自作PCユーザーがゲーム用PCの解説をします

自作ユーザーが解説するゲーミングPCガイド

NVIDIA GeForce RTX 50ラインアップ、2025年第1四半期に発売: 1月に5090と5080、2月に5070シリーズ、3月に5060シリーズを発表

投稿日:

NVIDIAは、5090、5080、5070、5060シリーズを含むGeForce RTX 50 GPUのフルスタックを2025年第1四半期に投入すると報じられている。

NVIDIAは、2025年第1四半期に複数のGeForce RTX 50 GPUを発表し、すべてのゲーム・セグメントを完全に支配することをアピールする: 5090、5080、5070および5060

最新の情報は、NVIDIAがGeForce RTX 50「Blackwell」GPUラインアップの発売計画を最終決定したようだと報告している中国掲示板チャンネルからもたらされた。

この新しい噂によると、NVIDIAは2025年の第1四半期中に、1つ、2つ、3つではなく、複数のGPUを発表し、各ゲーミングセグメントにおける優位性を示すという。

最新のニュースでは、NVIDIA RTX50シリーズの発売日がほぼ確定したことが明らかになった。今回、RTX50シリーズの様々なモデルは、ほぼ毎月のリリーススケジュールで、かなり早く発売される可能性がある。入手可能な情報に基づく推定リリーススケジュールは以下の通り:

RTX50シリーズの暫定的な発売日が決定した。2025年1月のCESで、NVIDIAはRTX5090Dと5080シリーズを発表する。2月にはRTX5070TIと5070シリーズ、3月にはRTX5060TIと5060シリーズが発表される。つまり、全ラインナップが2025年第1四半期内にリリースされることになる。現在のところ、SUPERモデルの予定はない。

ボードチャンネルより

以前の情報通り、NVIDIAは2025年のCESでGeForce RTX 5090、RTX 5080、RTX 5070の3枚のカードを発表する予定だ。

このトリオは、最初のローンチ・ラインナップとなるが、正確なローンチ日または入手可能日は、数週間から数カ月先になる。

ハイエンドカードから始めると、GeForce RTX 5090とRTX 5080は、CEOのJensen HuangによるCES 2025の基調講演の少し後、2025年1月中に発売されると言われている。

これら2つのグラフィックスカードは、エンスージアストおよびハイエンドゲーミング市場に取り組み、まったく新しいレベルのゲーミング性能を提供する。

また、GeForce RTX 5090Dについても言及されているが、この特定のモデルは中国専用モデルとして維持され、米国の規制に準拠するように設計されている。

次は、NVIDIA GeForce RTX 5070シリーズで、RTX 5070 TiとRTX 5070のフレーバーがあると言われている。

NVIDIAは以前のラインナップの初期にTiモデルも持っていたが、我々はRTX 5070についてのみ聞いている。

これらのカードは1ヵ月後の2月に発売される予定で、依然として500ドル以上のハイエンドセグメントに位置づけられる。

500ドル以下の価格帯のカードを探しているメインストリームゲーマー向けに、NVIDIAはGeForce RTX 5060シリーズをリリースする。

これらのカードは、エンスージアスト向け発売の2ヵ月後、ハイエンド向け発売の1ヵ月後の3月に発売される予定だ。

RTX 5060とRTX 5070は、RDNA 4コア・アーキテクチャに基づくAMDのRadeon RX 8000シリーズに対抗するもので、それ自体がメインストリーム・セグメントをターゲットにしている。

そのため、発売計画は以下のようなものになりそうだ:

  • RTX 5090/5080/5070 発表 – CES 2025年(1月)
  • RTX 5090の市場投入時期:2025年1月
  • RTX 5080の市場投入時期:2025年1月
  • RTX 5070の市場投入時期:2025年2月
  • RTX 5060の市場投入時期:2025年3月

報告書はまた、NVIDIAが当初はSUPERモデルを発表しないと述べているが、SUPERリフレッシュは通常、標準ラインアップの1~2年後に行われるため、これは予想されたことである。

新しいSUPERリフレッシュモデルは、3GBのVRAM容量を特徴とし、ゲーマーの手元に大容量メモリをもたらすことになりそうだ。

とはいえ、2025年第1四半期はGPUの発表が非常に多い月になりそうで、ゲーマーはそのことに興奮するはずだ。

NVIDIA GeForce RTX 50 GPUのスペック(暫定版):

グラフィックス
カード名
NVIDIA GeForce
RTX 5090
NVIDIA GeForce
RTX 5080
NVIDIA GeForce
RTX 5070
NVIDIA GeForce
RTX 5060
GPU名 Blackwell
GB202-300
Blackwell
GB203-400
Blackwell
GB205
Blackwell
GB207?
GPU SM数 170 (192 Full) 84 (84 Full) 46(48 Full)? 24(24 Full)?
GPU コア数 21760 (+33%) 10752 (+11%) 5,888(+0%)? 3,072(+0%)?
クロック 未定 未定 未定 未定
L2 キャッシュ 未定 未定 未定 未定
メモリ容量
・種類
32 GB
GDDR7 (+33%)
16 GB
GDDR7 (0%)
12 GB
GDDR7
未定
メモリバス幅 512-bit (+33%) 256-bit (0%) 192-bit (0%) 128-bit? (0%)
メモリ速度 28 Gbps 32 Gbps 28 Gbps 28 Gbps?
メモリ帯域幅 1792 GB/s 1024 GB/s 672 GB/s 448 GB/s
TBP 600W (+33%) 400W (+25%) 250W (+14%) 未定
補助電源
コネクタ
12V-2×6
(16-Pin)*1
12V-2×6
(16-Pin)*1
12VHPWR
(16-Pin)*1
12VHPWR
(16-Pin)*1

ソース:wccftech – NVIDIA GeForce RTX 50 Lineup Launches In Q1 2025: 5090 & 5080 In January, 5070 Series In February, 5060 Series In March

 

 

 

 

解説:

RTX5000シリーズの具体的な発売予定の情報がリークしました。

  • RTX 5090/5080/5070 発表 – CES 2025(1月)
  • RTX 5090の市場投入時期:2025年1月
  • RTX 5080の市場投入時期:2025年1月
  • RTX 5070の市場投入時期:2025年2月
  • RTX 5060の市場投入時期:2025年3月

上の通りになります。

RTX5060までは2025年の1-3月までに一気に投入されるという感じです。

サーバー向けAIアクセラレーターの方のトラブルがGeforceのBlackwellまで波及したというような感じです。

普及モデルになるとみられるRTX5070/RTX5060は2月、3月となります。

最後の表におおよその予想スペックを乗せていますが、RTX5070とRTX5060に関してはわたくしの予想です。

リークなどの情報に基づいていませんので注意してください。

このように予想した理由はRTX5090がCUDAコア数+33%、RTX5080がCUDAコア数+11%ですから、RTX5070以下はCUDAコア数は前世代と同じという風に予想しました。

前世代のRTX5070、RTX5060もびっくりするくらいCUDAコア数が減らされましたので、これ以下にはならないだろうという希望的観測です。

RTX4060、RTX5060などは3,072CUDAですが、Ampere以降、ゲームのレンダリングに使われるCUDAコアは半分になりましたので実質1,536CUDAとなりますが、これ以下に減らされるとさすがに性能を維持するのが難しいと思います。

GPUは性能を維持するには規模がカギになります。

一定数以下になると最低限度の性能が維持できなくなります。

Ada Lovelaceより下になることはないのではないかという希望的観測です。

RTX4060でもかなりギリギリというくらいCUDAコア数が減らされていましたのでこれより下にならないことを祈るばかりですね。

(Ampere=RTX3060から512CUDA減らされています。)

この辺りAMDに頑張ってもらって少しでもミドルレンジ以下の性能が高くなることを期待したいです。

最近はモデル末期にならないとセールしなくなりましたので、次世代が出る直前まで待って安くなったところを狙うか新しいモデルを高めの価格で買うかのどちらかになります。

同じ予算ならRTX4060Tiを安価に買うか、Blackwellまで待ってRTX5060を買うかという感じになると思います。

ミドルレンジならば安ければグレードを上げられますので納得ができるならば現行世代をぎりぎりの安価で買うのはありだと思います。

RTX5090/5080クラスならば最新世代を買うしか選択肢がないと思いますが、ミドルレンジならばRTX4000シリーズを買うのも全然ありです。

 

 

  • B!