CPU情報

Intel Core i7-13700K Raptor Lake CPU、Raptor Coveの全コアにわたって6GHzにオーバークロック

投稿日:

Intel Core i7-13700K Raptor Lake CPUを紹介する動画が公開され、Raptor Coveの全コアで6GHzのオーバークロックを実現していることが明らかになりました。

数時間前に同チップのゲーミングベンチマークを取得したばかりですが、今度はオーバークロックに関してどのような能力が提供されるのかを見ることができます。

Intel Raptor Lake Core i7-13700K 16コアCPU、Raptor Coveコア全体で6GHzにオーバークロック

Intel第13世代Raptor Lakeは、第12世代Alder Lake CPUを最適化し、Raptor Coveコアのキャッシュ構造、クロック、Gracemont E-Coreの数を強化したラインアップとなる予定です。

このCPUは、素晴らしいオーバークロック能力を提供することが強調されており、VideocardzとTwitterユーザーの@QXE87と@esperonslaieから最初のオーバークロックの数値が提供されているようです。

インテル Core i7-13700K 16コア Raptor Lake CPUのスペック

インテル Core i7-13700K CPUは、Raptor Lake CPUのラインアップの中で最速の第13世代Core i7チップとなります。

このチップは、合計16コア、24スレッドを搭載しています。

Raptor Coveアーキテクチャに基づく8個のPコアと、Grace Montコアアーキテクチャに基づく8個のEコアにより、この構成を実現しています。

CPUには30MBのL3キャッシュと24MBのL2キャッシュが搭載され、合計で54MBのキャッシュを搭載している。

動作クロックはベースが3.4GHz、ブーストクロックが5.40GHz。

オールコアのブーストは、Pコアが5.3GHz、Eコアはベースクロック3.4GHz、ブーストクロック4.3GHzとなっている。

  • Core i7-13700K 8+8(16/24) - 3.4 / 5.3 GHz - 54 MB Cache、125W(PL1)/ 244W(PL2)?
  • Core i7-12700K 8+4(12/20) - 3.6 / 5.0 GHz、25 MBキャッシュ、125W(PL1)/ 190W(PL2)

インテル Core i7-13700K 16コア Raptor Lake CPU オーバークロック

というわけで、Intel Core i7-13700K Raptor LakeとされるCPUをオーバークロックしたベンチマークは全部で3つ。

まず一番は、MSI MEG Z690I Unifyマザーボードで6GHzで動作させたチップだ。

このオーバークロックのデモでは、8個のRaptor Cove Pコアだけを有効にして、クロック6.0GHz、電圧供給1.421Vで動作させている。

CPUの温度は、PCがアイドル状態であるため無視する必要があり、CPU-zベンチマークを実行したときの最大温度や入力電力がどうだったかはわからない。ただ、シングルコアで983.3点、マルチコアで7814.7点というスコアが出た。

※ 画像をクリックすると別Window・タブで開きます。

 

2つ目のベンチマークは、8つのP-Coreと8つのE-Coreを全て有効にした状態です。Pコアのクロックが5.8GHz、Eコアのクロックが3.7GHzであることがわかる。

電圧は1.501Vとかなり高めに維持されているが、LN2下で動作させているわけではなく、ハイエンドの液冷クーラーを使用していることがポイントだ。

このオーバークロックで、Intel Core i7-13700K Raptor Lake 16コアチップは、シングルコアで947点、マルチコアテストで12896点のスコアを記録している。

 

 

 

ここで実に興味深いのは、クロックが3.70GHzと低くても、Eコアが性能の40%を担っていることだ。

このため、リークされたRaptor Lake CPUでは、マルチスレッドワークロードでこれほど大きな性能アップが見られるのだ。

  • インテル Core i7-13700K 8個のPコア @ 6.0 GHz / Eコアなし - 7817.4
  • インテル Core i7-13700K 8 Pコア&5.8 GHz / 8 Eコア@3.7 GHz - 12896ポイント

最後に、すべてのP-Coreで5.9GHzで動作させ、ここで実際にチップの電力と温度を確認することができます。

1.447Vの電圧供給で、CPUは最大86℃、消費電力は238W(CPU Package Power)であった。

この温度と消費電力はもっと高いと思っていたが、これは8個のP-Coreがアクティブになっているだけであることを忘れてはならない。

E-Coreを有効にすると、チップの消費電力と温度はさらに高くなるはずだ。

※ 画像をクリックすると別Window・タブで開きます。

 

フラッグシップのCore i9-13900Kを含むIntel第13世代Raptor LakeデスクトップCPUは、Z790プラットフォームで10月に発売される予定です。このCPUは、同じく2022年秋に発売されるAMDのCPUラインナップ「Ryzen 7000」に対抗することになる。

ソース:wccftech - Intel Core i7-13700K Raptor Lake CPU Overclocked To 6 GHz Across All Raptor Cove Cores

 

 

解説:

13700Kと13600Kの6.0GHz、5.8GHzのベンチマークがリーク

RaptorLakeのリークが止まりません。

このままでは発売前にすべての性能が明らかになってしまうのでは?と言うレベルのリークです。

特にPコアだけとはいえ、6.0GHzで動作しているのは驚きです。

Intelの選別はかなり厳密ですから、13700Kでこれと言うことは13900KではOCで6.0GHz動作する可能性は非常に高いと思います。

ただし、まだESでしょうから、実際の製品がそこまで回るのか?と言われると難しいかもしれません。

Pコア@6.0GHz時の性能はシングルスレッドでは圧巻の性能ですが、マルチスレッドだと5800Xと5900Xの間くらいで思ったより高くないかなと言うのが素直な感想です。

シングルスレッド性能は13600KのDDR4ですらも12900K以上であるのは素直に凄いです。

ここまで来ると製品版とほぼ同等の性能があると思ってよいではないかと思います。

 

 

 

第14世代intelCore i5/7/9シリーズ

 

※ 末尾にFがついているモデルはGPUがありませんのでご注意ください。

-CPU情報
-,

Copyright© 自作ユーザーが解説するゲーミングPCガイド , 2024 All Rights Reserved.