NVIDIAのAIコンピューティング向け次世代Blackwell Ultra GPUは、B300ブランドを使用し、アップグレードされたHBM3eスペックを特徴とする。
NVIDIA、AIシリーズ「B300 「Blackwell Ultra」」を初披露へ、HBM3e搭載のアップグレードパッケージ
TrendForceによると、同社のBlackwell製品の直接的な後継と言われていたオリジナルのBlackwell Ultraラインナップは、比較的コンパクトなタグであるB300シリーズ(viaTrendForce )と呼ばれる新しい命名規則に移行されたと報告されている。
このブランディングの下で、B200 Ultra AIアクセラレータとGB200 Ultra AIサーバーは、現在それぞれB300とGB300に改名されており、同様のケースはB200A Ultraなどの「A」シリーズのAI製品にも当てはまるだろう。
この動きの背後にある動機はまだ定義されていないが、NVIDIAはおそらく、B300シリーズで同社が行おうとしているアーキテクチャの変更を表すために、命名方式を変更しようとしているのだろう。
興味深いことに、NVIDIAによって計画されたオリジナルのB200Aシリーズは、市場でリリースされる予定はない。
B200Aシリーズは現在、B300A「Blackwell Ultra」タグの下、B300ラインナップの発売で調整されており、独自のAIコンピューティング・パワーを構築する際に全面的な展開を考えていない企業顧客を引きつけることが期待されている。
エヌビディアの既存のBlackwellポートフォリオは、今後12ヶ月間予約でいっぱいで、非常識な需要に裏打ちされた驚異的な採用率を見ている。
同社は、来四半期に数十億ドル、2025年初頭にはさらに数十億ドルの収益を上げると予想されている。
NVIDIA B300 Blackwell Ultraのラインナップは、HGX、MGX、NVL構成のミックスを特徴とし、NVL-36とNVL72はサーバーとデータセンター向けの強力な製品である。
これらのチップには最大288GBのHBM3eメモリが搭載され、144GBのパッケージも用意される。
比較のために、AMDが最近発売したMI325X GPUは256GBの容量を提供し、2025年後半に発売を予定しているMI350Xも最大288GBの容量を提供する。
発売時期に関しては、NVIDIAのB300「Blackwell Ultra」AI製品は、2025年第2四半期から第4四半期までに市場に投入される見込みである。
チーム・グリーンは、CoWoS-Lとともに12-hi HBM3eメモリをラインナップに採用し、大規模な性能向上をもたらすことを意図している。
ソース:wccftech – NVIDIA Blackwell Ultra AI GPUs To Be Called B300, Feature 12-Hi HBM3E & TSMC CoWoS-L Tech
解説:
NVIDIA、B200 UltraとGB200 UltraをB300、GB300に名称変更。
こちらはどちらかというとマーケティング的な都合のように思えます。
B300はアーキテクチャーが変更になるといわれていますが、Blackwellである以上はGPUダイの中での変更はほとんどないのではないかと思います。
あるとしたらメモリ周りの変更だけでしょう。
そういったことを考えるとやはりマーケティング的な都合が大きいのではないかと思います。
「いやいやい、そんなことはないよ。ダイのGPU部分も大きく変更されるんだよ」というソースをお持ちの方がいらっしゃいましたら是非xのわたくしのアカウントまで指摘していただけると幸いです。
Blackwellの受注は順調でAIアクセラレーター分野でのNVIDIAの業績は相変わらずゆるぎないものです。
それでも2025年の末から2026年にかけて、NVIDIA製品のあまりの高値に値を上げた各社から独自のAIアクセラレーターが出始めると思います。
サーバー向けのAIアクセラレーターはそうなってからが本番だと思います。