自作PCユーザーがゲーム用PCの解説をします

自作ユーザーが解説するゲーミングPCガイド

2022年第2四半期のディスクリートGPU市場シェアは、ゲーム収益が減少したものの、NVIDIAが80%、AMDが20%を維持

投稿日:

NVIDIAは、2022年同四半期(Q2)に残酷なゲーム収益減少を経験したにもかかわらず、ディスクリートGPU市場でAMDに対する支配的地位を維持したようだ。

2022年第2四半期のディスクリートGPU市場シェアはNVIDIAが8割を維持、AMDは2割に低下

Jon Peddie Researchの最新の発表によると、ディスクリートGPUを主に含むアドインボードの出荷台数は、前四半期比で-22.6%の減少を記録している。前年同期比では2.4%の微増となったが、PCの出荷台数が減少していることもあり、全体としては低調な結果となった。

シェアは、NVIDIA GPUが75%から80%に上昇し、前年度(2021年第2四半期)のポジションを維持したことになる。

この分野で数十年の経験を持つNVIDIAとAMDに比べ、ブルーチームはdGPU市場においてまだ発展途上にあると言えるでしょう。

クイックハイライト

  • JPRの調べによれば、当四半期のAIBの出荷台数は前期比-22.6%で、10年平均の-9.7%を下回っ ています。
  • 今期のAIB総出荷数は、前期比2.4%増の1,040万台で、前期の1,338万台からは減少しています。
  • AMDのデスクトップ用AIBの出荷台数は、前四半期比34.0%減、前年同期比5.0%減となりました。
  • Nvidiaの出荷台数は、前期比19.1%減、前年同期比3.0%増となりました。Nvidiaは引き続き79.6%の圧倒的な市場占有率を維持しています。
  • AIBの出荷台数は、前年同期比で2.4%増加しました。

3DCenterは、この四半期の出荷台数が1040万台、売上が約55億ドル相当であったことを報告しています。

しかし、この数字は、2021年当時に市場が上げていた2桁の数字とは比べものになりません。グラフィックスカードの平均販売価格も、2021年第2四半期の1029ドルから、2022年第2四半期には529ドルへと下落しました。

同アウトレットが作成したチャートを見ると、NVIDIAがディスクリートGPUセグメントでトップの座を維持していることがわかる。

※ 画像をクリックすると別Window・タブで拡大します。

 

また、テックアナリストのMike Bruzzone氏による各ベンダーのGPUマーケットシェアとGPUファミリーのマーケットシェアの内訳も紹介されています。

供給過剰の問題が大きく取り上げられ、NVIDIAはパートナーを通じて実に迅速に在庫を移動させることができると述べられている。

GPUベンダーは、現在、9月に第2弾の値下げを予定しており、これにより価格はさらに下がることになります。

以下は、Mikeからの全内容です。

※ 画像をクリックすると別Window・タブで拡大します。

2021/11 2021/12 2022/1 2022/2 2022/3 2022/4 2022/5 2022/6 2022/7 2022/8
/第1週
2022/8
/第2週
平均
AMDシェア 17% 19% 19% 18% 16% 19% 20% 21% 20% 18% 18% 18%
NVIDIAシェア 83% 81% 81% 82% 84% 81% 80% 79% 80% 82% 82% 82%
NAVI 6x 26% 27% 29% 29% 30% 37% 35% 36% 37% 36% 36% 33%
NAVI 5x 19% 19% 19% 17% 15% 18% 18% 18% 18% 16% 16% 17%
VEGA 8% 9% 8% 7% 7% 8% 7% 7% 7% 7% 7% 7%
POLARIS 47% 45% 44% 47% 48% 37% 40% 40% 38% 41% 41% 43%
AMPERE 45% 43% 49% 47% 36% 44% 48% 48% 46% 37% 34% 43%
TURING 17% 15% 15% 16% 27% 20% 17% 16% 18% 30% 34% 21%
TU 16×0 9% 11% 9% 9% 8% 8% 8% 9% 9% 9% 9% 9%
PASCAL 24% 25% 22% 22% 22% 22% 22% 21% 21% 19% 19% 22%
MAXWELL 6% 6% 5% 6% 8% 6% 5% 5% 6% 5% 5% 6%

ソース:wccftech – NVIDIA Retained 80% Discrete GPU Market Share Versus AMD’s 20% In Q2 2022 Despite Gaming Revenue Losses

 

 

 

解説:

JPRのマーケットレポートです。

最新の22Q2では

  • AMD20%
  • Intel 1%
  • nVidia 79%

まだ中国以外では販売されていなかったはずのIntelが1%入っているのは凄いのか凄くないのかよくわからないです。

AMDは前四半期比は24%でしたのでかなりシェアを落としてしまっています。

22Q2の出荷数は前四半期比-22.6%とかなり壊滅的な数字が出ています。

これはマイニング特需の崩壊によるものと考えて間違いないでしょう。

一応タイトルではゲーム収益が減少とありますが、nVidiaの発表によると、ゲーム用のGPUは小売向けに出荷した後どこに流れ、どのような用途に使われるかは不明されています。

そのため、ゲーム向け製品がどのくらいの割合でマイニング向けに出荷されているのかは判断できないというこにとなります。

後半にアメリカのテックアナリストの方がGPUの内訳を書かれています。

これが何を指すのかは不明です。

最新の調査ではAmpereのシェアが激減していることとMaxwellやPascqlなどが入っていることから、恐らく出荷ベースではないです。

出荷ベースも関係あると思いますが、何らかの方法で使用率も把握(推計?)しているのでしょうね。

Steamの使用率を出すと否定される方が必ずでるのですが、上を見ると明らかに表のシェアの割にAmpereの使用率が低すぎますので、少なくともマイニング特需崩壊前の出荷されたGPUはほとんどがゲーマーの手にはわたっていなかったのだと思います。

さすがに50%近くのシェアを取りながら、10位までに3つしか入ってないというのは異常です。

しかもそのうち一つはモバイル向けですから、JPRの言うアドインボードには含まれていない可能性もあります。

漸くGPUの価格が下がっていますが、今更下げてももう次世代のGPUが出る直前のタイミングですから、なかなか厳しいものがあると思います。

 

  • B!