AMDマザーボード・パートナーは、来月発売予定のA620チップセット・ラインアップの形で、より安価なAM5オプションを準備しています。
AMD A620マザーボードは、安価なAM5オプションでRyzenプラットフォームに価値を取り戻します。
AM5が登場して以来、実際にAMDが約束したUS$125の価格帯の製品を発売したマザーボードメーカーは皆無だった。
実際、AM5プラットフォームで手頃な価格を取り戻すはずだったB650マザーボードのほとんどは、AM4をさらにお買い得にするようなクレイジーな価格に終わってしまったのです。
さらに悪いことに、AMD Ryzen CPU用のDDR5と冷却ソリューションは、新しいメモリ規格がまだDDR4と同等に達しておらず(近いのですが)、冷却部品のコストがインフレで上がっているため、まだ高価です。
AMDは、両社の最新プラットフォーム(AM5とLGA1700)を比較すると、当初Intelとの価値競争に敗れたが、レッドチームは立ち止まっておらず、これらの初期の欠陥を修正するための行動を起こしている。
また、AM5プラットフォームが地球上で最速のゲーム性能を提供するため、ゲーマーの注目を集めることになる次期Ryzen 7000 X3D CPUや、まもなくAMDパートナーから発売予定のA620シリーズのマザーボードも発表しました。
※ 画像をクリックすると別Window・タブで拡大します。
- Gigabyte A620M D3H
- Gigabyte A620M DS3H
- Gigabyte A620M S2H
- Gigabyte A620M H
- Gigabyte A620M K
Gigabyteのマザーボードに加えて、ASUSのA620モデル「TUF Gaming Plus」(DDR5)も1モデルあり、Goofishで799元で出品されている。
これはまだ約120米ドルですが、B650の提供する価格と比較すると、約110米ドルの価格差があり、これは非常に大きいものです。
現在、Goofishでの価格は必ずしも最終的なものではなく、さらに低くなる可能性もあります。
また、B650ボードと比較して、チップセットのスペックがどの程度削減されるのか、まだ完全には分かっていない。
前世代のA520マザーボードは、オーバークロックに対応せず、IOの数も少なく、大きく異なっていました。
A620がそうであるなら、一部のユーザーにとっては、より高価なB650プラットフォームに投資する方が良い選択かもしれないが、詳細が判明しない限り、断言することはできない。
来月のAMD A620 AM5マザーボードの情報に期待したい。
解説:
A620の噂が聞こえてきました。
X670やB650もよいですが、やはり普及価格帯のA620が出てこない限りは数は出ないのではないかと思います。
B650が為替の影響もあり高価だったので、少なくとも日本においてはA620がAM5の普及のカギを握っていると言ってもよいのではないかと思います。
マザーボードにおいて一番安価モデルがラインナップされるのはM-ATXですが、ぜひとも最安のモデルは日本円で10,000円以下になるようなってほしいですね。
そう願わずにはいられません。
幸い一時期に比べるとドル円のレートが下がっています。
Aシリーズチップセットを好まない人もいると思いますが、価格が安いオプションがあるというのは悪いことではないと思います。
まだまだ先だと思いますが、デスクトップ用のPhoenix Pointも早めに登場してほしいですね。