AMDはついにDLSSの対抗技術をリリースする準備がでたのか?
新しいレポートは、FidelityFX Super Resolutionの立ち上げに可能な時間枠を置いています。
NVIDIAがそのディープラーニングスーパーサンプリング技術を導入してから2年以上が経過しています。
最初は、それはDLSSを有効にして好きなように見えたゲームが非常にぼやけて見えたため嘲笑されたが、Ver2.0は、大幅に品質を向上させています。
この時点で、ほとんどのユーザーはDLSSを使用し、ほぼ区別できない画像損失と、はるかに高いフレームレートを得ています。
Cyberpunk 2077のようなゲームは、DLSS技術を有効にしない限り、レイトレーシングを有効にしても4Kでは満足にプレイできないものもある。
AMDはRadeon RX 6000シリーズの発表会で、AIを搭載した超解像技術の独自バージョンを発売すると約束した。
同社は、それがどのように動作するか、またはいつ正確に我々 はそれが利用可能になることを期待する必要がありますについての詳細を提供していません。
AMDは、Microsoft DirectML技術をベースにする可能性をほのめかしているだけですが、同時にAMDは、そのDLSSの競合製品がFidelityFX技術パッケージの一部として発売されることを明らかにしています。
このように、AMDがDirectMLに固執してゲーム市場を単一の標準に押し上げる計画を持っているのか、それともゲームスタジオとの協力が必要となる独自の実装を作成するのかは不明です。
しかし、AMDのスライドは、後者の可能性があることを示唆している。
Prohardvareによると、AMDは今春のどこかで大型ドライバーのアップデートを開始する予定だという。
つまり、早くても3月にはFFSSについての情報が得られるかもしれないということだ。
レポートによると、大型ドライバーアップデートでは、解像度ベースのテクノロジーのうち2つのアップデートが提供されるという。FidelityFX SRとRadeon Boostだ。
AMD Radeon Boostは、機械学習アルゴリズムを利用してフレームレートを向上させるものではない。
その代わりに、この技術は、より速いペースのゲームプレイ中に動的に解像度を変更します。これは何を意味するかというと、動きが多いときには解像度が低下し、パフォーマンスが向上するということだ。
この技術は比較的簡単にフレームレートを向上させることができるが、同時にゲームプレイ中に一貫性のないパフォーマンスになる可能性がある。
Prohardvareは、この一貫性のない問題を解決する可能性のあるRadeon Boostのアップデートもドライバーが提供すると主張している。
代替案はSapphire社が開発したもので、TriXX Boostと呼ばれている。
Radeon Boostとは異なり、解像度の変更は動的には起こらない。
代わりに、アプリケーションがシステム用のカスタム解像度を作成し、Radeon Image Sharpeningテクノロジーを使用して画像の品質を向上させる。
そのため、より一貫したパフォーマンスの向上をもたらすが、その代償として、AIアルゴリズムではなく、シャープネスフィルターを使って人為的に改善された低画質となっていいる。
もしAMDがこの春に新しいドライバを計画しているのであれば、近々AMDからこの技術についての情報が出てくることになるだろう。
解像度に基づく性能向上技術
Deep Learning Super Sampling (DLSS) |
FidelityFX Super Resolution |
Radeon Boost | Sapphire TriXX Boost |
DirectML | |
開発元 | NVIDIA | AMD | AMD | Sapphire | Microsoft |
実装 | ゲーム内 | ゲーム内 | ドライバ | ソフト +ドライバ |
Windows 10 |
Status | 公開済み(2.0) | 未公開 | 公開済み | 公開済み | 公開済み |
ゲーム サポート |
選択 | 未公開 | 選択 | 全て | 未公開 |
超解像度 | 全フレーム | 全フレーム | 全フレーム (動的) |
全フレーム | 全フレーム |
GPUサポート | Volta, Turing, Ampere | 情報なし | GCN + RDNA | サファイア 製品 |
全DX12 GPUs |
ソース:Videocardz.com – AMD FidelityFX Super Resolution technology may launch this spring
解説:
AMDがFidelityFX Super Resolutionを今春リリースする
AMDがFidelityFX Super Resolutionを今春リリースする予定のようです。
知っての通り、nvidiaのDLSSに対抗する技術で、低解像度の画像をアップスキャンして、高解像度でのフレームレートを上げる技術です。
DLSSが先駆者となりますが、リリース当初は画質が落ちるなどの問題が発生し、物議を醸しました。
nVidiaは発表当時、DLSSとRTXを併用するとRTX2080Tiは44.8TFLOPS相当の性能になると豪語していました。
そこから2年たって、ようやくAMDもDLSSと同様の技術をリリースすることになりました。
FidelityFX+CASと言う似たような技術は今もありますが、こちらはAMD製の技術にもかかわらず、nVidiaでもAMDでも使うことができます。
FidelityFX Super Resolutionも恐らく同様になるのではないかと思います。
DLSSはスーパーコンピューターを使って中間データ(?)を作成しなくてはならないため、それなりのコストがかかります。
私は将来的にこれがnVidiaの集金マシーンになるのでないかと思っていたので、同様の技術がAMDから出るのはありがたいかなと思います。
規格におけるnVidiaの戦略は脱共有化戦略、AMDの戦略は共有化戦略です。
nVidiaは78%ものシェアを誇りますので、当然と言えば当然ですが、これに対してAMDは自社発表の技術を両方のGPUで使えるようにするのが戦略です。
一見、nVidiaのGPUで使えるようにするのは損のような印象を受けますが、そうしないと自社のGPUが締め出されてしまいますので、当然です。
FidelityFX Super Resolutionがどうなるのかはまだ公開されていませんが、恐らく、nVidiaのGPUでも使えるようになると思います。
nVidiaの戦略は脱共有化戦略、AMDの戦略は共有化戦略、この一例はG-SYNCとFreeSyncの関係ですね。
こちらはG-SYNCがFreeSyncに合わせる形でAMDが勝利しました。
G-SYNCは専用のチップをモニタに組み込んで、そこから集金する形態を取っていましたが、こちらはAMDが無料で公開したFreeSyncが勝って一安心といったところです。
こうしたことは、ユーザーにとってもメリットがあるのではないかと思います。