RISC-V InternationalのCEOであるCalista Redmond氏は、Embedded Worldにおいて、現在、市場には100億個のRISC-Vコアが存在すると発表した。
ARM RISC-Vアーキテクチャは100億コアを出荷、将来はx86&Armアーキテクチャより有力と報道される
RISC-Vは、「リスクファイブ」と発音し、オープンソースライセンスで提供され、自由に使用できるオープンスタンダードの命令セットアーキテクチャ(ISA)である。
基本命令セットは32ビット固定長のナチュラルアラインド命令で、ISAは可変長拡張を推奨しており、各命令は16ビット区切りで任意の数字長にすることができる。
命令セットには32ビットと64ビットのアドレス空間があり、広範な用途に対応できるように作成されている。
小型の組み込みシステムからPC、ベクトルプロセッサを搭載したスーパーコンピュータ、倉庫規模のラックマウント型並列コンピュータまで、さまざまなサブセットがサポートされています。
Calista Redmond氏は、オープンスタンダードが重要であると述べた。
Linuxはソフトウェアで、我々はハードウェアでこれをやっているのです。私たちは、市場には100億個のRISC-Vコアがあると見積もっています。
しかし、100億までの道のりは決して早かったわけではない。ARMアーキテクチャの場合、2008年に達成するまでに17年の試行錯誤を要したと言われている。
一方、RISC-Vは100億を達成するのに12年しかかかっていない。
レッドモンド社は、2025年にはRISC-Vプロセッサのコア数が800億に達すると予測している。
このニュースには、今年からの新しい4つの仕様と拡張機能の同意が発表されました。新しい4つの仕様とは
- SBIのRISC-V仕様は、スーパーバイザーモード(SモードまたはVSモード)のアプリケーションバイナリインターフェースを使用して、ハードウェアプラットフォームとオペレーティングシステムカーネル間のファームウェア層を構築します。この抽象化により、すべてのRISC-Vオペレーティングシステムの実装で共通のプラットフォームサービスが可能になります。多くのRISC-Vメンバーが既にRISC-V SBI仕様をRISC-Vソリューションに実装しているため、この仕様を批准することにより、RISC-Vエコシステム全体にわたる標準的なアプローチを確保し、互換性を確保することができます。この仕様の策定と批准は、Rivos社のAtish Patra氏が主導し、Platform Horizontal Steering Committeeが作業を行った。
- RISC-V UEFI Protocolsは既存のUEFI標準をRISC-Vプラットフォーム上に導入するものです。この仕様の開発と承認は、Sunil V L, Ventana Micro, and Philipp Tomsich, VRULL GmbHが主導し、Privileged Software Technical Working Groupで作業が行われました。
- E-Trace for RISC-Vは、ブランチトレースを使用したプロセッサトレースの非常に効率的なアプローチを定義しており、小さな組み込み設計から超強力なコンピュータまで、あらゆるタイプのアプリケーションのデバッグに理想的な仕様となっています。E-Trace for RISC-Vのドキュメントでは、RISC-Vコアとエンコーダ(またはイングレスポート)間の信号、圧縮ブランチトレースアルゴリズム、圧縮ブランチトレース情報をカプセル化するパケットフォーマットが規定されています。この仕様の開発と批准は、Picocom社のGajinder Panesar氏とRISC-VのE-Traceタスクグループが中心となって行いました。
- RISC-V Zmmul Multiply Onlyは、除算ではなく乗算を必要とする低コストの実装を可能にするもので、RISC-V Unprivileged仕様に含まれます。この拡張機能の開発と承認は、Allen Baumが主導し、Unprivileged ISA Committeeで行われました。
ソース:wccftech – x86 & Arm Rival, RISC-V Architecture Ships 10 Billion Cores
解説:
米国のファーウェイの制裁発表から4年、そこからRISC-Vは5年程度でARMの水準に追いつくかなと思っていたのですが、残念ながらそうはなりませんでした。
現在、RISC-V公式HPに載っているハードの最新モデルはDDR3、22nmの64bitプロセッサでIoT向けです。
一時期最先端のSoCであったKirinシリーズには遠く及びません。
私は中国が総力を挙げてRISC-Vの開発を促進してARMに匹敵する第三勢力になる可能性もあるかなと思ったのですが、中国の開発力を過大評価していたようですね。
中国は他国・他社から技術者を引き抜いてこないと何もできない組み立て工場のままだったようです。
もちろん、元記事にもある通り、RISC-Vは急速に発展はしているのでしょう。
しかし、自社の生命線ともいえる技術を代替するにしては遅すぎると思います。
現在の中国は技術先進国とは言えないなと言うのが私の結論です。
あと5年経てばARMの最先端製品に匹敵するプロセッサが出てくるか否かで言えば難しいと思いますし、急速に発展していると言われてもやはりこの程度なのかなと思います。