GPU情報

AMD Radeon RX 7000 "RDNA 3" グラフィックスカード ファンメイドのレンダリング画像で見る驚異的なリファレンスデザイン

投稿日:

AMDは、次世代RDNA 3 Radeon RX 7000グラフィックス・カードを予告しただけかもしれませんが、Technetiumが作成したレンダリング画像から、最終製品の外観を確認することができます。

AMD Radeon RX 7000グラフィックスカード レンダリング映像 RDNA 3 GPU用プレミアム&スタニングクーラーを公開

今回のレンダリングは、先月もAMD Zen 4 "Ryzen 7000" CPUのレンダリングを掲載したTechnetiumによって再び作成されました。

新しいRDNA 3 "Radeon RX 7000 "グラフィックスカードのレンダリングも同様に印象的で、AMDがRyzen 7000の発表時に予告したカードと同じくらい信憑性を高めるために特別な作業が行われたようです。

AMDが公開したティーザーでは、Radeon RX 7000シリーズのグラフィックスカードを搭載するGPUコア「RDNA 3」を搭載したグラフィックスカードの姿が確認できる。

RX 6950 XTなどの現行カードよりも若干厚みがあるようで、ラインナップのフラッグシップの1つとなりそうなデザインです。

グラフィックスカードのレンダリング画像から、RDNA 3 GPU搭載のRadeon RX 7000グラフィックスカードは、最大3スロットの大きさで、冷却フィンを多数搭載していることがわかる。

クーラーシュラウドは、現行カードで採用されているリファレンスデザインに非常に似ており、カード前面にはRGBイルミネーションのヒントも確認できます。

ヒートシンクは、3つの8ピンコネクタの隣のヒートシンクフィンの3つにユニークな赤いトリムを備えていますが、デュアル8ピンコネクタもしばらく前にコンセント、Angstornomicsによって報告されたことがあります。

このシュラウドには、中央のファンの側面で動作するRGBの微妙なヒントが付属しており、それは単にユーザーによって行われた非常に見事で美しいレンダリングです。

AMDは以前のツイートで、数日前に発表されたNVIDIA GeForce RTX 4090を指して、「大きいことは必ずしも良いことを意味しない」と述べています。

注:繰り返しますが、これは単なるファンメイドのレンダリングなので、最終的なデザインは異なるものになるでしょうが、これは最終製品の外観に非常に近いものです。

AMDは、RDNA 3 GPUを11月に発売し、性能を大幅に向上させることを確認した。

AMDのRadeon Technologies Groupのエンジニアリング担当上級副社長であるDavid Wang氏は、Radeon RX 7000シリーズ用の次世代GPUは、既存のRDNA 2 GPUに対してワット当たり50%以上の性能向上を実現すると述べている。

AMDが強調するRDNA 3 GPUの主な特徴は以下の通りです。

  • 5nmプロセス・ノード
  • アドバンスト・チップレット・パッケージング
  • 研究開発されたコンピュート・ユニット
  • 最適化されたグラフィックス・パイプライン
  • 次世代AMD Infinityキャッシュ
  • 強化されたレイトレーシング機能
  • 洗練されたアダプティブ・パワー・マネージメント
  • >50%以上の性能/ワット対RDNA 2

Nav 3x GPUをベースにしたAMD Radeon RX 7000 "RDNA 3" GPUラインアップは11月3日の発売が確定しており、同日にはカスタムバリエーションも登場する予定となっています。

ソース:wccftech - AMD Radeon RX 7000 “RDNA 3” Graphics Card Fan-Made Renders Show A Stunning Reference Design

 

 

 

解説:

ギリギリ3スロットに収まったRDNA3フラッグシップのデザイン。

ティーザー画像だとイルミネーションを利用して曲線を強調していますが、明るいところで見る全体像はかなり角ばった印象で、RDNA2以前と違い、ブラックを基調としているように見えます。(光の加減でなければ)

これはRDNA2リフレッシュから採用されたデザインの方向性と同じですね。

8Px3コネクタが付いていますので、nVidiaと違って、AMDは従来までの8Pで行く予定のようです。

12VHPWRだと電源買い替え必須です。

如何にnVidiaのシェアをもってしてもRTX4090とRTX4080 16GBだけで12VHPWRを普及させるのは難しいと思っているのかもしれません。

nVidia公式のFE版は消費電力のいかんにかかわらずすべてが12VHPWRですが、RTX4080 12GB以下のAIBカスタムモデルは通常の8Pを利用することになると私は考えています。

それを考えるとこの12VHPWRコネクタが普及するとは考えにくいです。

万が一普及したら、次世代からは12VHPWRで行くかもしれませんね。

ファンメイドのレンダリングですが、8Px3の部分を見てほっとしている私がいます。(苦笑。

 

 

 

AMDのGPU Radeonシリーズ

Radeon 7000シリーズ

 

Radeon RX 6000シリーズ

 

※ SAPPHIREはAMD Radeon専業のメーカーであり、Radeonのリファレンス的なメーカーです。

-GPU情報
-,

Copyright© 自作ユーザーが解説するゲーミングPCガイド , 2024 All Rights Reserved.