SapphireのRadeon RX 5500 XT NITRO + Special EditionグラフィックカードがAmazonにリストされ、仕様と価格が発表されました。
Navi 14 GPUベースのカスタムグラフィックスカードはすべて、12月12日に発売される予定で、しばらく市場に出回っているNVIDIAの主流のTuring GTXグラフィックスカードと競合します。
サファイアのトップRadeon RX 5500 XTカスタムデザイン、ニトロ+特別版、Amazonで$ 259でリスト
Sapphire Radeon RX 5500 XT Nitro + Special Editionは、Navi 14 GPUを搭載した最高のカスタムデザインです。
カードには1408ストリームプロセッサが搭載されているため、カードには22 CUまたは計算ユニットが搭載されています。
また、110W TDPで88個のTMUと32個のROPを搭載しています。
また、カードには最大8 GBのGDDR6メモリが搭載されており、12 Gbpsのクロック速度で128ビットバスインターフェイス上で動作し、224 GB / sの累積帯域幅を提供します。
このカードには、工場出荷時により高いオーバークロックが付属しており、最終的に2.0 GHz(ピークブーストクロック)になる可能性があります。
カードのデザインに関しては、Sapphire NITRO +バリアントから予想されるすべてのプレミアム詳細が含まれています。
クーラーから始めて、ハニカム構造のシュラウド上のデュアルファン設計を検討しています。
両方のファンは、内部フレームに沿ってRGB LEDを備えています。
このカードにはデュアルスロットのフォームファクターが搭載されており、クーラーが拡張されているため、Sapphireが提供するPULSEエディションよりも優れた冷却性能を発揮します。
※ クリックすると別Window・タブで開きます
シュラウドの下には、2つの大きなアルミニウムフィンブロックとGPU自体の銅ベースプレートを接続する4つのヒートパイプでできたヒートシンクがあります。
NITRO +デザインを特徴とし、拡張ヒートシンクを隠すのに優れた働きをする見栄えの良い金属製のバックプレートがあります。
このカードは、8 + 1フェーズの電力供給とブートする単一の8ピンコネクタを収容する非常に小さなPCBを特徴としています。
ディスプレイ出力には、トリプルDPとシングルHDMIポートが含まれます。
AMD Radeon RX 5000 ‘7nm Navi RDNA’ GPUラインアップ仕様:
グラフィック カード名 |
Radeon RX 5700 XT 50th Anniversary |
Radeon RX 5700 XT |
Radeon RX 5700 |
Radeon RX 5600 XT |
Radeon RX 5500 XT (DIY) |
Radeon RX 5500 (OEM) |
GPUアーキ テクチャー |
7nm Navi (RDNA 1st Gen) |
7nm Navi (RDNA 1st Gen) |
7nm Navi (RDNA 1st Gen) |
7nm Navi (RDNA 1st Gen) |
7nm Navi (RDNA 1st Gen) |
7nm Navi (RDNA 1st Gen) |
SP数 | 2560 SPs | 2560 SPs | 2304 SPs | 不明 | 1408 SPs | 1408 SPs |
TMUs / ROPs | 160 / 64 | 160 / 64 | 144 / 64 | 不明 | 88 / 32 | 88 / 32 |
ベース クロック |
1680 MHz | 1605 MHz | 1465 MHz | 不明 | 1670 MHz | 1670 MHz |
ブースト クロック |
1980 MHz | 1905 MHz | 1725 MHz | 不明 | 1845 MHz | 1845 MHz |
ゲーム クロック |
1830 MHz | 1755 MHz | 1625 MHz | 不明 | 1717 MHz | 1717 MHz |
演算性能 | 10.14 TFLOPs | 9.75 TFLOPs | 7.95 TFLOPs | 不明 | 5.19 TFLOPs | 5.19 TFLOPs |
VRAM | 8 GB GDDR6 | 8 GB GDDR6 | 8 GB GDDR6 | 6 GB GDDR6 | 8 GB GDDR6 | 4 GB GDDR6 |
メモリ バス幅 |
256-bit | 256-bit | 256-bit | 192-bit | 128-bit | 128-bit |
メモリ 帯域幅 |
448 GB/s | 448 GB/s | 448 GB/s | 336 GB/s | 224 GB/s | 224 GB/s |
TBP | 235W | 225W | 180W | TBD | 110W | 110W |
価格 | $449 US | $399 US | $349 US | ~$199 -$299 US |
~$149 -$199 US |
OEM Only (不明) |
発表 | 2019-07-07 | 2019-07-07 | 2019-07-07 | 2020年1月 | 2019-10-07 | 2019-10-07 |
価格については、このカードは現在Amazonで259ドルでリストされています。
これは私たちが予想していた価格よりもはるかに高いですが、早期のリストが原因である可能性があります。
また、このカードは12月12日に発売されると言われていますが、これは以前にカスタムバリアントについて聞いた日付です。
Radeon RX 5500 XTの価格が実際に250ドル前後になる場合、GeForce GTX 1660 TiおよびGeForce GTX 1660 SUPERと競合することになります。
どちらも、Radeon RX 5500 XTがパフォーマンスの数値を上回るように見えるGTX 1650 SUPER(159米ドル)よりもはるかに高速です。
※ クリックすると別Window・タブで開きます
トリプルファン冷却ソリューションを備えたYeston Radeon RX 5500 XT 8 GBカスタムデザインは、1699中国元(240ドル)のTmallにもリストされています。
しかし、1399中国元(200米ドル)の価格で、利息なしで予約注文できるカードで特別な取引が行われています。
この特定のモデルはGAME ACEと呼ばれ、1737 MHz(+20 MHz)のわずかに高いゲームクロックを備えていますが、同じピーククロックレートは1845 MHzです。
このカードは単一の8ピンコネクタで駆動され、ディスプレイ出力にはディスプレイポート、HDMIポート、DVI-Dポートが含まれます。
Radeon RX 5500 XTは、Polarisアーキテクチャに基づく古いAMD Radeon RX 400/500シリーズカードの重要な代替品であるため、価格が低くなることを願っています。
解説:
サファイアからRX5500XTのNitro+が発表前にアメリカのamazonに$259でリストされたという話です。
本文中にはいろいろな願望が書いてありますが、おそらくはこの価格で発売され、当面は維持されると思います。
MSIが今頃になってRX580の新バージョンを発表しましたが、チップの納入価格が思ったより高いのかもしれません。
そのため、これ以上は価格が下げられない可能性が高いですね。
日本円だとRX5500XTは25,000-32,000円くらいの価格帯になるのではないかと思います。
また、最新のGDDR6を8GBも搭載していますので、それが原価を圧迫している可能性もあるのかなと思います。
当面は爆熱のRX580を併売せざるを得ないという状況になるのでは?とわたくしは予想しています。
もちろん予想ですので、外れる可能性もあります。
さて、サファイアといえば、過去にGeodeという製品で、ほかのメーカーを怒らせて「AMDとはもう取引しない」とまで言わせたAMDの組み込み製品を扱うほど忠誠心の高いメーカーで、Radeonの各モデルは事実上のリファレンスモデルといってもよいでしょう。
その中でNitro+といえば、かなりギリギリまでOCするOCモデルで、ほかのメーカーとは0.5ランクくらい性能が上になっていてもおかしくはないモデルです。
ちなみにPulseは弱OCもしくはほとんど定格のモデルになります。
余談ですが、AMDファン、Radeonファンを自認するならば、発売されたら即Nitro+を手に入れるのが一つの作法ではないかと思います。(笑
PolarisあたりからRadeonはnVidiaに対抗するためシリコンが最も効率よく動作するスイートスポットより上のクロックで動作させるようになっていますので、Nitro+もおそらくはワンランクか下手すると2ランクくらい爆熱になっている可能性があります。
3-6か月もすれば売れなければ値段を下げるか下げられなければ販売終了になると思います。
赤字にしてまで販売する理由は全くありませんので。
まあ、価格が下げられないということであればどこのメーカー・販売店も取り扱いしたがらなくなるだけです。
この辺はGTX1660Tiだけでも十分だったにもかかわらず、念のためにGTX1660SUPER、GTX1650SUPERを投入してきたnVidiaの周到さを褒めるべきなのかもしれません。
RX5700/XT同様、この価格だと当面、RX5500XTはRadeonファン向けの製品になると思います。
私はAMDファンですが、非常に、まったくもって、残念ながら、やはりゲームはGeforceが強いと判断せざるを得ないです。
価格、発熱、性能のバランスを考えると、よほどのことがない限りGeforceを使うのが無難です。