自作PCユーザーがゲーム用PCの解説をします

自作ユーザーが解説するゲーミングPCガイド

Super PCIe 5.0 SSD RAIDが42GBpsを達成 – AirJet Miniテクノロジーで4台のCrucial T700ドライブをアクティブ冷却

投稿日:

気性の荒いPCIe 5.0 SSDを制御するAirJet Miniクーラー

マイクロンはCES 2024において、最高のSSDを吹き飛ばすコンセプト製品であるCrucial T700 8TBのデモを行った。

Crucial T700 8TBは、Frore SystemsのAirJet Mini冷却技術で冷却された標準的なAICカードに、4台のT700 2TB SSDをRAIDアレイで組み合わせたものです。

T700 8TBは、シーケンシャルリードとライトの速度がそれぞれ最大45GB/秒と42GB/秒、持続速度が40GB/秒となっている。マイクロンのデモでは、Iometerベンチマークを実行することで、ドライブが42GB/秒を簡単に維持できることを確認した。

PCIe 5.0 SSDにとって熱が常に最大の敵であることは公知の事実であるため、これらのドライブには冷却を維持するためのかさばる、時にはアクティブなクーラーが搭載されている。

4台のT700ドライブを一緒に動作させ、負荷をかけるとかなりの熱が発生しますが、Frore SystemsのAirJet Miniがこの方程式に関与しています。

AirJet Miniは、革新的なソリッドステートアクティブ冷却ソリューションで、最小ノイズレベル21dBAで最大5.25Wの熱を放散することができます。

Frore Systemsによると、AirJet Miniはわずか1Wの電力しか消費しないため、ラップトップ、SSD、ミニPCのような小型デバイス向けの優れた放熱ソリューションとなります。

AirJet Miniクーラーは、全負荷時のT700の動作温度を抑えることができる。

マイクロンは、2台のドライブの温度を76℃、もう1台のドライブの温度を78℃と記録した。

当社のテストでは、T700の平均消費電力が7.14Wであるのに対し、ドライブは限界まで追い込むと11.89Wまで引き上げることができたため、これはかなり印象的な結果である。

※ 画像をクリックすると別Window・タブで拡大します。

 

Crucial T700 8TBは、Gigabyte Aorus Gen5 AICアダプタを改良したもので、最大4台のPCIe 5.0 SSDに対応します。

このアダプタは最大60GB/秒の転送速度を可能にするため、Crucialの4連T700 SSDはまだインターフェイスを飽和させるには程遠い。

AirJet Miniは、1つの自己完結型モジュールで提供され、各T700ドライブを冷却するために1つずつ、合計4つのモジュールが必要です。

AirJet Miniは、SSDに取り付けられた銅製のヒートスプレッダ上に設置されます。

PCに高速ストレージが必要だが、景観や4ウェイRAIDに必要なM.2ポート数が不足している場合に最適なソリューションです。

マイクロンの計算では、T700 8TBはPCIeカードのサイズを40%縮小している。

T700 8TBの魅力は性能だけではありません。ドライブの静音動作も同様に魅力的です。Frore SystemsのAirJet Miniサーマル・クーラーは、ノイズの多い冷却ファンを不要にします。

オリジナルのAorus Gen5 AICアダプターを見ると、4台のSSDを積極的に冷却する5cmのブロワータイプのファンが付いていた。

残念ながら、マイクロンはまだAirJet Mini冷却を搭載したSSDのリリースを確約していない。

このコンセプト製品は、小売市場に登場するかもしれないし、登場しないかもしれない。

ソース:Tom’s Hardware – Super PCIe 5.0 SSD RAID hits 42 GBps — four Crucial T700 drives actively cooled by AirJet Mini technology

 

 

 

 

解説:

PCIe Gen5.0 SSD4台でRAID0を組む大変夢のあるお話。

14.0GB/sが4台で42GB/sというびっくりするほどの超高速ストレージの出来上がりです。

まさに夢のデバイスですが、技術的なデモ以上のものではありません。

まず、SSDのRAID0やJBODは故障率が台数分に跳ね上がるため、性能と引き換えにリスクをとっていることになります。

4台の場合、故障率は4倍になるということです。

SSDのRAIDはベンチマークの数字こそ跳ね上がりますが、実際の使用においてはほとんど意味がないことが確認されています。

そのため、デモンストレーション以上の意味はないです。

実際にはGen5 SSDはまだ普及価格帯というにはほど遠く、我々の手元にお求めやすい価格で降りていくのは2025年以降になるでしょう。

 

 

 

 

  • B!