AMDは現在、新しいRadeon RX 9060 XTシリーズを市場に投入する準備を進めているようだ。
AMDのRX 9060 XTが今月のComputexで公開準備中、16GBモデルが注目される
AMDはRadeon RX 9060シリーズを今月発売する準備を進めており、このラインナップはNVIDIAのRTX 5060 Tiと競合する可能性が高いと言われている。
リーク者の@momomo_usはASUSのRadeon RX 9060 XT 8GBと16GBのリテールリストと思われるものをシェアしており、これらのリストはASUSが導入する可能性のあるバリエーションを示しているだけでなく、キャンセルの噂がある中、8GBモデルが進行中であることが確認されている。
— 188号 (@momomo_us) May 6, 2025
小売リストによると、8GBモデルはASUS DUALのようなベースモデルに限定され、16GB構成はPRIMEやTUFのようなバリエーションを特徴とする。
これは、現代のGPUにこのような低いVRAMを搭載することは全く意味をなさないため、8GB構成は、対応するものと比べて小売店での存在感がはるかに低くなるという事実を証明するものだ。
私たちはすでに、NVIDIAのGeForce RTX 5060 Ti 8GBが搭載され、搭載されたメモリ容量が少なかったために、同モデルが大幅に評価が低くなるという失態を目の当たりにしている。
RX 9060 XTは、NVIDIAのアプローチに似た8GB/16GB構成で、128ビットバスインターフェイスにNavi 44ダイを搭載する。
さらに、このGPUはRadeon RX 9070 XTの半分となる2048個のSPを搭載し、ゲームクロックは2620MHz、ブーストクロックは3230MHzに設定されるという。2025年のComputexで正式発表され、6月には小売販売が開始される予定だ。
価格面では、AMDのRX 9060 XTはNVIDIAのRTX 5060 Tiの価格モデルあたりで発売される可能性があり、本当の競争相手は16GBモデルであるため、チーム・レッドは公平なリードを得るために429ドル以下の価格で発売するはずだ。
解説:
RX9060XT、Gigabyteに続いて、今度はASUSのモデルがネット小売店の販売リストに載る。
先日のGigabyteに続いてASUSのRX9060XTもネット小売り店のリストに掲載されたようです。
一応Gigabyteの製品は販売状態にあったということのようですが、こちらはどうなのですかね。
登録してログイン状態にならないと価格や販売状態にあるのかどうかの詳細は分からないようにされていたようです。
上位のモデルと違って下位のモデルは比較的販売上の約束事が守られない状態にあることが普通ですが、今世代はトランプ関税の関係もあり、かなりフライングする販売店が多いように感じます。
数を売ることが宿命のミドルローGPUならではといえば聞こえはいいですが、ブラジルや道南アジア諸国など比較的新興国系でよく聞く話ですから、グローバル的にはなんでもありで販売上の約束などあってないようなものなのでしょうね。