-
RTX2080/TiのFF15ベンチマークのスコアがリーク
2018/09/18 -GPU情報
RTX2080/TiのFF15のベンチマークスコアがリークしました。 4K (3840X2160) 高品質 WQHD (2560X1440) 高品質 RTX 2080 Ti 5,897 10,308 ...
-
RTX2080/Tiの公式性能が発表されました。
2018/09/16 -GPU情報
全部のデータはまとめきれませんでしたので、日本で割と有名なゲームとベンチマークの結果のみをまとめています。 NVIDIA が測定に用いたリファレンスシステム: X299 Rampage ...
-
GTX/RTX2060に関する考察
2018/09/14 -GPU情報
まず最初にお断りしておきます。 今回の記事はほとんど100%私の推測になります。 仮定の上に推測を建て増ししたような内容になります。 行ってみれば一個人の妄想と言ってもよいレベルの記事となりますのでご ...
-
JPR:GPUマーケットシェアレポート 2018年第2四半期 intelはAMDとnVidiaからシェアを奪取
四半期ごとのJPRリサーチの調査報告書が発表されました。 暗号通貨のマイニングブームが去ったことにより、AIB(All-in-board=拡張カードのこと)のGPU出荷台数は27.8%減少しました。 ...
-
Turingの主な特徴をnVidiaが発表
2018/09/12 -GPU情報
INT32コア(浮動小数点演算命令と整数演算命令の同時実行) Turingアーキテクチャでは新しい実行ユニット(INT32)が追加されています。 このユニットによってTuring-GPUは浮動小数点演 ...
-
nVidia:Turingの性能改善は価格の向上よりもはるかに優れている。
2018/09/08 -GPU情報
nVidiaからTuringの性能向上について、コメントが出されているようです。 ここからはwccftechの別の記事を情報源とした私の見解ですが、正直、GTX1000シリーズの在庫を処分するために、 ...
-
Geforce RTX 2080 Ti のTime Spyスコアがリーク
2018/09/05 -GPU情報
Geforce RTX 2080 Ti のTime Spyスコアがリークしました。 ソース元にはSSが撮ってあります。 ソース元のwccftechでは「疑わしい」と但し書きされています。 スコアは12 ...
-
AMDは7nm版Vegaを2018年に発売するという噂
2018/09/03 -GPU情報
nVidiaがTuringを発表してから何の音沙汰もなかったAMDですが、やはり次の弾を用意していたようです。 プロ向けのGPUに7nm版Vegaを用意しているという話でしたが、ゲーミング向けにも7n ...
-
RTX2080のTimeSpyスコアがリーク
2018/08/29 -GPU情報
Geforce RTX 2080と見られるGPUのTimeSpyスコアがリークしました。 3DMarkの該当ページ ※ クリックで別窓で拡大します。 Graphics Card Time ...
-
RadeonはTuring発売後に競争力を維持できるのか?
2018/08/28 -GPU情報
8月21日のGamesconに合わせたセレモニーによって具体的な次期Geforceのスペックが明らかになりました。 3DMarkもレイトレーシングに対応したTimeSpyを公開する予定です。 &nbs ...