自作PCユーザーがゲーム用PCの解説をします

自作ユーザーが解説するゲーミングPCガイド

IntelのCEOが来月TSMCを訪問すると噂され、第14世代Meteor Lakeが2023年末に延期される疑惑が浮上

投稿日:

第14世代CPU「Meteor Lake」の生産遅延疑惑が報道される中、IntelのCEOが台湾のTSMC(台湾積体電路製造公司)を訪問すると噂されています。

第14世代Meteor Lake CPUの2023年後半への遅延疑惑、Intel CEOが3nm生産計画見直しのためにTSMCを訪問する可能性も

つい数時間前、第14世代Meteor Lakeを主力製品として搭載するIntelの4プロセスノードが、2022年後半に量産される予定であることをお伝えした。そして今回、IntelのCEOであるPat Gelsinger氏が台湾のTSMCを訪問し、3nmの生産計画を修正する可能性があるとDigiTimesが続報を伝えている。

TSMCの3nmプロセスノードは、Meteor Lakeの4つのオンパッケージチップレットの1つとなるtiled-GPUの製造に活用されると予想されている。

以下は、Twitter仲間のRetired Engineerが投稿したレポートの簡単な要約である。

  • 社内では、Intelが「プラットフォームの青写真」と「今後1年間の自社プロセス生産能力計画」の「緊急修正」に着手した。8月にはパット・ゲルシンガーCEOが3度目の台湾訪問を予定しており、TSMCのマーク・リウ会長、C.C.ウェイCEOと会談し、この修正計画について話し合うという噂が広まっている。
  • Intelの第14世代Meteor Lakeは、当初2022年末に量産に入って2023年前半に発売する予定だったが、2023年末に延期された。Meteor LakeのGPUタイルはTSMCに委託しているため、この遅延はTSMCの3nm計画を混乱させることになる。
  • 業界筋によると、Meteor Lakeが遅延に見舞われた場合、Intelは大きな代償を払うことになるという。IntelとTSMCは、すでにIntelを「最上」の顧客に昇格させるアウトソーシング契約を結んでいた。以前、TSMCはIntelの大量受注を確認すると、Appleとの棲み分けを図るため、当初R&Dセンターとミニライン(宝山Fab2のギガファブ拡張段階のP8–P9)として計画していたものを、第2の3nm生産拠点に転換するという噂が流れたことがあった。契約上、TSMCは3nmのGPUタイルを予定通り生産するはずだった。しかし、Intel自身のIntel 4 computeタイルが「市場の状況」やプロセス技術上の問題で生産が間に合わず、IntelがTSMCにも生産開始の遅延を望むなら、発生した損失はすべてIntelが吸収しなければならないことになる。
  • しかし、Intelは、3nmのGPUタイルは当初の予定通り生産を進め、コンピュートタイルをTSMCの5nm、あるいは3nmに再ターゲット/アウトソースするという別のプランを打ち出さざるを得なくなっているという噂もある。これによって、Intelは「面目を失う」かもしれないが、「一息つく」ことができ、コストを削減することができるようになる。

このレポートによると、IntelのCEOであるPat Gelsinger氏が来月、台湾に拠点を置くTSMCを訪問し、自社の来年度のプロセス生産能力計画について「緊急修正」を行う予定であることが明らかにされています。

IntelのCEOがTSMCを訪れるのは今回で3回目となるが、今回の再交渉のほとんどは、Intelが同社のCPU「Meteor Lake」のtiled-GPUに採用したTSMCの3nmプロセスノードに関係するものであるという。

tGPUは、Intel独自の「Intel 4」または7nm EUVプロセスノードで製造されるメインコンピュートタイルとは別のチップレットとなる、タイル型グラフィックスアーキテクチャのコードネームである。

Intelの第14世代Meteor Lake CPUは、当初2023年前半に発売される予定と言われているが、それが2023年後半、あるいは2023年末に延期されたと言われている。

そのため、Intel Meteor Lakeチップが遅延に見舞われた場合、同社はすでにTSMCと生産委託計画の契約を結び、「最上の顧客」に昇格していたため、高額の代償を支払わなければならない。

さらに言えば、同社はTSMCでの3nm Tiled-GPU設計を継続するだけでなく、コンピュートタイルをTSMCの5nm、あるいは3nmプロセスノードに移行することを迫られていると言われており、これは特定のチップをTSMCで完全に生産することで自社の面目を保ち、さらに遅延で発生するはずのコストを削減することになりかねないことを意味しています。

これは今のところ噂に過ぎないが、最近リークされた第13世代Meteor Lake CPUのプラットフォームの詳細から、コンシューマ向けの発売は2023年後半になる見込みであることが確認された。

正確にはいつとは言われていないが、Intelが2023年前半にMeteor Lake CPUを発売する計画に関する報道が正しければ、2023年後半というのはすでに遅きに失していることになる。

繰り返しになるが、これはすべて噂に過ぎず、Meteor Lake CPUが生産上の問題や遅延なく、計画通りに進むことを願っている。

Intel モバイルCPUのラインアップ:

CPUファミリ Meteor Lake Raptor Lake Alder Lake
Process Node Intel 4
‘7nm EUV’
Intel 7
’10nm ESF’
Intel 7
’10nm ESF’
CPU
アーキテクチャー
ハイブリッド
(トリプルコア)
ハイブリッド
(デュアルコア)
ハイブリッド
(デュアルコア)
Pコア
アーキテクチャー
Redwood Cove Raptor Cove Golden Cove
Eコア
アーキテクチャー
Crestmont Gracemont Gracemont
トップモデル
の構成
6+8 (H-Series) 6+8 (H-Series) 6+8 (H-Series)
最大コア数/
スレッド数
14/20 14/20 14/20
計画された
ラインナップ
H/P/U Series H/P/U Series H/P/U Series
GPU アーキテクチャー Xe2 Battlemage ‘Xe-LPG’ Iris Xe (Gen 12) Iris Xe (Gen 12)
GPU
実行ユニット数
128 EUs (1024 Cores) 96 EUs (768 Cores) 96 EUs (768 Cores)
メモリ
サポート
DDR5-5600
LPDDR5-7400
LPDDR5X – 7400+
DDR5-5200
LPDDR5-5200
LPDDR5-6400
DDR5-4800
LPDDR5-5200
LPDDR5X-4267
メモリ容量
(最大)
96 GB 64 GB 64 GB
Thunderbolt 4
ポート数
4 2 2
WiFi 対応 WiFi 6E WiFi 6E WiFi 6E
TDP 15-45W 15-45W 15-45W
発売時期 2023H2 2023H1 2022H1

 ソース:wccftech – Intel’s CEO Rumored To Visit TSMC Next Month As 14th Gen Meteor Lake Allegedly Pushed Back to End of 2023

 

 

 

 

解説:

MeteorLake遅延の噂

IntelのゲルシンガーCEOがTSMC詣でを行い、それがMeteorlakeの遅延が原因ではないかと噂されています。

Meteorlakeが遅延する場合、Intelは予約している3nmの容量を補填する必要があり、かなり苦しい立場になる可能性があります。

MeteorLakeは2023年前半に発売の予定だったとのことですが、さすがにこれは無理があったようです。

Raptorlakeから半年程度で次の世代と言うのはAMDを引き離すためにはやった方がいいのでしょうが、スケジュール的にはかなり無理があったのではないかと思います。

やはり1年サイクルと言うのが生産サイクル的にも商業的にもギリギリの限界なのではないかと思います。

調子のよいときは良いですが、調子が悪くなってくると加速度的にリスクが高まってきます。

この辺、似たような問題をnVidiaも抱えているのが面白いです。

自社に有利になるようにTSMCからPC系の顧客を弾くために独占したIntelですが、思ってもみなかった事態になってきました。

Intelは損失の補填のためにCmputeタイルをTSMCの5nmか4nmで生産するつもりなのではないかと言う噂も流れていますね。

真偽のほどはまだわからないようですが、生産計画についてはさすがのIntelもままならないところがあるというのは本当のところだと思います。

Meteorlakeは遅れなく発売されるのか?今後の情報に注目です。

 

 

 

  • B!