Navi 23 RDNA 2 GPUを搭載したAMD Radeon RX 6600シリーズグラフィックスカードのダイサイズ、クロック、およびPCIe Gen 4コネクティビティに関するさらなる詳細がIgor’s Labによってリークされました。
AMD Radeon RX 6600「Navi 23 RDNA 2 GPU」グラフィックスカードのダイサイズ、クロック、PCIe Gen 4レーン数の詳細が判明
先週、Navi 23 RDNA 2 GPU搭載のAMD Radeon RX 6600 XTおよびRadeon RX 6600グラフィックスカードの仕様がリークされたのは既にご存知の通りです。
今回の情報では、グラフィックスカードのダイサイズとクロックが明らかになりました。
情報源によると、Navi 23 GPUは35×35mmのパッケージサイズを採用し、ダイサイズは235.76mm2になるとのことです。
これは、AMDのNavi 10 GPUの251mm2よりもわずかに小さいサイズです。
これは、Infinity Cache、PCIe Gen 4インターフェース、HWアクセラレーションによるレイトレーシング技術を搭載したわずかに大きなコアなど、さまざまな新技術を組み込むためです。
次の画像は、AMD Navi 23 GPUパッケージのブロック図です(画像出典: Igor’s Lab)。
クロックとTDPについては、モバイル用のAMD Radeon RX 6600カードの仕様のみが明らかにされています。
Radeon RX 6600 GPUファミリーは、Ryzen CPUを搭載したいくつかのノートブックデザインに組み込まれる予定で、将来的にはインテルにも搭載される可能性があります。
これらのカードは、90W、80W、65WのTDP設計となっています。クロックについては、90Wタイプの最大グラフィックスクロックは2.35GHzで、デスクトップタイプの2.7GHzよりも350MHz低いクロックとなっています。
デスクトップタイプのTDPは約150Wとなるようです。
AMD Radeon RX 6600モバイル GPUクロックの制限(画像出典: Igor’s Lab)
メモリについては、AMD Radeon RX 6600 XTとRX 6600の両方が、前回のリークで報告されたように、8GB GDDR6メモリ容量を搭載しますが、モビリティバリエーションは、64ビットバスに沿って最小4GBメモリ、最大16GBメモリで出荷されます。
16GBのDRAMチップは、より大容量のモバイル版に利用されると言われていますが、Navi 23のチップにこれだけのメモリを搭載して出荷するのは意味がありません。
マーケティング的には意味があると思いますが、GDDR6は最も安価なメモリタイプではありませんし、入手性やコストを考えると、このGPUバリエーションを搭載したノートPCは入手困難で非常に高価なものになるでしょう。
AMD Radeon RX6600モバイルGPUPCIe Gen 4およびメモリ仕様(画像出典:Igor’s Lab)
PCIeの接続はGen4に準拠していますが、x16ではなくx8の接続になります。ただし、PCIe Gen4 x8は、PCIe Gen3 x16と同等の帯域幅を提供しますので、デメリットはありません。
ディスプレイ機能は、DisplayPort 1.4a、HDMI 2.1、SL-DVIの3種類の出力を最大5つ搭載しています。
AMD Radeon RX 6600 XTグラフィックスカードの仕様
AMD Radeon RX 6600 XTグラフィックスカードは、32個のコンピュートユニットまたは2048個のストリームプロセッサを搭載したNavi 23 XT GPUを搭載しています。
また、64MBのInfinity Cacheを搭載し、128ビット幅のバスインターフェースで動作する8GB GDDR6メモリー容量を備えています。
ピン速度は16 Gbpsに保たれ、総帯域幅は256 GB/sとなります。
噂によれば、このカードはイーサリアムのマイニングにおいて30MH/sの性能を発揮するとされており、合成性能においては、3DMark Time Spyグラフィックテストで9439ポイントを獲得しています。
AMD Radeon RX 6600グラフィックスカードの仕様
AMD Radeon RX 6600 XTグラフィックスカードは、28個のコンピュートユニットまたは1792個のストリームプロセッサーを搭載したNavi 23 XT GPUを搭載しています。
また、64MBのInfinity Cacheを搭載し、128ビット幅のバスインターフェースで動作する8GB GDDR6メモリ容量を備えています。
ピン速度は16 Gbpsに保たれ、総帯域幅は256 GB/sとなります。
噂によれば、このカードはイーサリアムのマイニングにおいて27MH/sの性能を発揮すると言われており、3DMark Time Spyグラフィックテストのsynthetic performanceで7805ポイントを記録しています。
AMD Radeon RX 6600シリーズ(RX 6600 XTを指す)は、1080pのプレミアムゲーミングソリューションとして位置づけられ、RTX 3060よりも高速なパフォーマンスを提供します。
価格については、AMD社がNavi 23を成功させたいと考えているのであれば、個人的にはNavi 23のラインナップは299ドルになると予想しています。
特に、329ドルの価格ですでに販売されているNVIDIA GeForce RTX 3060に対抗する1080pカードであればなおさらです。
AMD Radeon RX 6000シリーズ「RDNA 2」グラフィックスカードのラインナップ:
グラフィック カード |
AMD Radeon RX 6600 |
AMD Radeon RX 6600 XT |
AMD Radeon RX 6700 |
AMD Radeon RX 6700 XT |
AMD Radeon RX 6800 |
AMD Radeon RX 6800 XT |
AMD Radeon RX 6900 XT |
GPUチップ | Navi 23 (XL?) | Navi 23 (XT?) | Navi 22 (XL?) | Navi 22 (XT?) | Navi 21 XL | Navi 21 XT | Navi 21 XTX |
製造プロセス | 7nm | 7nm | 7nm | 7nm | 7nm | 7nm | 7nm |
ダイサイズ | 236mm2? | 236mm2? | 336mm2 | 336mm2 | 520mm2 | 520mm2 | 520mm2 |
トランジスタ数 | 未確認 | 未確認 | 17.2 Billion | 17.2 Billion | 26.8 Billion | 26.8 Billion | 26.8 Billion |
演算ユニット数 | 28 | 32 | 36 | 40 | 60 | 72 | 80 |
ストリーム プロセッサ数 |
1792 | 2048 | 2304 | 2560 | 3840 | 4608 | 5120 |
TMU数/ROP数 | 未確認 | 未確認 | 未確認 | 160/64 | 240 / 96 | 288 / 128 | 320 / 128 |
ゲームクロック | 未確認 | 未確認 | 未確認 | 2424 MHz | 1815 MHz | 2015 MHz | 2015 MHz |
ブーストクロック | 未確認 | 未確認 | 未確認 | 2581 MHz | 2105 MHz | 2250 MHz | 2250 MHz |
FP32演算性能 | 未確認 | 未確認 | 未確認 | 13.21 TFLOPs | 16.17 TFLOPs | 20.74 TFLOPs | 23.04 TFLOPs |
メモリ容量 ・種類 |
8 GB GDDR6 + 64 MB Infinity Cache? |
8 GB GDDR6 + 64 MB Infinity Cache? |
12 GB GDDR6 + 96 MB Infinity Cache? |
12 GB GDDR6 + 96 MB Infinity Cache |
16 GB GDDR6 +128 MB Infinity Cache |
16 GB GDDR6 +128 MB Infinity Cache |
16 GB GDDR6 +128 MB Infinity Cache |
メモリバス幅 | 128-bit? | 192-bit | 192-bit | 192-bit | 256-bit | 256-bit | 256-bit |
メモリクロック | 16 Gbps? | 16 Gbps? | 16 Gbps? | 16 Gbps | 16 Gbps | 16 Gbps | 16 Gbps |
メモリ帯域幅 | 256 GB/s? | 256 GB/s? | 384 GB/s | 384 GB/s | 512 GB/s | 512 GB/s | 512 GB/s |
TDP | 未確認 | 未確認 | 未確認 | 230W | 250W | 300W | 300W |
価格 | 未確認 | 未確認 | 未確認 | $479 US | $579 US | $649 US | $999 US |
解説:
RX6600/XTのさらに詳細な仕様がリーク
デスクトップ版の仕様はダイサイズ236mm2、ゲームorブーストクロック2.7GHz、TDP150W、PCIe Gen4 X8となっています。
PCIe Gen4 X8はPCIe Gen3 X16なので差はありませんよと言う説明が本文中になされていますが、旧世代のシステムを使っている方、PCIe Gen3の延長ケーブルを使ってGPUの配線を引き回している方はPCIe Gen3 X8になってしまいます。
この辺は出来ればPCIe Gen4 X16として欲しかったところです。
最新のシステムで拡張スロットに直接挿せと言うAMDからのメッセージなのかもしれませんが。
TDP150Wは結構ポイントが高い点だと思います。
この分で行けばNavi24は75W枠に収まるかもしれませんね。
RX5500XT(120W)の少し上のTDPでRX5700XTより上の性能になるというのは本当に凄いことだと思いますし、技術の進歩を感じるところです。
耳タコかもしれませんが、やはり、これで入手性の問題さえクリアできればGPUの歴史に残る製品になったでしょうね。
現状では絵にかいた餅です。