RTX 5070とRTX 5060を含む次期NVIDIA RTX 5000シリーズカードは、その性能を向上させるためにバグ修正が必要であると思われ、その結果、発売が再スケジュールされた。
GeForce RTX 5070とRTX 5060は、GPUがまだデバッグを必要としているため、約1ヶ月遅れることが報告された。
RTX 5000シリーズの発売は混乱に陥っている。ペーパーローンチから市場での信じられないほど高い価格まで、希望小売価格で購入するのが難しいだけでなく、その価値を正当化するのも難しい。
このような問題が数週間もすれば過去のものになると思っているのなら、悪い知らせだ。
これは公式な報告ではないことに留意してほしいが、おそらく、今後発売されるRTX 5000シリーズのミドルレンジGPUは、予定された時期に市場に投入されない可能性がある。
RTX 5070 Tiは本日発売されたばかりだが、公式希望小売価格はおろか、ほとんどの小売店で見つけることができない。
次に発売されるGPUはGeForce RTX 5070で、3月5日に発売されるはずだった。
しかし、月の後半になるまで発売されないかもしれない。
RTX 5060(そしておそらくRTX 5060 Tiも)についても同じことが言われており、最大4週間遅れるとも言われている。
この報告はCteeからのもので、RTX 5070とRTX 5060の両方が「チップ性能の問題」に直面しており、それが発売スケジュールに影響しているらしいと示唆している。
NVIDIAはこれらのバグを修正するのに時間をかけていると伝えられており、発売が数週間遅れる可能性がある。
報告によると、台湾の地震はウェハーの供給にも影響を及ぼし、これらのGPUの入手可能性を悪化させ、発売時期の在庫レベルを悪くしている。
従って、これらの報道が真実である場合に備えて、事前に別の紙面での発売に備える必要がある。
NVIDIAのRTX 5090、RTX 5080、RTX 5070 Tiも同様の状況です。5090と5080はすでに20日前に発売されたが、地元の小売店では希望小売価格でほとんど見つけることができない。
RTX 5070は、新しい報告によれば、1ヵ月後に発売されることになっており、おそらく同じような品不足が見られるだろう。
したがって、GeForce RTX 5070 GPUとRTX 5060 GPUの両方が、少なくとも発売時期前後には高値で、ほとんど入手できないことが予想されます。
NVIDIAがこの問題を解決するのにどれくらいの時間がかかるかはわからないが、ゲーマーに満足のいくアップグレードを提供したいのであれば、これは非常に重要なことだ。
このニュースが事実であると判明した場合、AMDはメインストリームGPU市場で大きな優位を得ることになるかもしれない。
解説:
RTX5070/RTX5060にはデバッグが必要なため、発売が1か月遅れる
RTX5070は3月RTX5060は4月という話でしたから、それぞれ4月と5月に遅れるということになります。
RTX5070Tiも投入は限定的でほとんどの小売店では限定的な入荷しかなかったとのことです。
一方でRTX4000シリーズもすでに生産を打ち切っており、Geforceが手に入らないという状況になっています。
RTX5090/5080はチップ生産にも問題があったようですが、GDDR7供給にも問題があるといわれていました。
予想通りRTX5070Tiも数が出てきませんので、チップとメモリ、両方の問題なのでしょう。
NVIDIA始まって以来の不手際ではないでしょうか。
当面Geforceの入手はあきらめた方が良いかもしれません。
鳴り物入りで登場したBlackwellですが、その門出は華々しいものではないようです。