CPU情報

AMD、次世代AM5「Ryzen 7000」プラットフォームの寿命、Ryzen 7 5800X3Dが唯一のV-Cacheオプションである理由、Radeon RX 6500 XTのマイナー対策と8GBオプションのヒントについて説明

投稿日:

AMDのゲーミングチーフであるFrank Azor氏は、テック系メディアHotHardwareのインタビューにおいて、2022年に市場に投入される次世代Ryzen&Radeon製品について語った。

AMDのゲーミングチーフであるFrank Azor氏が、AM5「Ryzen 7000」の寿命、Ryzen 7 5800X3Dが唯一のV-Cacheオプションである理由、Radeon RX 6500 XTがマイナーを攻略して最もアクセスしやすいゲーミングGPUとなる方法について語る。

インタビューでは、AMDの次世代製品および今後の製品について、有益な情報を提供してくれました。

AMDのCES 2022基調講演の後、いくつかの質問がありましたので、ここではそのいくつかをご紹介します。

AMD Radeon RX 6500 XTグラフィックスカード - 最もアクセスしやすいゲーマー向けGPUを目指し、8GBのバリエーションも示唆?

Radeon RX 6500 XTグラフィックスカードを皮切りに、AMDは初の6nm GPUとして、わずか4GBのメモリを追加するなど、興味深い選択をしています。

フランクは、この特別なSKUで4GBを選択した理由はいくつかあると説明します。

まず、この製品は199USドルというエントリーレベルのSKUで、GPUメモリは現在非常に高価であり、新しい6nmプロセスのコストさえも考慮に入れていない。

FSRやRSRといった技術がカードの性能を補うため、4GBにしたのは正しい選択だったと言われていますが、消費者は4GBが市場に存在する唯一の6500 XTの構成だと思わない方がいいとも言われています。

これは、将来的に8GBがリリースされることを示唆しているが、それがどの程度で発売されるかは、待つ必要がある。

AMDはまた、4GBの動きが暗号の採掘者に取り組むことであると確認し、ソフトウェアの試みが採掘者を追い払うのに成功しなかった一方で、このハードコードされたアプローチ(4GB VRAM)は(RX 6500 XT)を採掘者にとって魅力的ではない選択肢とする。

また、このカードは発売時に膨大な在庫が用意されるため、AMDの計画では、6500 XTを発売時に過去2年間で最も入手しやすく、最も手頃な価格のゲーミンググラフィックスカードにする予定だ。

私たちの主な目標は、1080pの強力なパフォーマンスを持つ、最もアクセスしやすいGPUを作ることでした。

GPUが非常に高価で、ここ1、2年で発売された主要なGPUはすべて300ドル以上か、少なくとも299ドル以上だったと思います。[中略)私たちは、それを実現するために199ドルという目標を設定しましたが、メモリの価格は正直言って急騰しており、今日の市場で8GBのグラフィックスカードで199ドルを実現するのは不可能ではないにせよ、非常に難しいことです。

私たちは、8Gと4Gの性能テストを行い、FSRやRSRなどの要素も考慮しました。

暗号通貨の採掘を行う人にとって、4GBというのはあまり魅力的ではありませんから、4GBにすることには大きなメリットがあります。それが実現するかどうかはわかりませんが、私たちは強力な供給力で市場に投入するつもりですし、私たちはすべてを正しく実行し、正しい価格帯を達成したと考えています。FSRやRSRで補った場合の4GBの認識された性能に対して、カードの実際の性能をご覧になれば、本当に喜んでいただけると思いますし、できれば市場で見つけることができればと思います。私は、私たちがここで下した決断が人々に評価されると楽観視していますし、私たちが下した決断にとても自信を持っていますが、この市場では毎日新しいことを学んでいるので、どうなるかはわかりません。

また、6500 XTのグラフィックス構成が4GBしか存在しないと思わないでくださいと申し上げたい。

これまで、マイナーを撃退するための試みは、すべてとは言わないまでも、それほど成功したとは言えません。私たちは皆、これは試みであり、うまくいくかどうか試しているのです。これはハードコーディングされたようなもので、制限のようなものです。4GBのメモリで合理的にEtherを採掘することは、本当に無理だと思います。もしうまくいけば、私たちが正しいのであれば、これは完璧なゲーマー専用グラフィックスカードになるかもしれません。非常に手頃な価格で、あらゆる最新技術を搭載し、できれば採掘業者が魅力を感じないようなメモリ構成で、形状は非常に小さなフォームファクタで、非常に積極的な価格設定なので、店頭にたくさん並ぶことを期待しています。過去2年間、あらゆるグラフィックスカードが嫌われてきました。ですから、この製品に釘を刺して、人々が私たちを愛してくれることを期待しています。いずれ分かるでしょう。

Frank Azor(AMDゲーミングチーフ)HotHardwareより

AMD Ryzen 7 5800X3D - V-Cacheオプションは1つだけですが、ゲーマーにとって最高のRyzenチップになります。

また、フランクは、新たに明らかになったAMD Ryzen 7 5800X3Dと、なぜそれがV-Cacheを搭載した唯一のCPUオプションなのかについても語っています。

Ryzen 7 5800Xは、Ryzen 5000スタックの中で、ゲーム専用を目指した最高のチップだと言われています。

そのため、3D V-Cacheのような次世代技術を搭載することで、ゲーム性能をさらに活用することは当然の選択となった。

しかし、このCPUのTDPは105Wであるため、いくつかのトレードオフを行う必要がありました。電力と熱の制約から、CPUのクロックを下げざるを得ませんでしたが、ゲーマーにとっては、V-Cacheの利点が周波数を上回ったことがより重要な理由です。

とはいえ、CPUをオーバークロックして、より高速なクロックを実現することは可能です。

V-Cacheの追加SKUや、将来的にV-Cacheを搭載するかどうかについては、AMDはV-Cacheチップの採用状況や市場の初期反応を見て、消費者やもちろんAMD自身がその価値を認めれば、さらに展開することになるだろうとしている。

このテクノロジーは、ゲームやゲーマーに恩恵をもたらしてくれるものです。

8コアプロセッサーでこれほど高揚感を得られるゲームはそうそうありません。5800は、その中でも理想的なゲーミング・プロセッサーだと思います。エンコードやデコード、ストリーミングなど、ゲーム中にバックグラウンドでいろいろなことができますが、8コアや4コアを同時に活用できるゲームはそう多くありません。

それを5800のようなパッケージに搭載することで、8つのコアに技術を集中させることができ、TDPの制限もあるので、コア1つ1つのパフォーマンスが全体的に向上しますし、正直なところ価格的な要素もあります。V-Cacheは高価な技術ですが、非常に素晴らしいものです。V-Cacheは高価な技術ですが、非常に素晴らしいものです。この技術は、ゲームやゲーマーに恩恵をもたらすものなので、最高のゲーミング・プロセッサである5800に搭載したいと思いました。このプロセッサは、ゲーム専用に設計され、最も効率的に設計されたもので、ゲームのためになります。それが主な理由です。

もうひとつは、この最先端技術のように、なぜすべてのSKUに搭載しないのかと思われるかもしれませんが、ここからスタートして、どれだけ採用されるかを見たいのです。そして、採用され、人々が気に入って価値を認めてくれれば、おそらくさらに展開することになるでしょう。しかし、新しいものは正直言って大変です。これは本当に新しいもので、多くの人々がこれに興奮し、業界を破壊するような理由があります。

チップ上に多くのものを載せるのですから、何かが犠牲になるのは当然です。ドルだけでなく、熱や電力の観点からも、私たちは105W以内なので、V-Cacheがもたらす性能向上は周波数を大幅に上回り、やはり、何かが犠牲にならなければなりません。

Frank Azor(AMDゲーミングチーフ)HotHardwareより

AMD AM5プラットフォームはAM4の遺産を継承し、Ryzen 7000「Zen 4」だけでなく、将来の世代も念頭に置いて設計されています。

最後に、2022年後半にAMD Ryzen 7000「Zen 4」デスクトップCPUと同時に投入されるAMD AM5プラットフォームの長寿化計画について、もう少し詳しく説明する。

AM4はAMDにとって変革のプラットフォームであり、約5年以上のライフサイクルで成し遂げたことは本当にすごいことだと言われている。

Ryzen 1000からRyzen 50003Dに至るまで、これ以上のものはなく、競合製品に対する所有コストも、コンシューマ向けDIYセグメントにおいて、まさにゲームチェンジャーとなったのです。

フランクは、AM5がAM4と同じように、DIYの分野で4年、5年、あるいはそれ以上続くことを期待しているのである。

AM4 AM5 の総所有コストで比較すると、他社はソケットを1年か2年程度しか使えないのです。

AM4で達成したことを見ると、AM4以外のどの企業も前例がないのです。AM4ソケットを4世代、もっと言えば5~6年使い続けていますが、これは驚くべきことで、これを達成したx86 PCプラットフォームは他にはありません。

7年前に計画したソケットに何かを詰め込もうとすると、2年以上前に計画しなければならないので、競争力を失うだけです。AM5では、Zen 4に搭載されるものすべてだけでなく、将来の世代も搭載できるようになります。

Ryzen 1000、2000、あるいは3000プロセッサをお使いの方が、5000や3D V-Cache搭載のものに移行しようと考えているのなら、数四半期後には別のものが登場することを理解してもらうために、このような発表をしているのです。何も教えてくれないでAM4を買ってしまい、6ヵ月後には時代遅れになっている可能性があるのです。

ですから、私たちがこのような情報を共有したのは、私たちが正しいことをしようとしているからであり、私たちの商品を見せびらかし、私たちのロードマップを進展させるためでもあります。AM4は7年前のソケットですが、それよりも古く、今後7、5年の間に計画しているすべてのことを、AM4ソケットで実現することはできません。今後5年間に予定しているすべての技術革新を実現するためには、AM5が不可欠なのです。

ソケットの寿命についてはコメントできませんし、誰かに約束するつもりもありませんが、どこまで行けるかという壁にぶつかったときに、AM4は素晴らしい、驚くべきものだ、ということだけはお伝えしておきたいと思います。

私たちは4-5年間ソケットを手に入れましたが、AM5でも同じようなことを成し遂げられると思います。他のメーカーは1年か2年くらいソケットを提供しますが、AM4 AM5の総所有コストは、それに匹敵するものはありません。

Frank Azor(AMDゲーミングチーフ)HotHardwareより

このインタビューを主催したHotHardwareに賛辞を贈ります。インタビューの全文は下記からご覧になれます。

ソース:wccftech - AMD Talks Next-Gen AM5 ‘Ryzen 7000’ Platform Longevity, Why Ryzen 7 5800X3D Is The Only V-Cache Option, How Radeon RX 6500 XT Tackles Miners & Hint at 8 GB Option

 

 

 

解説:

RX6500XTが4GBの理由

これはやはりマイニング対策と言う側面が大きいようです。

さらにメモリをはじめとした半導体の価格が上昇し、相対的にnVidiaより低い価格で提供している(利幅の薄い)AMDは価格を上げざるを得ない状況になっています。

そのため4GBモデルなのでしょう。

ただし、8GBが全く出る可能性が0のわけではないようです。

それなりの価格差を付けて出てくるのかもしれません。

 

Ryzen 7 5800X3Dが唯一の3D V-Cache搭載モデルになる?

computexでは16コアのV-Cacheバージョンのサンプルを出したようですが、実際に発売されるのは8コアの5800X3Dのみになるようです。

3D V-Cacheは万能の解決策と言うわけではなく、やはりその代償に発熱や消費電力の増大があり、クロックを落とさざるを得ないということのようです。

7年前に出たAM4と言うソケットでTDPの縛りがある限り、引きずり出せる性能には限度があるということなのでしょう。

記事中でもAMDの役員が、「長く使える分コスト的に有利」ではあるが、「7年前に作られた規格に今後の技術を載せることはできない」と言っています。

1-2世代ごとに規格を変えて、TSMC7nm相当のIntel7でギリギリ限界のクロック迄回しているAlderLakeに後れを取っている現状、やはりIntelに対抗するにはプラットフォームを刷新する必要性を痛感しているのかもしれません。

8コア16スレッドで発熱や消費電力が厳しいのであれば、16コアならば猶の事でしょう。

また、今年後半にはZen4の発売が控えているようですので、ハイエンドモデるはZen4で置き換え、Zen3+はミドルレンジ以下に展開するという考えなのだと思います。

別の記事でも書きましたが、ハイ(AM5)ロー(AM4)ミックス戦略です。

Intelは同じ製品をDDR4とDDR5両方で展開しますが、AMDはAM4とAm5で分断されることになります。

かなり以前からこの点を指摘していましたが、やはり解決策と言うか対策は取っていなかったようです。

AMDはリソースが小さいのでやむを得ないことなのかもしれません。

残念ですが、AM5でPCを組む場合、それなりのコストの負担があるということになります。

 

AM5について

また、最後にSocketAM5についても語っています。こちらはAM4と同じように4-5年使えるようなプラットフォームになるということを示唆しています。

ほぼそうなると思います。

PL2相当の消費電力が170Wと言うのはコスト的なものも含めているのでしょう。

正直B650とX670ではOC出来るかできないかなども含めて、目安のクロックのようなものを例示してもよいのではないかと思います。

数世代に渡るトップモデルが最高性能を発揮できるようにするためにB650を搭載したミドルレンジのマザーボードのコストが跳ね上がるのはナンセンスだと私は思います。

 

全体的にみると、Intel大攻勢に苦慮するAMDと言った感じのインタビューになっています。

CES以降、今まで情報を出してこなかった分、AMDの情報がわーっと出てきている感じです。

反対に今まで情報が出ていたIntelは特に新しい情報はなく、リーク情報をどんどん確定させていっている感じですね。

 

 

Ryzen 7000X3Dシリーズ(Socket AM5)

 

Ryzen 7000シリーズ(Socket AM5)

 

Ryzen 8000GシリーズAPU(GPU内蔵)

 

Ryzen 5000/4000シリーズ

 

 

 

-CPU情報
-, , ,

Copyright© 自作ユーザーが解説するゲーミングPCガイド , 2024 All Rights Reserved.