自作PCユーザーがゲーム用PCの解説をします

自作ユーザーが解説するゲーミングPCガイド

AMD Ryzen 5 5600H「Cezanne-H Zen 3」とIntel Core i5-11300H「Tiger Lake-H」のCPUベンチマークが流出、Intelはシングルコアテストでリード、AMDはマルチコアテストでリードしています。

更新日:

IntelのTiger Lake-H Core i5-11300HとAMDのCezanne-H Ryzen 5 5600HモバイルCPUがGeekbenchデータベース内でリークされています。

今後発売されるメインストリームノートPC用チップの2つの結果は、シングルスレッドとマルチコアのベンチマークにおいて、AMDとIntelのCPUの強さがどこにあるかを示している。

AMDのCezanne-H Ryzen 5 5600Hがマルチコアをリードし、IntelのTiger Lake-H Core i5-11300HノートPC CPUがシングルコアベンチマークでリードしています。

テストされた2つのチップは、ノートPCのCPUスペースにブランドの新しいコアアーキテクチャをもたらすだろう。

AMDのCezanne-Hラインアップはブランドの新しいZen 3コアを搭載し、IntelのTiger Lake-HファミリーはWillow Coveコアを搭載する。

これは、ノートブックセグメントでは、それぞれのコアが初めて高性能を発揮することになる。

我々は、最上位のCPUのベンチマークを見てきたが、メインストリームセグメントが何を提供しているかを見てみよう。

ベンチマークはTUM_APISAKが発見した。

Intel Tiger Lake-HとAMD Ryzen Hシリーズの高性能CPU比較:

CPU
ファミリ名
Intel
Tiger Lake-H
AMD
Renoir-H シリーズ
AMD
Cezanne-H シリーズ
ブランド
ネーム
Intel 11th Gen
Core (H-series)
AMD Ryzen
4000 (H-Series)
AMD Ryzen
5000 (H-Series)
製造プロセス 10nm 7nm 7nm+
アーキテクチャー Willow Cove Zen 2 Zen 3
最大コア数
/スレッド数
8/16 8/16 8/16
最大L2
キャッシュ
10 MB 4 MB 4 MB
最大L3
キャッシュ
24 MB 8 MB 16 MB
最大CPU
クロック
不明 4.3 GHz
(Ryzen 9 4900HS)
不明
GPU
アーキテクチャー
Xe Graphics
Engine
Vega Enhanced
7nm
Vega Enhanced
7nm
最大GPU
コア数
96 EUs
(768 cores)
8 CUs
(512 cores)
8 CUs
(512 cores)
最大GPU
クロック
不明 1750 MHz 不明
TDP
(cTDP Down/Up)
35W
(65W cTDP)
35W
(45W cTDP)
35W
(45W cTDP)
発売日 2021Q1 2020Q2 2021Q1

AMD Ryzen 5 5600H 6 コア & 12 スレッド Cezanne-H ‘Zen 3’ CPU のスペック

AMD Ryzen 5 5600Hは、Zen 3アーキテクチャを採用した6コア12スレッドチップ。ベースクロックが3.30GHz、ブーストクロックが4.25GHzとなっているのが特徴だ。

詳細を見ると、すべてのコアが4.20~4.25GHz程度のブーストクロックで動作しており、CPUは16MBのL3キャッシュと3MBのL2キャッシュを搭載している。

グラフィックスについては、AMD は、実績のあるVega GPU を引き続き採用しています。

今のところ、Ryzen 5 4600H よりも高いクロックが、同じ CU 数 6 の 384 ストリーム プロセッサを提供します。

TDPは35Wに設定され、45Wまで設定可能です。

AMD Ryzen 5000 APUのラインナップ(速報スペック):

APU名 APUファミリ アーキテクチャー 製造プロセス コア数/
スレッド数
ベース
クロック
ブースト
クロック
L3キャッシュ iGPU GPUクロック TDP
Ryzen 9
5900HX
Cezanne H Zen 3 7nm 8 / 16 3.30 GHz 4.70 GHz 16 MB 不明 不明 35-45W
Ryzen 9
5900HS
Cezanne H Zen 3 7nm 8 / 16 3.10 GHz 4.50 GHz 16 MB 不明 不明 35-45W
Ryzen 7
5800H
Cezanne H Zen 3 7nm 8 / 16 3.20 GHz 不明 16 MB 8 CUs
(512 SP)
~2000 MHz 35-45W
Ryzen 5
5600H
Cezanne H Zen 3 7nm 6 / 12 3.10 GHz 4.10 GHz 8 MB 不明 不明 35-45W
Ryzen 7
5800U
Cezanne U Zen 3 7nm 8 / 16 2.00 GHz 4.40 GHz 16 MB 8 CUs
(512 SP)
2000 MHz 10-25W
Ryzen 7
5700U
Lucienne U Zen 2 7nm 8 / 16 1.80 GHz 4.30 GHz 8 MB 8 CUs
(512 SP)
1900 MHz 10-25W
Ryzen 5
5600U
Cezanne U Zen 3 7nm 6 / 12 2.30 GHz 4.30 GHz 12 MB 7 CUs
(448 SP)
1800 MHz 10-25W
Ryzen 5
5500U
Lucienne U Zen 2 7nm 6 / 12 2.10 GHz 4.00 GHz 8 MB 7 CUs
(448 SP)
1800 MHz 10-25W
Ryzen 3
5400U
Cezanne U Zen 3 7nm 4 / 8 2.60 GHz 4.00 GHz 8 MB 6 CUs
(384 SP)
1600 MHz 10-25W
Ryzen 3
5300U
Lucienne U Zen 2 7nm 4 / 8 2.60 GHz 3.85 GHz 4 MB 6 CU
(384 SP)
1500 MHz 10-25W

Intel Core i5-11300H 4 コア& 8 スレッド Tiger Lake-H 「Wilow Cove」CPU スペック

Intel Core i5-11300Hは、Core i5-11600Hのすぐ下に搭載されるより価格重視のチップで、6つのコアと12のスレッドを提供します。

Core i5-11300Hは、4つのコアと8つのスレッドと8 MBのL3キャッシュと5 MBのL2キャッシュを備えています。

クロック速度はベースが3.10GHz、ブーストが4.40GHzとなっている。すべてのコアが4.40GHz付近でブーストされており、チップが正常に動作していることを示している。

Intelのグラフィックス側は、Xe GPUコアの形で大幅なアップデートを行う予定だが、実際の実行単位はTiger Lake-Uシリーズよりも低くなるだろう。

TDPに関しては、このチップは35WのTDPで、45Wまで設定可能だ。

Intel第11世代Tigre Lake CPUスペック公式

CPU名 製造プロセス
アーキテクチャー
CPUファミリ コア数/
スレッド数
ベース
クロック
ブースト
クロック
キャッシュ GPU (Xe)
コア数
GPU (Xe)
クロック
TDP
Core i7-
11370H
10nm SuperFin
Tiger Lake
Tiger Lake-H 4/8 3.3 GHz 4.8 GHz 12 MB 未確認 未確認 35W
(cTDP 45W)
Core i5-
11300H
10nm SuperFin
Tiger Lake
Tiger Lake-H 4/8 3.1 GHz 4.4 GHz 12 MB 未確認 未確認 35W
(cTDP 45W)
Core i7-
1185G7
10nm SuperFin
Tiger Lake
Tiger Lake-U 4/8 3.0 GHz 4.8 GHz 12 MB 96 EUs (768 Cores) 1350 MHz 15W
(cTDP 28W)
Core i7-
1165G7
10nm SuperFin
Tiger Lake
Tiger Lake-U 4/8 2.8 GHz 4.7 GHz 12 MB 96 EUs (768 Cores) 1300 MHz 15W
(cTDP 28W)
Core i5-
1135G7
10nm SuperFin
Tiger Lake
Tiger Lake-U 4/8 2.4 GHz 4.2 GHz 8 MB 80 EUs (640 Cores) 1300 MHz 15W
(cTDP 28W)
Core i3-
1125G4
10nm SuperFin
Tiger Lake
Tiger Lake-U 4/8 2.0 GHz 3.7 GHz 8 MB 96 EUs (768 Cores) 1250 MHz 15W
(cTDP 28W)
Core i3-
1115G4
10nm SuperFin
Tiger Lake
Tiger Lake-U 2/4 3.0 GHz 4.1 GHz 6 MB 48 EUs (384 Cores) 1250 MHz 15W
(cTDP 28W)
Core i7-
1160G7
10nm SuperFin
Tiger Lake
Tiger Lake-U 4/8 1,2 GHz 4.4 GHz 12 MB 96 EUs (768 Cores) 1100 MHz 7W
(cTDP 15W)
Core i5-
1130G7
10nm SuperFin
Tiger Lake
Tiger Lake-U 4/8 1.1 GHz 4.0 GHz 8 MB 80 EUs (640 Cores) 1100 MHz 7W
(cTDP 15W)
Core i3-
1120G4
10nm SuperFin
Tiger Lake
Tiger Lake-U 4/8 1.1 GHz 3.5 GHz 8 MB 48 EUs (384 Cores) 1100 MHz 7W
(cTDP 15W)
Core i3-
1110G4
10nm SuperFin
Tiger Lake
Tiger Lake-U 2/4 1.8 GHz 3.9 GHz 6 MB 48 EUs (384 Cores) 1100 MHz 7W
(cTDP 15W)

Intel Tiger Lake-H vs AMD Cezanne-H CPUベンチマーク

性能面では、AMD Ryzen 5 5600Hがシングルコアテストでスコア1372、マルチコアテストでスコア5713点を記録。

一方、Intel Core i7-11370Hはシングルコアでスコア1572、マルチコアテストでスコア4101を獲得した。

インテル Core i7 11370H は 14.5% シングル スレッドのベンチマークで 7% クロック速度の優位性を持つ禅ベースのチップよりも高速に終了します。

Ryzen 5 5600H は、マルチコア テストで大きな勝利をリードしています, 39% のジャンプを獲得します。

Core i5-11300Hもシングルコアテストでは6.6%速くなりますが、マルチコアテストではRyzen 5 5600Hに42%負けています。

これは、Zen 3コアの印象的なSMT能力に加え、Tiger Lake-Hよりも多くのコアとスレッドを搭載していることに起因している。

6つのコアと12のスレッドを持つCore i5-11600Hは、このリードを減らすことができそうだが、そもそもTiger Lake-Hに対する42%のジャンプはあまりにも大きいので、もし彼らがそれに匹敵することができれば、IntelのCPUでは印象的なことになるだろう。

 

 

これらのチップを前身のチップと比較すると、Ryzen 5 5600HはRyzen 5 4600Hと比較して、シングルコアテストで38%速く、マルチコアテストで18%速くなっています。

Core i5-11300Hについては、Core i5-10300Hと比較して、シングルコアテストで37%高速化し、マルチコアテストで18%高速化しています。

どちらのCPUも旧モデルよりも全体的なCPU性能が大きく向上しているのが印象的であり、両社が市場での競争力のある製品を提供できることを示している。

IntelのTiger Lake-HとAMDのCezanne-Hノートパソコン用CPUはCES 2021で発表されることになるだろう。

ソース:wccftech – AMD Ryzen 5 5600H ‘Cezanne-H Zen 3’ & Intel Core i5-11300H ‘Tiger Lake-H’ CPU Benchmarks Leak Out, Intel Leads In Single-Core & AMD Leads In Multi-Core Tests

 

 

解説:

当サイトではあまりモバイルCPUは扱わないのですが、Willow Cove VS Zen3と言う興味深い対決だったので取り上げてみました。

デスクトップではZen3と対決するのはCypress Cove(Sunny Cove)であり、Alder LakeはGolden Coveとなり、デスクトップではWillow Coveはスキップされます。

Golden Coveと対決するのはZen3とZen4になります。

直接対決はしませんが、Willow CoveはGolden Coveの性能を推測するうえで役に立ちますので、かなり参考になるでしょう。

結果を見ると、Sunny CoveとZen2はほぼ同程度でシングルスレッド性能はIntelが上、Willow CoveはZen3とほぼ同程度ですが、シングルスレッド性能はIntleが若干上になります。

Ryzen 5 5600Hの価格的なライバルはCore i5 11300Hだと思いますので、シングルスレッド性能で比較すると、11300Hが6.6%程度上回っています。

この差は恐らくかなり大きな差として扱われると思います。

Zen3は1st Ryzenから続くアーキテクチャーの集大成としてほぼ完成しきったアーキテクチャーと言う扱いでしたので、Zen4からかなり大きく変わる可能性はあると思います。

※ 以前言われていたのでは1コア4スレッドになるということでしたので、恐らく相当大きく内部に手が入るものと思います。

Zen3 Refleshと言われているWarholは過去の3900Xと3900XTなどのモデルとの差を見るとあまり大きく性能を上げられないと思いますので、Alder lakeと初期にぶつかると思われるZen3は恐らくシングルスレッド性能では敵わないでしょう。

その後のZen4に関してはどうなるのか全く情報がありませんので、全く予測不可能です。

ただ、過去の実績を考えると、5nmに移行すると言われるZen4は10-20%IPCを向上させる可能性はあると思います。

Intelは元記事の写真を見てもわかる通り、10nmを使っても4コア8スレッドのモデルがかなりダイのサイズが大きくなっており、1コア当たりのトランジスタ数をシングルスレッド性能を上げるのにつぎ込んでいることが伺えます。

Sky Lake / Sunny Cove / Willow Cove の変化を見ると、かなり大きくIPCを向上させています。

Kaby Lake以前のCPUは何だったのかと思われるほどの変わりっぷりですので、恐らくGolden CoveもそれなりにIPCを向上させるものと思います。

intel、AMDどちらのファンだったとしても、これらの変化は好ましいものでしょう。

何度も繰り返していますが、やはり競争のない世界と言うのは死んだ世界だと思います。

 

 

 

 

 

  • B!