CPU情報

AMD Ryzen 7000「Zen 4」16コア&8コアデスクトップCPUの疑惑が浮上

投稿日:

AMDの次世代デスクトップCPU「Ryzen 7000 "Zen 4"」がMilkyWay@Homeデータベースで目撃されたと言われています。

AMDの次世代デスクトップ向けCPU「Ryzen 7000 "Zen 4"」が目撃されたとされ、16コアと8コアのバリエーションが含まれる

MilkyWay@Homeプロジェクトは、BOINCプラットフォームを利用してボランティアの計算資源を活用し、天の川銀河の高精度な3次元モデルを作成するプロジェクトです。

このプロジェクトに処理能力を提供しているAMDとIntelのCPU搭載システムはいくつかありますが、AMDのエンジニアリングラボの誰かが、未発表のZen 4搭載Ryzen 7000 CPUでこのプロジェクトを実行した可能性があるように思われます。

 

BenchLeaksによると、AMD Eng Sample: 100-000000665-21_N [Family 25 Model 96 Stepping 0]とAMD Eng Sample: 100-000000666-21_N [Family 25 Model 96 Stepping 0]の2チップがMilkyWay@Homeデータベースで発見されたとのことです。

前者は16コア、後者は8コアの製品です。

BenchLeaksによると、これらのチップのCPUIDはAMD Raphael ES CPUであることを特定しており、これらは我々が見ている非常に初期のサンプルであることがわかります。

データベースには他の詳細は記載されていませんが、同じベンチマークでRyzen 9 5950Xが512KBのキャッシュを搭載しているのに対して、両CPUは1024KBのキャッシュを搭載しています。

これはコアごとのL2キャッシュで、AMDは次期Zen 4チップでこれを倍増させたようだ。最近のZen 4のダイレイアウトでは、1MBのL2キャッシュが「プライオリティ」コアと「バックアップ」コアで共有されていることが指摘されている。

それについては、ここで詳しく説明します。

コア数からすると、32コアは現在のフラッグシップである16コアのRyzen 9 5950Xの後継(おそらくRyzen 9 7950X)、8コアは12コアのRyzen 9 5900Xの後継(おそらくRyzen 9 7900X)となるだろう。

また、各SKUで大きく異なるので大目に見てほしいが、性能の数字もある。

AMD Ryzen 7000 デスクトップCPU。Zen 4コアアーキテクチャ、AM5プラットフォームは2022年下期へ

AMDのVermeer-Xが成功するかどうかはタイミングの問題で、このチップはAMDのRyzenプラットフォームの次のメインアップグレードの発売のわずか数四半期前に発売され、これは大きなものです。

Raphaelは、全く新しい5nmプロセス技術を利用し、全く新しいAM5プラットフォームでサポートされるZen 4コア・アーキテクチャを採用した、次世代のRyzenデスクトップCPUの登場です。

AMDはHalo Infiniteで、全コア5GHzで動作するRyzen 7000シリーズZen 4 CPUのワーキングプロトタイプを披露したこともある。

AMD Ryzen 7000「Zen 4」デスクトップCPUの期待される機能:

  • 全く新しいZen 4 CPUコア(IPC / アーキテクチャーの改善)
  • TSMCの新しい5nmプロセスノードと6nm IOD
  • LGA1718ソケットのAM5プラットフォーム対応
  • デュアルチャネルDDR5メモリ対応
  • 28本のPCIe Gen 5.0レーン(CPU専用)
  • TDP 105-120W(上限170W)

Zen 4ベースの次世代RyzenデスクトップCPUは、コードネーム「Raphael」と呼ばれ、コードネーム「Vermeer」と呼ばれるZen 3ベースのRyzen 5000デスクトップCPUに取って代わられる予定です。

現在得られている情報では、Raphael CPUは、5nmのZen 4コアアーキテクチャをベースに、チップレットデザインの6nm I/Oダイを搭載する予定です。

AMDは、次世代メインストリームデスクトップCPUのコア数を増加させることを示唆しており、現在の最大16コア32スレッドからわずかに増加することが予想されます。

新しいZen 4アーキテクチャは、Zen 3に比べて最大25%のIPC向上を実現し、約5GHzのクロック速度を達成すると噂されています。

Zen 3アーキテクチャをベースにしたAMDの次期Ryzen 3D V-Cacheチップは、スタックド・チップレットを採用しているため、このデザインはAMDのZen 4チップラインにも受け継がれると予想されています。

TDP要件については、AMD AM5 CPUプラットフォームは、液冷クーラー(280mm以上)推奨のフラッグシップ170W CPUクラスを筆頭に、6つのセグメントで構成されます。

これは、より高い電圧とCPUオーバークロックのサポートで積極的にクロックアップされたチップになるようです。

このセグメントには、高性能空冷クーラーの使用を推奨するTDP120WのCPUが続きます。

興味深いことに、45~105Wの製品はSR1/SR2a/SR4サーマルセグメントとしてリストアップされており、純正構成で動作させる場合、標準的なヒートシンクソリューションが必要となるため、冷却を維持するために他にあまり必要ないことを意味しています。

画像から明らかなように、AMD Ryzen RaphaelデスクトップCPUは、完全な正方形の形状(45x45mm)ですが、非常にずんぐりした統合ヒートスプレッダ(IHS)が搭載されます。

このように高密度である理由は不明ですが、複数のチップレット間の熱負荷のバランスを取るためか、あるいは全く別の目的である可能性があります。

側面は、HEDT CPUのIntel Core-Xラインに搭載されているIHSに似ています。

プラットフォーム自体は、AM5マザーボードはLGA1718ソケットを採用し、かなり長い間使用される予定です。

このプラットフォームは、DDR5-5200メモリ、28のPCIeレーン、より多くのNVMe 4.0 & USB 3.2 I/O を特徴とし、ネイティブUSB 4.0をサポートして出荷される可能性もあります。

AM5用の600シリーズチップセットは、当初、X670フラッグシップとB650メインストリームの少なくとも2種類が用意される予定です。

X670チップセットのマザーボードは、PCIe Gen 5とDDR5メモリの両方をサポートする予定ですが、サイズが大きくなるため、ITXボードにはB650チップセットのみが搭載されると報告されています。

Raphael Ryzen Desktop CPUは、RDNA 2オンボードグラフィックスも搭載する見込みで、Intelのメインストリームデスクトップラインナップと同様に、AMDのメインストリームラインナップもiGPUグラフィックスをサポートすることになる。

新しいチップに搭載されるGPUコアの数については、2~4個(128~256コア)と噂されている。

これは、まもなくリリースされるRyzen 6000 APU「Rembrandt」に搭載されるRDNA 2 CU数よりは少ないが、IntelのIris Xe iGPUを寄せ付けない程度にはなるだろう。

※ 画像をクリックすると別Window・タブで拡大します。

 

Zen 4ベースのRaphael Ryzen CPUは2022年後半まで期待できないので、発売までまだ時間があります。IntelのRaptor Lake第13世代デスクトップCPUのラインナップと競合することになる。

AMDメインストリームのデスクトップCPU世代比較:

AMD CPU
ファミリ
コードネーム製造プロセス最大コア数/
スレッド数
TDPプラット
フォーム
チップセットサポートメモリPCIe世代発売
Ryzen 1000Summit Ridge14nm (Zen 1)8/1695WAM4300-SeriesDDR4-2677Gen 3.02017
Ryzen 2000Pinnacle Ridge12nm (Zen +)8/16105WAM4400-SeriesDDR4-2933Gen 3.02018
Ryzen 3000Matisse7nm (Zen 2)16/32105WAM4500-SeriesDDR4-3200Gen 4.02019
Ryzen 5000Vermeer7nm (Zen 3)16/32105WAM4500-SeriesDDR4-3200Gen 4.02020
Ryzen 6000Warhol?7nm (Zen 3D)16/32105WAM4500-SeriesDDR4-3200Gen 4.02022
Ryzen 7000Raphael5nm (Zen 4)16/32?105-170WAM5600-SeriesDDR5-4800Gen 5.02022
Ryzen 8000Granite Ridge3nm (Zen 5)?未確認未確認AM5700-Series?DDR5-5000?Gen 5.0?2023

ソース:wccftech - Alleged AMD Ryzen 7000 ‘Zen 4’ 16 Core & 8 Core Desktop CPUs Spotted

 

 

 

解説:

Zen4はデスクトップのゲームチェンジャーになるか?

Milkywasyのベンチマークで、Zen4の結果がリークしたとのこと。

この情報は32コアと16コアの結果で、当初、物理コア数ではなく、スレッド数かなと思っていたのですが、どうもデータベースを見ると物理コアの数のようです。

記事中では当初32コア、16コアと表現しているものの、途中からそれぞれ16コア、8コアと表現しており、どっちが本当なのかちょっとわからなくなっています。

OSがLinuxですから、論理コア数をそのまま報告している可能性もあります。

また、あくまでもESですから、システム情報を正確に検出していない可能性もあります。

これが仮にデスクトップ版Zen4の結果だとすると、1CCD16コアになるという先日のリークが正しかったということになります。

残念ながら今回のリークではあまりシステム情報が詳細に表示されていませんのであくまでも想像の域を出ません。

ただし、ベンチマークの結果はESの段階で圧倒的ですから、私の想像よりもかなり性能は高いのかもしれません。

Ryzen 9 5950Xと比較すると、16コア(スレッド?)版でシングルスレッド性能が1.5倍、マルチスレッド性能がなんと5倍になっています。

かなり圧倒的な結果です。

これが本当なら、報告されているコア数が物理コア数にしろ、スレッド数にしろ、Zen4はかなりのゲームチェンジャーになるということになります。

今年に入って情報が出始めたZen4ですが、全貌を掴むにはさらなる追加情報が出てくるのを待たないといけないでしょう。

2022年の後半と言う発売時期が正しいのであれば、今後続報が出てくると思います。

 

 

 

 

Ryzen 7000X3Dシリーズ(Socket AM5)

 

Ryzen 7000シリーズ(Socket AM5)

 

Ryzen 8000GシリーズAPU(GPU内蔵)

 

Ryzen 5000/4000シリーズ

 

 

 

-CPU情報
-,

Copyright© 自作ユーザーが解説するゲーミングPCガイド , 2024 All Rights Reserved.