自作PCユーザーがゲーム用PCの解説をします

自作ユーザーが解説するゲーミングPCガイド

AMD Ryzen 9 3950X 16 Core PassMarkベンチマークは、Intelの28 Core Xeon-3175Xよりも高速であることを示しています

投稿日:

AMD Ryzen 3950Xプロセッサーは、発売前にベンチマークを再度実施しました。今回は、PassMark CPUベンチマークを検討しています。

AMDのRyzen 9 3950Xは11月25日に発売され、AM4ソケットで想像を絶する16コアと32スレッドを提供し、メインストリームの状況を一変させます。

もう一つのAMD Ryzen 9 3950X CPUベンチマークがリークし、IntelがHEDT戦略を再考すべき理由を示しています

ここで議論する必要があることは、それはIntelのHEDT戦略に関連していますが、それを強調する前に、今日のリークされたベンチマークスコアを簡単に調べましょう。

AMD Ryzen 9 3950Xは、PassMark-CPU Markベンチマークで34,009ポイントを獲得しています。

スコアは、IntelのHEDTラインアップ全体よりも高速です。

28コア、56スレッドのXeon W-3175Xでさえ、AMDの主力チップである33,538ポイントよりも低いスコアです。

これは、749ドルと2999ドルのプロセッサを比較したものです。

AMDは、Ryzen 9 3950Xが発売時に世界で最も強力な16コアデスクトッププロセッサになると述べ、Intelが独自の16コアオプションをHEDTラインナップに含めなかった理由を説明しています。

※ クリックすると別Window・タブで拡大します

 

AMD Ryzen 9 3950X 16コアCPUの仕様

仕様に関しては、AMD Ryzen 9 3950Xは7nm Zen 2コアアーキテクチャを搭載します。 Ryzen 9インターポーザには、2つのZen 2ダイと14nmプロセスノードに基づく単一のI/Oダイを含む3つのチップレットがあります。 AMD Ryzen 9 3950Xは完全に

有効になり、16コアと32スレッドを提供します。

このコア構成は、AM4などのメインストリームプラットフォームでは利用できませんでした。

12コア、24スレッドのRyzen 9 3900X構成であっても、AMDが発売されるまでメインストリームプラットフォームでは見られず、これまでHEDT専用だったコア数がメインストリームユーザーにまで降りてきました。

クロック速度の点では、AMD Ryzen 9 3950Xは3.5 GHzの基本周波数で動作し、AMDのRyzen 3000シリーズプロセッサで最高の超高速4.7 GHzにブーストします。

このチップは合計72 MBのキャッシュを備え、他のRyzen 9パーツと同様に、105 WのTDPを備えています。

TDPはベース周波数の数値に基づいているため、チップがブーストされるか、ユーザーが手動でオーバークロックすると実際に高くなります。

オーバークロックに関しては、他のすべてのRyzen CPUと同様に、Ryzen 9 3950XはTIMよりも優れたサーマルを提供するはんだ付け設計を備えていることもわかっています。

AMDは、Ryzen 9 3950Xは液体冷却器と組み合わせた場合に最適に動作することを明確に述べています。

プロセッサは、11月25日に749ドルの価格で発売される予定です。

 

AMD Ryzen 3000シリーズCPUラインアップ

CPU名 Ryzen 5
3500
Ryzen 5
3500X
Ryzen 5
3600
Ryzen 5
3600X
Ryzen 7
3700
Ryzen 7
3700X
Ryzen 7
3750X
Ryzen 7
3800X
Ryzen 9
3900
Ryzen 9
3900X
Ryzen 9
3950X
コア数/
スレッド数
6/6 6/6 6/12 6/12 8/16 8/16 8/16 8/16 12/14 12/14 16/32
ベース
クロック
3.6 GHz 3.6 GHz 3.6 GHz 3.8 GHz 不明 3.6 GHz 不明 3.9 GHz 3.1 GHz 3.8 GHz 3.5 GHz
ブースト
クロック
4.1 GHz 4.1 GHz 4.2 GHz 4.4 GHz 不明 4.4 GHz 不明 4.5 GHz 4.3 GHz 4.6 GHz 4.7 GHz
キャッシュ
(l2+L3)
16 MB 32 MB 35 MB 35 MB 36 MB 36 MB 36 MB 36 MB 70 MB 70 MB 72 MB
PCIeレーン数
(Gen 4 CPU+PCH)
40 40 40 40 40 40 40 40 40 40 40
TDP 65W 65W 65W 95W 65W 65W 105W 105W 65W 105W 105W
価格
(USドル)
$129 US? $149 US? $199 US $249 US $279 US? $329 US $349 US? $399 US $449 US? $499 US $749 US

 

AMD Threadripper対Intel Core-単なるコア戦争以上のもの

今、この投稿の主な理由に来ています。

ここに示されているRyzen 9 3950Xベンチマークは、単一のエントリに基づいており、おそらくプロセッサ自体のベストケースシナリオに基づいています。

ただし、Ryzen 9 3950X(PassMarkだけでなく)のいくつかの他のベンチマークを見てきましたが、AMDのメインストリームファミリは、IntelのフラッグシップCPUと大幅に低価格で簡単に競合し、より多くのコアとスレッドを提供します。

マルチスレッドのワークロードパフォーマンスに関しては、競合他社を圧倒します。

それでは、IntelはHEDT分野のリーダーからAMDのメインストリームチッププラットフォームにどのように押しつぶされたのでしょうか。

この問題に対してはインテルの14nmへの依存が原因として挙げられます。

それは要因ですが、Intelの第7世代Core-Xシリーズから始まるHEDTラインナップに入った他の悪い決定ほど大きくはありません。

2017年には、AMD HEDTのラインナップはなく、Intelは市場で最先端のHEDTホルダーと見なされていました。

AMDはIntelにメインストリームセグメントでより多くのコア(例:Kaby Lakeの4コアフラグシップとCoffee Lakeの6コアフラグシップ)の製品を発売せざるを得ないような製品を発売していましたが、 彼らは期待もされず、正しく評価をされていなかった上に、すぐにHEDTラインナップを革新しようとはしませんでした。

その後、第1世代のThreadripperが発生し、AMDがIntelにとことん対抗するつもりであることを知りました。

問題は、IntelがAMDに対抗するプラットフォームを持っていなかったことではなく、今後10年間、フラッグシップのHEDT部品として10コア/ 20スレッドチップを提供し続けたいという怠慢に関係しています。

Intelには、Ivy Bridge世代では12コア、24スレッド、Haswell世代では18コア、36スレッド、Skylake世代では同じコアを提供するテクノロジーがありました。

しかし、彼らが市場を支配していたので、すぐにHEDTプラットフォームを革新する理由がわかりませんでした。

 

HEDTおよびメインストリームセグメントコア/スレッド数競争:

2016 2017 2018 2019 2020
AMD HEDT N/A 16 / 32 32 / 64 32 / 64 64 / 128
Intel HEDT 10 / 20 18 / 36 18 / 36 18 / 36
28 / 56 (Xeon W-3175X)
18 / 36
28 / 56 (Xeon W-3175X)
AMD Mainstream 8 / 8 8 / 16 8 / 16 16 / 32 16 /32
Intel Mainstream 4/8 6 / 12 8 / 16 8 / 16 10 / 20

 

では最悪のパターンになったとき、どうしたらよいのでしょう?

早い段階で実行できたXeon製品のバッジを急いで作成し、パートナーが製品の新しいチップを評価するための十分な時間を与えないため、販売に失敗します。

Intelの最初のCore-Xラインナップは混乱していたため、Intel 3世代が最初のXシリーズラインナップの問題を修正するだけでした。

Threadrippersの3年間もこの瞬間に築き上げられてきました。

IntelがXシリーズのラインナップを修正している間、AMDは市場とマインドシェアの両方の面で成長していました。

利益を上げるために価格を引き上げ始める前に、市場シェアの獲得と口コミの広がりのためにマージンを犠牲にする必要があります。

AMDのThreadrippersは、IntelのCore Xプロセッサがサーバーレベルの資格に合格しなかったXeonチップを再利用しているように、再利用されたEPYCチップです。

これは、Intelが以前に検討できた場合、HEDTラインナップをそれほど面倒にしない別の要因でした。

AMDは、Threadripper製品のEPYCラインアップと同じコア数を提供して、利益率を削減することを意図していました。

Intelは、今後数年間で、AMDのRyzen Threadripperコア数がEPYCラインナップと一致するという事実を軽視していたかもしれません。

これは、AMDがプレイする素晴らしいゲームで、第1世代のThreadripperはEPYC Naplesのコア数の半分で、1年後に発売された第2世代だけが32コアすべてを提供していました。

Threadripper 3990Xは、トップエンドEPYCチップと同じ64コアを搭載するため、これは第3世代で変化しています。

AMDはまた、かつてのIntelと同じように、HEDT市場のリーダーになっていますが、同時に、このプラットフォームが停滞することはありません。

AMDは最終的に、IntelがAMDの出方をうかがっていることを理解していますので、Intelはそれらに取り組むたびに高い利益が出る価格帯に留まりたいと思っており、第3世代Threadripperの価格からわずかなヒントを得て、競争がないときは利益を最大化しようとします。

AMDは価格を下げており、Intelだけが責任を負っています。

IntelがHEDTプラットフォームを気にかけていれば、Intelの最初のCore-Xラインナップは素晴らしかったでしょう。

彼らは、適切に最適化された18コアi9チップによって16コアのThreadripper 1950Xに対して競争力があり、昨年発売した第9世代の部品と同じように調整されました。

 

インテルのHEDT部門が関連性を保つために考慮すべきこと

現在、IntelはHEDTラインナップで犯したミスのいくつかを修正しようとしています。

彼らはスタートに適した価格を変更し、2990WXに取り組むためにXeon W-3175Xを提供しました。

ただし、損害を取り消すには、さらに多くの施策が必要です。

まず第一に、Intelは先に進んで、第10世代XシリーズをX299プラットフォーム自体の最後にする必要があります。

Intelはメインストリームセグメントのコアを増やしており、HEDTでも同じことを検討する必要があります。

しかし、IntelがX299から移行する場合、どこに行くのでしょうか?

LGA 3647ソケットプラットフォームは高価すぎますが、一部のトップエンドTRX40マザーボードも高価です。

ただし、LGA 3647をより多くのXeon SKUを備えたHEDTプラットフォームとしてソケットに接続するのは良いことかもしれませんが、必ずしもそうとは言い切れません。

いくつかの理由挙げます。

  • PCIe 4.0なし
  • 非常に少ないAIBサポート
  • ワークステーション向けに主に最適化

それでは、Intelは何をすべきでしょうか?

さて、すでにIntelには答えがあり、HEDTプラットフォームをもう一度前進させたいかどうかは彼ら次第です。

それはLGA 4189と呼ばれます。

今後のCooper Lake-SPおよびIce Lake-SPプロセッサ向けのWhitleyプラットフォームにより、Intelはより多くのコア、スレッド、PCIe 4.0などのサポートを開始しています。

Intelは、2020年に最大56コア/ 112スレッドソケットのCooper Lakeと48コア/ 96スレッドIce Lakeソケットプロセッサを起動します。

コア数の多いチップ向けに最適化された価格帯と適切に最適化されたプラットフォームがあれば、IntelはHEDTファミリーの節約になります。

しかし、再び、大量のコア数を備えた既存のXeon-APパーツの価格は2万ドルを超えます。

そのため、IntelはHEDTスペースを節約するためだけに利益率を大幅に犠牲にする必要があります。

だから、Intelは時間内にしか答えられないと考えているものになるでしょうが、今のところ、AMDと彼らの素晴らしいRyzen / Threadripperラインナップに王の舵をお楽しみください!

ソース:wccftech – AMD Ryzen 9 3950X 16 Core PassMark Benchmark Shows It’s Faster Than Intel’s 28 Core Xeon-3175X

解説:

ちょっと英文が難解すぎて意味の通らないところがあることをお許しください。

要約すると、IntelkHEDTプラットフォームがXeonの選別落ち品でついでに作られたという経緯から、AMDのThreadripperに対する評価が甘すぎて、ついには覇権を奪われるところまで来てしまったというものです。

元々、IntelはHEDTにはさほど力を入れていません。

というか全体に対する売り上げがわずかであり、Xeonの方が利益率が高いため、あまり力を入れる必要が無かったということなのでしょう。

しかし、AMDはこのミスマッチを見逃さずに、EPYCの利益率が下がることを承知でほぼ同じ仕様のThreadripperを投入しました。

自社の利益も下がること前提の捨て身のアタックであり、それは功を奏してIntelからHEDT市場の覇権を奪うことに成功しました。

これが良いのか悪いのかで言えば、規模の小さいAMDにとっては広告宣伝費の一種として割り切ってもよいやり方であり、Intelにとっては利益率の点から言っても見過ごせない損失になるでしょう。

また、HEDT市場で覇権を取ることにはAMDにとっては自社製品の先進性をアピールする意味でも実態以上の意味があります。

HEDTと言えばすでにThreadripperの代名詞となっています。

さて、すでにこの次のHEDT製品は実はあるのですが、Intelはそれを市場に投入しない可能性もあるのではないかと結論をつけて記事は終わっています。

なぜなら、CascadeLake-APは2万ドル(約210万円)を超える製品だからです。

IntelがこれらをCore-Xに降ろす英断が出来るかどうかと言ったところです。

出来なければ、撤退もありうるのではないでしょうか。

 

ちなみに最初に出てくる3950XとW3175XのベンチマークスコアはPassmarkがAMD有利に出る傾向があるベンチマークであることはお断りさせていただきます。

私はAMDファンですが、評価は公正にしたいと思っています。

28コア/56スレッドのW3175Xがマルチコアのスコアで3950Xに負けるとは考えづらいので、マルチコアスコアの加重がおかしい可能性があります。

大抵のベンチマークソフトはIntel有利に出る傾向が強いですので、まあ、このようなベンチマークソフトが一つあってもよいのではないかと思います。

Xeon-W3175Xの40万円も大概ですが、Ryzen9 3950Xの280mmラジエーターの簡易水冷以上の冷却システムが必要というのも大概だと思います。

CPUのバランスとしては3900Xが一番適正なのでしょう。

16コア32スレッドが空冷で使えるのはZen3からでしょうか。

 

個人的には次のHEDTには是非ともAMDを超える仕様を期待したいところですが、利益率を考えると難しいのかもしれません。

この記事を読んで私はそう感じました。

 

 

 

  • B!