自作PCユーザーがゲーム用PCの解説をします

自作ユーザーが解説するゲーミングPCガイド

ASRockが世界初のThunderbolt 3グラフィックカードを発表

投稿日:

ASRockは、AMD Radeon RX570グラフィックカードに対応し、Intel Thunderbolt 3テクノロジをサポートする、世界初のThin Mini-ITXフォームファクタ – RX570TM-ITX / TBTグラフィックカードを展示します。

RX570TM-ITX / TBTグラフィックスカードは、40Gb / sの転送速度と電力供給をサポートするThunderbolt 3 Type-Cインタフェースを備えた最初のグラフィックスカードだけではありません。

しかしそれはまた4つのUSB 3.1 Gen1ポート、ギガビットイーサネット、およびSATA 6Gb / sインターフェースを備えています。

RX570TM-ITX/TBTグラフィックスカードは、Thin Mini-ITXのコンセプトに基づいています。

このグラフィックスカードを使用すると、オールインワンPCメーカーは、少ない労力で、3Dパフォーマンスと電力充電を備えた独自のThunderboltモニタを開発できます。

さらに、それはミニITXシャーシに収まることができるでしょう。 Thunderbolt 3 Type-Cインターフェースを介してノートブックを接続することにより、ノートブックの3Dコンピューティング能力を高め、同時にノートブックを充電するのに役立ちます。

ソース:techpowreup – ASRock Unveils World’s First Thunderbolt 3 Graphics Card

 

解説:

今年のComputexから自作界にもThunderbolt3を搭載したシステムの波が押し寄せてきています。

AsrockがX570のMini-ITXでThunderbolt3搭載の変わり種マザーを展示していたそうですが、それと合わせるように変わり種GPUも展示して大いに話題になっていたようです。

このGPUは一言で言えばThin Mini-ITXサイズで電源と箱のついたeGPUシステム(オールインワンボックス)と言ってよいと思います。

RX570搭載のeGPUに加え、バッテリーの充電能力、USB3.1Gen1と有線LAN、SATAまでついているそうです。

今までありそうでなかったコンセプトのGPUとなっています。

国内大手WEBメディアさんも報じているので、すでに知っている方も多いのではないでしょうか。

ノートPCのほか、NCUやMini-ITXのシステムに組み合わせたらGPUがつけられないノートPCを含める超小型PCのゲーミング性能を飛躍的に高めることができるでしょう。

eGPUはYoutubeなどにも動画が上がっていますので、潜在的な需要はあると思うのですが、こういう商品をぽっと出してくる当たり、Asrockという会社は本当にすごいなあと思います。

当たれば他社も追従して一つのジャンルを形成するような面白い製品になると思います。

ともすればみんなが安牌を望む中、こういうチャレンジ精神旺盛な製品の開発・販売を許す企業風土というのは貴重です。

eGPUは接続するThunderbolt3の帯域からミドルレンジGPUまでの使用が一般的となると思いますが、そこにThin Mini-ITXを使ってくるあたり、発想とか柔軟性とかすごいと思います。

これで3万円以内なら、今あるeGPUのシステムはほぼ全滅するでしょう。

まあ、電源とかコミコミのシステムみたいなのでちょっと難しいと思いますが。

※ 製品自体はボードのみのようです。これを使った製品を販売するという感じになるのだと思います。

今のeGPUのシステムは面倒臭いですし、価格も高すぎます。

 

  • B!