自作PCユーザーがゲーム用PCの解説をします

自作ユーザーが解説するゲーミングPCガイド

AMD Ryzen 9 3950X 16コアがIntel Core i9-10980XE 18コアCPUを3DMark Firestrikeで粉砕-IntelのフラッグシップHEDTよりも最大24%高速

投稿日:

AMDの主力製品であるRyzen 9 3950XとIntelの主力製品であるCore i9-10980XE CPUの最新ベンチマークは、TUM_APISAKによって3DMarkでリークされています。

最新のベンチマークは、AMDのHEDTだけでなく、Ryzenの主流のラインアップも、純粋なコアパフォーマンスに関してIntelに苦労を与えることを示しています。

 

AMD Ryzen 9 3950X 16コアのメインストリームCPUが最新のベンチマークでIntel Core i9-10980XE 18コアHEDT CPUをクラッシュ

両方のフラッグシッププロセッサの結果がほぼ同時に流出したことは驚くべきことです。

AMD Ryzen 9 3950Xは、AMDのメインストリームAM4プラットフォームのフラッグシップ多コアチップとして設計され、Intel Core i9-10980XEは、IntelのハイエンドデスクトップLGA 2066プラットフォームのフラッグシップ多コアチップとして設計されています。

両方のプロセッサは異なる市場を対象としており、パフォーマンスの数値に達する前に、仕様について話しましょう。

 

AMD Ryzen 9 3950X 16コアCPUの仕様

仕様に関しては、AMD Ryzen 9 3950Xは7nm Zen 2コアアーキテクチャを搭載します。

Ryzen 9インターポーザーには、2つのZen 2ダイと14nmプロセスノードに基づく1つのI / Oダイを含む3つのチップレットがあります。

AMD Ryzen 9 3950Xは完全に有効になり、16コアと32スレッドを提供します。

このコア構成は、AM4などのメインストリームプラットフォームでは利用できませんでした。

12コア、24スレッドのRyzen 9 3900X構成であっても、AMDが発売されるまでメインストリームプラットフォームでは見られませんでした。

クロック速度に関しては、AMD Ryzen 9 3950Xは3.5 GHzのベースクロックで動作し、AMDのRyzen 3000シリーズプロセッサで最高の超高速4.7 GHzにブーストします。

このチップは合計72 MBのキャッシュを備え、他のRyzen 9パーツと同様に、105 WのTDPを備えています。

TDPはベース周波数の数値に基づいているため、チップがブーストされるか、ユーザーが手動でオーバークロックすると実際に高くなります。

オーバークロックに関しては、他のすべてのRyzen CPUと同様に、Ryzen 9 3950XがTIMペーストよりも優れた冷却能力を提供するソルダリング設計を備えていることもわかっています。

プロセッサは、11月に749ドルの価格で発売される予定です。

 

AMD Ryzen 3000シリーズCPUラインアップ

CPU名 Ryzen 5
3500
Ryzen 5
3500X
Ryzen 5
3600
Ryzen 5
3600X
Ryzen 7
3700
Ryzen 7
3700X
Ryzen 7
3750X
Ryzen 7
3800X
Ryzen 9
3900
Ryzen 9
3900X
Ryzen 9
3950X
コア数/
スレッド数
6/6 6/6 6/12 6/12 8/16 8/16 8/16 8/16 12/14 12/14 16/32
ベース
クロック
3.6 GHz 3.6 GHz 3.6 GHz 3.8 GHz 不明 3.6 GHz 不明 3.9 GHz 3.1 GHz 3.8 GHz 3.5 GHz
ブースト
クロック
4.1 GHz 4.1 GHz 4.2 GHz 4.4 GHz 不明 4.4 GHz 不明 4.5 GHz 4.3 GHz 4.6 GHz 4.7 GHz
キャッシュ
(l2+L3)
16 MB 32 MB 35 MB 35 MB 36 MB 36 MB 36 MB 36 MB 70 MB 70 MB 72 MB
PCIeレーン数
(Gen 4 CPU+PCH)
40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40
TDP 65W 65W 65W 95W 65W 65W 105W 105W 65W 105W 105W
価格
(USドル)
$129 US? $149 US? $199 US $249 US $279 US? $329 US $349 US? $399 US $449 US? $499 US $749 US

 

Intel Core i9-10980XE 18 Core CPUの仕様

Intel Core i9-10980XEは新しいフラッグシップのHEDT Xシリーズチップで、  3.0 GHzベースでクロックされる18コアと36スレッド、4.6 GHz(1コアTB 2.0)、4.8 GHz(1コアTB 3.0)、3.8 GHz全コアブーストの最大ブーストクロックを提供します。

このチップは、24.75 MBのL3キャッシュ、最大72のプラットフォームPCIeレーン、165WのTDP、およびCore i9-9980 XEのコストの半分である979米ドルの価格を特長としています。

チップはまだ14nm ++プロセスノード(Cascade Lake-X)に基づいており、新機能には、256 GB DDR4-2933メモリ、Intel Deep Learning Boost、72 PCIe Gen 3.0プラットフォームレーン、2.5G Intel Ethernet Controller、Intel Wi-Fi 6 AX200(Gig +)サポートおよびオーバークロック愛好家向けのロック解除された設計のサポートが含まれます。

プロセッサは来月店頭に並ぶ予定です。

 

Intel 10th Gen Core i9 ‘Cascade Lake’ XシリーズCPUラインアップ

CPU名 コア数/
スレッド数
ベース
クロック
シングルコア
ターボ
全コア
ターボ
L3キャッシュ TDP 価格
(USドル)
Intel Core
I9-10980XE
18/36 3.0 GHz 4.8 GHz 3.8 GHz 24.75 MB 165W $979
Intel Core
I9-10940X
14/28 3.3 GHz 4.8 GHz 4.1 GHz 19.25 MB 165W $784
Intel Core
I9-10920X
12/24 3.5 GHz 4.8 GHz 4.3 GHz 16.50 MB 165W $689
Intel Core
I9-10900X
10/20 3.7 GHz 4.7 GHz 3.8 GHz 13.75 MB 165W $590

最後に、3DMark Firestrikeのパフォーマンス項目に着目すると、AMD Ryzen 9 3950X 16コアプロセッサが物理テストで32,082ポイントを獲得しました。

一方、Intel Core i9-10980XEは25,838ポイントを獲得しました。

これ自体は、より多くのコアとスレッドを提供するIntelチップよりも約24%リードしています。

テストプラットフォームが異なるグラフィックカードを使用していたため、他の2つのパフォーマンス項目を比較していません。

両方のチップは定格で動作していたため、Ryzen CPUにとってこのパフォーマンスの比較はさらに印象的です。

 

※ クリックすると別Window・タブで拡大します

 

3DMarkベンチマークに加えて、B450およびX570プラットフォームの両方で取得したGeekbench v5のパフォーマンス項目もあります。

2つの結果は一貫していませんが、それでも興味深いものです。

B450セットアップにより、AMDのRyzen 9 3950Xは、1314ポイントの高いシングルコアスコアを達成しますが、11140ポイントの低いマルチコアスコアを達成します。

X570プラットフォームでは、同じプロセッサが1276ポイントのわずかに低いシングルコアスコアを獲得しますが、15401ポイントのはるかに高いマルチコアスコアを獲得します。

※ クリックすると別Window・タブで拡大します

 

AMDは現在、IntelのHEDTに対して主流のラインナップで超競争力があり、Ryzen Threadripperのラインナップは最高のものを望む超愛好家を対象としていることを示しています。

また、今月初めにRyzen 9 3950Xのオーバークロック数を確認することもできました。

昨日、Ryzen 9 3950Xの新しいCinebenchパフォーマンスベンチマークも取り上げました。これにより、16コアプロセッサがIntelのHEDTラインナップに対して非常に魅力的なオプションになります。詳細については、こちらをご覧ください。

ソース:wccftech – AMD Ryzen 9 3950X 16 Core Crushes The Intel Core i9-10980XE 18 Core CPU in 3DMark Firestrike – Up To 24% Faster Than Intel’s Flagship HEDT

 

解説:

Intelにとってあまりに痛い結果が流出

この結果はツイッターでもリツイート済みですが、3DMark FireStrikeで10980XEと3950Xの結果が流出し、その比較が話題になっています。

元記事中にもありますが、先にお断りしておきます。

二つの結果はGPUが違っており、大きな差になっていますが、3DMarkの各テストのCPUテスト項目(Physics Score)はGPUが変わっても誤差程度しか変わらないことで知られており、このスコアがゲームにおける(ある一面の)CPU性能を表していることは疑いありません。

その結果は

Ryzen 9 3950X  32,082

Core i9-10980XE 25,838

と圧倒的な大差がついています。

もともと、Core-Xシリーズはマルチコア性能重視でシングルコア性能はデスクトップCPUにかなわないというのが常識だったのですが、生産効率からダイの大きいマルチコア=高級というブランディングを行ってきたのは当のIntel自身であり、私は以前からミスマッチだなと思ってきましたが、ここで「HEDTに匹敵するデスクトップCPU」が登場し、マルチスレッド性能でもゲーム性能でも差がつけられてしまいました。

先にお断りしておきますが、3DMarkはTimespyもFireStrikeも32スレッドまでしか使用しません。

そして、FireStrikeのほうがシングルスレッド性能が高い方が有利と言われています。

そのため、16コア32スレッドまでしか有効に活用されていませんので、このテストはCore i9-10980XEとってかなり不利となっています。

しかし、実際のゲームで何スレッドまで対応しているのか?を考えるとさほど現実を無視した結果ではないと私は思います。

恐らくHEDTとデスクトップでのシングルスレッド性能の逆転現象はユーザーにとっても一番の不満点だったと思います。

高級なプラットフォームにも関わらずほぼ完敗であり、マルチスレッド性能=高級という図式を作り上げてしまったIntelが自身で首を絞める形になってしまいました。

この言い訳の出来ない結果は価格に表れており、Cascade Lakeはその価格をほぼ半値に下げる事態になっています。

これはintel製品の中にあって異常事態だと思います。

Intelは今まで自分が押し付けるラインナップが市場そのものであるとしてきました。

そこにユーザーの不満があるとは思ってもみなかったと思います。

しかし、Ryzen3000シリーズが今までPCの更新をしていなかった新しいユーザーを市場に引き戻したのを見て、認識を新たにしたのではないかと思います。

Intelに盲目的に従うIntel信者の方もIntelのラインナップは絶対だと思いますか?

私はそうは思いません。残念なものは残念だと思いますし、改善すべきところは改善すべきです。

そういう意味でもAMDやRyzenの存在価値は非常に高いと私は考えます。

Ryzen9 3950Xはそういう組み合わせをするユーザーがどのくらいいるかは別として、B450と組み合わせればX299の半値以下で手に入るプラットフォームであり、そこにあらゆる点で負けるというのはあってはならないことです。

今世代のIntel HEDTプラットフォームはすでに出る前から死産であり、もはや意味はないです。

しかし、この教訓は次世代のHEDTプラットフォームに生かされると私は信じています。

当サイトに通うような賢いユーザーさんはどうすべきかは言わなくてもわかると思います。

 

 

 

  • B!