384-bit 24 Gbps / 1.15 TB/s ~800W 16-pin x2 不明
NVIDIA GeForce
RTX 4090 Ti
AD102-350? 不明 144 / 18432? 24 GB / 384-bit 24 Gbps / 1.15 TB/s ~600W 16-pin x1 不明
NVIDIA GeForce
RTX 4090
AD102-300 PG136 128 / 16384 24 GB / 384-bit 21 Gbps / 1.00 TB/s 450W 16-pin x1 2022Q4
NVIDIA GeForce
RTX 4080
AD103-301/300 PG139 SKU 360 76 / 9728 16 GB / 256-bit 23 Gbps / 716.8 GB/s 320W 16-pin x1 2022Q4
NVIDIA GeForce
RTX 4070 Ti
AD104-400 PG141 SKU 331 60 / 7680 12 GB / 192-bit 21 Gbps / 504.0 GB/s 285W 16-pin x1 2023Q1
NVIDIA GeForce
RTX 4070
AD104-251/250 PG141-SKU 345/343 46 / 5888 12 GB / 192-bit 21 Gbps / 504.0 GB/s 200W 16-pin x1 2023Q2?
NVIDIA GeForce
RTX 4060 Ti
AD106-350 PG190 SKU *** 34 / 4352 8 GB / 128-but 18 Gbps / 288.0 GB/s 160W 16-pin x1 2023Q2?
NVIDIA GeForce
RTX 4060
AD106-300 不明 不明 不明 不明 ~150W 16-pin x1 2023Q3?
NVIDIA GeForce
RTX 4050
AD107? 不明 不明 不明 不明 ~100W 不明 2023Q3?

ソース:wccftech – NVIDIA Titan RTX “Ada” Graphics Card Spotted In Shipping Manifest, 48 GB GDDR6X Memory & PG137 Board

 

 

 

解説:

RTX TITAN Aの出荷目録がリーク

アメリカからインドに向かうコンテナの中にあったとされ、それによるとPG137ボードを使ったGDDR6 48GBと言うことでした。

GDDR6Xではなく、GDDR6なのはそこまで細かく区別されていないからとされています。

真偽のほどは定かではありませんが、AD102を使ったGDDR6?で48GBの製品が準備されている可能性が非常に高いのは確かでしょう。

AD102はフルスペックで18,432CUDAコアであり、現在発売されているAD102を使ったGeforce製品であるRTX4090は16,384CUDAに過ぎません。

AD102のCUDAコアの内88.89%しか有効にされていません。

単純に同クロックでフルシリコンのAD102があったとしたら、92TFLOPSになります。

もちろんですが、TITAN Aが発売された暁にはもう少しクロックを回すことになると思いますので、当初言われていた通り、100TFLOPSを超えてもおかしくは無いでしょうね。

ただし、価格も相応になるはずで、フルシリコンチップとなる選別品の希少性やメモリの搭載量を考えると40-60万円ほどになってもおかしくは無いと思います。

段々自動車並みの価格になりつつありますね。

GPUはAIの発達によってスペック以上の価値をもたらすものと言う認識になりつつあります。

凄い時代になったものです。

 

 

 

 

  • B!