自作PCユーザーがゲーム用PCの解説をします

自作ユーザーが解説するゲーミングPCガイド

AMD Radeon RX 5500 XTは1408ストリームプロセッサだろうか?

投稿日:

前の話では、Radeon RX 5500 XTは実際にはリバッジされた非XTバージョンである可能性があると推測しました。両方のカードが本質的に同じ仕様を備えているからです。

今日、それは実際に確認されたと言えます。

Heise.deとTechPowerUp.comの同僚がテストした非XTバリアントは、小売チャネルでは入手できないOEMバリアントです。

これらのカードは、自作PC市場向けに作成されました(そして、これらのレビューサンプルの出所です)。

5500 XTは基本的に同じカードですが、より多くのメモリ(8GBはオプション)があり、ボードパートナー専用です。

フル1536ストリームプロセッサを搭載したNavi 14 GPUを搭載した唯一のグラフィックカードは、Radeon Pro 5500M(Appleシステム専用)です。

AMD Radeon RX 5500 XTは12月12日に発売されます。

価格情報については情報源に連絡を取りましたが、価格はまだ設定されておらず、NDA(秘密保持契約)の下で報道機関に発表されていないようです。

一方、ボードパートナーはVideoCardzに対して、価格設定が高すぎる(ただし正確な値は確認できない)と述べました。

  RX 5700 XT RX 5700 RX 5600 XT RX 5500 XT RX 5500
GPU Navi 10 XT Navi 10 XL 不明 Navi 14 Navi 14 XT
Cores 2560 2304 不明 1408 1408
Memory  8GB GDDR6  8GB GDDR6  6GB GDDR6  4/8GB GDDR6  4GB GDDR6
Memory Bus 256bit 256bit 192bit 128bit 128bit
Launch 2019年7月 2019年7月 2020年1月 2019-12-12 OEM

JD.comでは、公式のサファイア、XFX、ASRockストアの新しいRX 5500 XTモデルの最初のリストを見つけることができます。

これらのAIBは12月12日に1499元の推定価格で販売の準備をしています。

※ クリックで別Window・タブで表示ます。

ソース:Videocardzc.om – AMD Radeon RX 5500 XT to feature 1408 Stream Processors?

 

解説:

自作パーツ向けのRX5500XTは結局22CU、1408SPとなるようです。

恐らくは選別品は全部Apple MACノート向けのGPUに使い、自作バーツはOCで同等の性能を出すという考え方なのだと思います。

フルシリコン1536を1408で割ると1.09なので9%程OCすればフルシリコンのNavi14と同等の性能が出せるということになります。

正直に言うとがっかりしました。

自作パーツとしてのRadeonは安く買いたたかれるのが普通なので、仕方ないのかなとも思います。

下のリンクからRX5500XTがリストに並んだ中国の小売りサイトを確認できます。

RX5500XTがリストアップされたサイトはこちらです。

価格は仮の価格ででアメリカからなら$1499、日本からなら\1499と表示されます。

ただ、記事中の解説によると1499人民元とのことですので、12/6この記事を書いている現在のレートで計算すると約23,137円となります。

記事中にあるように高すぎるように感じますが、ライバルがGTX1660SUPERであることを考えるとこんなものなのかなとも思います。

ほとんど同じ価格ですね。

この価格帯のGPUになると価格政策も小細工する余地がなくなっていきますので、ちゃんとまともな利益を出せる価格ということなのだと思います。

あとは、サファイアのNitroのようなOC版の価格がどのくらいになるかですね。

 

  • B!