自作PCユーザーがゲーム用PCの解説をします

自作ユーザーが解説するゲーミングPCガイド

AMDのZen 6ベースのRyzen「Medusa」デスクトップCPUはAM5互換性を維持し、2026年後半から2027年前半の発売を目指す

投稿日:

AMDの次世代Zen 6ベースのRyzenデスクトップCPUは、AM5ソケットとの互換性を維持し、数年後に発売される。

AMD Ryzen「Zen 6」デスクトップCPUは、今からおよそ2年後にリリースされると噂されているが、良い点は、マザーボードを変更する必要がないことだ。

我々はまだ、AMDがZen 5のラインナップで提供するすべてを目撃していない。

デスクトップとラップトップ向けの最初のプロセッサーは発表されたが、AMDは通常、より多くのSKUを後から投入する。

現在、Ryzen 7 9800X3Dが最も人気のあるZen 5チップで、1つのCCDに8コアを搭載しているが、次世代Zen 6アーキテクチャに関する新しいレポートが出始めている。

少し前にZen 6についてお伝えしたのを覚えているだろうか。AMDのZen 6ベースのデスクトップおよびサーバー向けRyzen CPUは、1つのCCDで最大32コアを実現すると伝えられている。

Zen 6のコア数について報告したリーカー@Kepler_L2は、本日、AMD Zen 6が2026年後半か2027年前半に登場すると報告した。

つまり、AMDはZen 6のラインナップを2026年第4四半期か、早ければ2027年のCES、あるいはその1~2カ月後に発表することになる。

Zen 6が使用するソケットについて質問されたケプラーは、現在Ryzen 7000およびRyzen 9000プロセッサーに使用されているAM5ソケットを使用すると答えた。これは、AM5が発売時から少なくとも3世代のCPUをサポートしていることを意味する。

もしそれが本当なら、AM5ソケットとそれぞれのプラットフォームに投資しているPCビルダーにとっては、Arrow Lakeのみをサポートするのか、それとも別の世代をサポートするのかわからないインテルのLGA 1851プラットフォームと比べて、大きな安心材料となるはずだ。

現在の報道では、Panther LakeかNova Lakeのいずれかがデスクトップに搭載されるはずだとされているが、それについて100%確かなことは言えない。

AMDがZen 7のためにAM5を存続させるかどうかは不明で、その後ソケットを変更するかもしれない。

それまでは、DDR6が2027年までにPCに搭載されることはないため、AMDはメモリの互換性に問題はないだろう。

とはいえ、以前話したように、AMD Zen 6はシングルコア・コンプレックス・ダイ(CCD)により多くのコアを搭載したCPUを搭載する最初のアーキテクチャだ。

現在、Zen 5 CCDの最大コア数は8、Zen 5Cの最大コア数は16である。

Zen 6 CCDのコア数は8、16、32コアと言われており、Zen 6C CCDでも32コアは可能だろう。

しかし、Zen 6 CCDでも16コアを搭載し、これはZen 4とZen 5のコア数の2倍になる。

これは、AMDがハイエンドのRyzenデスクトップCPUで簡単にコア数を増やすのに役立つだけでなく、サーバー用チップを劇的にアップグレードすることにもなる。

Zen 6を実際に目にすることができるまでにはまだ2年あり、それまではAMDはAM5プラットフォーム向けのX3D CPUを含め、Zen 5ベースのチップを自由にリリースすることができる。

これまでZen 6についてはあまり明らかにされていないが、Zen 6チップはより優れたパフォーマンスと効率を実現するため、より高度なプロセス・ノードを利用することが示唆されている。

AMD Zen CPU / APUロードマップ:

Zen
アーキテクチャー
Zen 7 Zen 6C Zen 6 Zen 5 (C) Zen 4 (C) Zen 3+ Zen 3 Zen 2 Zen+ Zen 1
コア
コードネーム
未定 Monarch Morpheus Nirvana
(Zen 5)
Prometheus
(Zen 5C)
Persphone
(Zen 4)
Dionysus
(Zen 4C)
Warhol Cerebrus Valhalla Zen+ Zen
CCD
コードネーム
未定 未定 未定 Eldora Durango 未確定 Brekenridge Aspen Highlands N/A N/A
製造プロセス 未定 3nm/2nm? 3nm/2nm? 3nm 4nm 6nm 7nm 7nm 12nm 14nm
サーバー 未定 未定 EPYC Venice
(第6世代)
EPYC Turin
(第5世代)
EPYC Genoa
(第4世代)
EPYC Siena
(第4世代)
EPYC Bergamo
(第4世代)
N/A EPYC Milan
(第3世代)
EPYC Rome
(第2世代)
N/A EPYC Naples
(第1世代)
ハイエンド
デスクトップ
未定 未定 未定 Ryzen
Threadripper 9000
(Shamida Peak)
Ryzen
Threadripper 7000
(Storm Peak)
N/A Ryzen
Threadripper 5000
(Chagal)
Ryzen
Threadripper 3000
(Castle Peak)
Ryzen
Threadripper 2000
(Coflax)
Ryzen
Threadripper 1000
(White Haven)
メインストリーム
デスクトップ
CPU
未定 未定 Ryzen ****
(Medusa Ridge)
Ryzen 9000
(Granite Ridge)
Ryzen 7000
(Raphael)
Ryzen 6000
(Warhol /
キャンセル済)
Ryzen 5000
(Vermeer)
Ryzen 3000
(Matisse)
Ryzen 2000
(Pinnacle Ridge)
Ryzen 1000
(Summit Ridge)
メインストリーム
デスクトップ
ノートPC
Ryzen AI 500
(Sound Wave)?
Ryzen AI 500
(Sound Wave)?
Ryzen AI 400
(Medusa)
Ryzen AI 300
(Strix Point)
Ryzen ***
(Krackan Point)
Ryzen 7000
(Phoenix)
Ryzen 6000
(Rembrandt)
Ryzen 5000
(Cezanne)
Ryzen 6000
(Barcelo)
Ryzen 4000
(Renoir)
Ryzen 5000
(Lucienne)
Ryzen 3000
(Picasso)
Ryzen 2000
(Raven Ridge)
省電力
モバイル
未定 未定 未定 Ryzen ***
(Escher)
Ryzen 7000
(Mendocino)
未定 未定 Ryzen 5000
(Van Gogh)
Ryzen 6000
(Dragon Crest)
N/A N/A

ソース:wccftech – AMD’s Zen 6-Based Ryzen “Medusa” Desktop CPUs To Retain AM5 Compatibility, Eyeing Late 2026/Early 2027 Launch

 

 

 

 

解説:

ようやくZen6の情報が出てきました。

Zen6世代はARMといわれるSoundWaveの情報だけが先行していましたが、ようやくx86のZen6の情報が出てきました。

SoundWaveはAMDがマイクロソフトSurfaceでの採用を目指し大量受注を受けるために設計しているといわれていますが、今までのリーク情報ではNVIDIAのARM SoCが受注したといわれており、SoundWaveは落選したのではないかと予想されます。

Zen6が2026年から2027年にかけて発売されるというのはおそらくARMとx86の2正面作戦の結果ではないかと思います。

Zen4時代もそうでしたがね2025年の新製品がないというのはびっくりです。

この新製品が出ない年があるというのは、ここ数年のデスクトップ製品の傾向です。

肝心のx86のZen6の仕様については8コア,16コア,32コアのCCDがあるといわれています。

デスクトップには8コアか16コアが使われることになると思いますが、もし仮に16コアのCCDが使われることになれば、大幅にコア数が増量されることになるでしょう。

または劇的なコスト削減になるかもしれません。

2026年後半か2027年という登場時期から言っても3nmかひょっとしたら2nmが使われるかもしれません。

4nmは基本的に5nmの改良版でしたが、3nmから一気にトランジスタ密度が上がりますので、3nmならばかなり性能や機能が向上すると思います。

2026年後半から2027年ということであれば、AM4からAM5のサイクルと同じであれば次のソケットがそろそろ登場するころですから、Zen6が最後のAM5になる可能性もあると思います。

 

 

 

 

 

  • B!