AMDは先日、Ryzen Threadripper PRO 5000WX CPUのSIおよびDIY市場での販売を開始すると発表した。
この発表からわずか数日後、AMDのThreadripperラインナップは、中国のDIY市場でリテールパッケージで販売されているのを確認することができました。
AMD Ryzen Threadripper Pro 5000WX CPUが中国のDIYセグメントで販売開始、フラッグシップ64コアの価格は7000USドル
つい数日前、AMDはRyzen Threadripper Pro 5000WX CPUをSIまたはシステムインテグレータ市場に投入することを確認した。
同社はまた、今年後半にDIYセグメント内で同じファミリーを発売することを計画しています。
現世代のZen 3コアをベースにしているとはいえ、Threadripper CPUのラインナップは、HEDT部門のコンテンツ制作やワークステーションタスクに関して、最高のパフォーマンスを提供します。
マルチスレッドCPUの性能では、現状、これに匹敵するものはない。
https://twitter.com/AnhPhuH/status/1541712957822107653?ref_src=twsrc%5Etfw
AMD Threadripper PRO 5000 CPUのラインナップとスペック
とはいえ、AMDのRyzen Threadripper PRO 5000WXのCPUは5つのSKUで構成されている。
64コアのThreadripper PRO 5995WX、32コアの5975WX、24コアの5965WX、16コアの5955WX、12コアの5945WXがラインナップされる。
これらのチップはすべてZen 3コアアーキテクチャを採用するため、シングル&マルチスレッドのワークロードにおいて大きな向上が期待できる。
いずれのCPUもTDPは280Wで、最大4.5GHz(シングルコア時)のブーストクロックを実現している。
スペックについて言えば、フラッグシップのThreadripper PRO 5995WXは64コア、128スレッドを搭載する。256MBのL3キャッシュ、128本のPCIe Gen 4.0レーンを備え、TDPは280W&最大2TBの容量をサポートする8チャンネルDDR4メモリを提供する。
クロックはベース2.7GHz、ブースト4.5GHzとされる。
5975WXや5965WXなど5995WX以下は、L3キャッシュが128MBと若干ダイが無効化されているようですね。
これはフラッグシップに搭載されているものの半分です。クロックは32コアがベース3.6GHz、ブースト4.5GHz、24コアがベース3.8GHz、ブースト4.5GHzとされている。
さらに下位には、16コアの「5955WX」と12コアの「5945WX」がラインアップされている。
いずれもL3キャッシュはトップチップの4分の1となる64MBで、クロックはそれぞれ4.0/4.5GHz、4.1/4.5GHzとされる。
価格については、中国に掲載されているモデル(@AnhPhuHが発見)は正式なリストアップではありません。
トップモデルから順に、64コアのAMD Ryzen Threadripper PRO 5995WXが47000人民元または7029米ドルから、32コアの5975WXが24000人民元または3589米ドルから、24コアの5965WXが17200人民元または2572米ドルからとなっています。
- 5995WX: 47000 CNY ~ 7029 USD、954,000円
- 5975WX: 24000 CNY ~ 3589 USD、487,200円
- 5965WX: 17200 CNY ~ 2572 USD、349,160円
これらは間違いなく本当に高い価格であり、チップが正式に発表されれば、これらの価格は間違いなく大幅に下がるので、ユーザーにはもう少し待つことをお勧めします。
とはいえ、AMDは来年発売予定のZen 4コア・アーキテクチャに基づく次世代Ryzen Threadripper Pro 7000WXラインアップも準備しているところです。
CPU名 | CPUコア数 | CPU スレッド数 |
ベース クロック |
ブースト クロック |
L3 キャッシュ / PCIeレーン数 |
TDP | サポート メモリ |
価格 | 発売時期 |
AMD Ryzen Threadripper 5995WX |
64 Core | 128 Thread | 2.7 GHz | 4.50 GHz | 256 MB / 128 PCIe Gen 4 |
280W | 8-Channel DDR4 (2 TB) |
不明 | 2022/3 |
AMD Ryzen Threadripper 5975WX |
32 Core | 64 Thread | 3.6 GHz | 4.50 GHz | 256 MB / 128 PCIe Gen 4 |
280W | 8-Channel DDR4 (2 TB) |
不明 | 2022/3 |
AMD Ryzen Threadripper 5965WX |
24 Core | 48 Thread | 3.8 GHz | 4.50 GHz | 256 MB / 128 PCIe Gen 4 |
280W | 8-Channel DDR4 (2 TB) |
不明 | 2022/3 |
AMD Ryzen Threadripper 5955WX |
16 Core | 32 Thread | 4.0 GHz | 4.50 GHz | 256 MB / 128 PCIe Gen 4 |
280W | 8-Channel DDR4 (2 TB) |
不明 | 2022/3 |
AMD Ryzen Threadripper 5945WX |
12 Core | 24 Thread | 4.1 GHz | 4.50 GHz | 256 MB / 128 PCIe Gen 4 |
280W | 8-Channel DDR4 (2 TB) |
不明 | 2022/3 |
解説:
中国でThreadripper PRO 5000シリーズが発売されたようです。
デスクトップではIntelのAlderlakeに追い詰めらているZen3ですが、サーバーやワークステーションに使われている「単一の高性能コアのみのCPU」では特に性能では負けていません。
GoldenCoveがトランジスタと消費電力をを大食いするCPUであることが主な原因です。
ではサーバーやワークステーションにもハイブリッドを導入すればよいのではないかと考える方もいると思いますが、話はそう単純ではありません。
特にサーバーは時間貸ししている都合上、多くの顧客に対して一台のサーバーの能力を出来る限り均等・公平に割り振らなくてはなりません。
ハイブリットと言う仕組みがこれに向いているかと言われると向いていませんので、サーバーには採用しにくいということになります。
サーバーのような用途にハイブリッドをわざわざ搭載してまでシングルスレッド性能が求められるかと言うとそんなことは全くありませんので単一のコアで構成されることになります。
また、EコアはAVX-512が搭載されていませんので、これを売りにしているサーバー・ワークステーション分野では売りにくいということになります。
そんな事情もあって、デスクトップでは猛威を振るっているGoldenCoveですが、その他の分野ではイマイチぱっとしません。
ハイブリッドは「うまくごまかしているな」と言うのが私の印象です。
私がEコアをEmptyコア(空っぽのコア)と揶揄するのはこのためです。
ハイブリッドは見かけ上の性能を出すには優れた仕組みだと思いますが、実際にマルチコアをバンバン使うような用途ではイマイチ使いにくい仕組みだと思います。
正直、時間貸ししている顧客に「お金を払っている分、ちゃんと公平に使われているのか?」と言われると仮にそう言う仕組みを苦労して作ったとしても、イマイチ説得力に欠けます。
そんな手間をかけるくらいなら、最初から単一のコアで構成したほうがナンボかマシでしょう。
ちょっと余談になりましたが、サーバーやワークステーションではRyzenは依然として一定の競争力を保っているということです。