AMDのフラッグシップCPU「Ryzen 9 9950X」が16個のZen 5コアを搭載し、Anandtech ForumsのユーザーによってAIDA64ベンチマークでテストされたとされている。
AMD Ryzen 9 9950Xのフラッグシップ “Zen 5 “CPUがAIDA64テストでテストされ、ESチップはDDR5-8000メモリで動作し、7950Xと比較して最大45%高速化する。
このベンチマークは、Anandtechフォーラムのメンバーであるigor_kavinski氏によるもので、同氏はAMD Ryzen 9 9950X CPUの初期のエンジニアリング・サンプルを入手した人物からテスト結果を得たという。
このユーザーは、このチップをAM5マザーボードで動作させ、CL34-45-40-42のタイミングで動作するDDR5-8000メモリを搭載していた。
AMD Ryzen 9 9950X「100-000001277」CPUは、2つのZen 5 CCDと1つのIODを搭載したフラッグシップ製品です。
CPUは16コア、32スレッド、ベースクロック4.3GHz、最大ブーストクロック5.7GHz。キャッシュは80MB(64MB L3 + 16MB L2)で、TDPは170Wです。
クロック速度の面では、ブーストクロックはRyzen 9 7950Xと同じだが、ベースクロックは-200MHzとわずかにダウンしているが、このフラッグシップ製品では、特にマルチスレッド性能の面で、多くの効率化が期待できる。
※ 画像をクリックすると別Window・タブで拡大します。
パフォーマンスに関しては、AMD Ryzen 9 9950X CPUは、AIDA64内でAES、FP32、FP64ワークロードを含む3つのテストにわたってベンチマークされた。
このベンチマークには、Ryzen 9 9950XとCore i9-13900Kのパフォーマンス数値がすでに含まれていたため、これら3つのワークロードにおけるCPU全体の向上を紹介するのは容易であり、それらは非常に素晴らしいものだった。
Test | 7950X | 13900K | 7975WX |
AES | 45+ | 55+ | 11+ |
FP32 | 39+ | 60+ | -13 |
FP64 | 39+ | 60+ | -16 |
このベンチマーク自体は、これらの面でほぼ2倍の性能向上を示しているが、アプリケーションやワークロードはこのような命令だけに基づくものではなく、チップの複数の異なる部分を使用するため、チップの実際の性能は同様の向上を示さないかもしれない。
これは浮動小数点演算の数値でもあるため、整数演算の性能テストではまた違った結果が出るかもしれないが、1つ確かなことは、Zen 5はその真新しいアーキテクチャによって大幅な性能向上を実現しているということだ。
※ 画像をクリックすると別Window・タブで拡大します。
このチップがテストされたもう1つのベンチマークはLinXで、チューニングされたDDR5メモリ(6400 MT/s / 26-36-32-30)を使用して1657 GFLOPsを記録しました。
これらはエンジニアリング・サンプルに基づく初期のパフォーマンス数値であるため、最終的なチップは同じワークロードでさらに優れた結果を提供する可能性があります。
解説:
AIDA64のベンチマークがリーク
7950Xと比較して最大45%高速とのことです。
「えーっ、前の情報と違う」と感じられた方はなかなか勘が鋭いです。
ベンチマークの項目はAES、FP32、FP64とPCのベンチマークとしてはあまり一般的ではないものです。
AESは暗号化ですし、FP64なんてHPCでもない限りはあまり関係ない処理です。
プロセッサというのは処理の内容によって大きく見え方が変わります。
こういった発売直前の事前リークの中には印象操作のためにあえてリークさせているものもあるのではないかとわたくしは考えています。
穿ちすぎた味方かもしれませんが、最近のレビューは海外のメディアの情報も入るようになり、全世界の情報が一斉に公開されます。
その中で偏ったおかしなレビューを公開すれば糾弾されて炎上してもおかしくありません。
特定のメーカーに有利な提灯レビューは上げられない状況になってきていますから、事前に特定の項目のみのリークを出せば、都合の良い比較のみを印象付けることが可能です。
そうしたことを期待してあえてリークしている可能性も「あるかもしれない」ということです。
リーク情報を見るにはそういうリテラシーもつけたほうが良いと思います。
元記事にもある通り、リークはESの結果であり、製品版の結果ではないので多少比較の仕方がおかしくても責任を問われることはないです。
そういうことを考えると、リテラシーの低い人たちにある程度の印象操作を行うことが可能であるということは頭の片隅にでも置いておいたほうが良いと思います。
上はベンチマークでの7950X、13900K、14900Kの総合テストの結果です。
差はかなり小さくなっており、14900Kはマルチスレッドで7950Xに勝っています。
このようにベンチマークテストは一つの指標であり、どの性能に物差しをあてるかで印象は大きく変わります。
そのことは忘れないようにしておきましょう。
もう一つ注意しておきますが、Intelは第13世代、第14世代でファクトリーOCのし過ぎで不具合が起きていることも注意したほうが良いと思います。
AMDは絶対ではありませんが、このような不具合が起きにくいということも特に記しておきます。
理由は複数世代に跨って使用できるため、無理があまりできないからです。