CPU情報

IntelとAMDのx86モバイルCPUはCinebench R23のベンチマーク結果でAppleのM1を打ち倒す

更新日:

Appleは最近、4年前のアーキテクチャに対して5nmプロセッサを使用していくつかのマーケティングの主張を行っており、我々はいくつかの堅実な比較を行うために使用できるベンチマークが表示されるのを待っていました。

今日の早い段階で, 最新のCinebench R23のシングルコアとマルチコアのスコアが流出しており、Appleが発表で使用したものとは話が違っています。

Apple M1は非常に印象的なチップです - しかし、モバイルCPUの中では「全く」最速ではありません

IntelとAMDのモバイルx86 CPUがCinebench R23のベンチマークでApple M1を叩きのめした

また、AppleのM1が5nmプロセスをベースにしていることを念頭に置いている人が少ないのも興味深い。

この優位性は、Appleのアーキテクチャ/エンジニアリング能力とは何の関係もなく、単にTSMCが提供するプロセスの機能に過ぎない。

しかし、このハンディキャップがあっても、最近のCinebench R23ベンチマークでは、Intel 10nmとAMD 7nmのモバイルチップがAppleのM1を打ち負かしている。

複数のアルゴリズムを実行してジオメアンを取るGeekbenchとは異なり(アーキテクチャにアルゴリズム固有の最適化が存在する場合、結果が歪む可能性がある)、Cinebenchはプロセッサの総力戦力を測定するもので、プロセッサに関しては、ほとんどの愛好家にとってはゴー・トゥー・ベンチマークとなっています。

Cinebenchは、プロセッサ(およびすべてのスレッド)のすべての計算性能を非効率なく活用することができるレンダリングベンチマークです。

まずはCinebench R23シングルコアベンチマークから見てみましょう。

※ クリックすると別Window・タブで拡大します

 

Apple M1チップはCinebench R23シングルコアベンチマークで1498点をスコア。

AMDのx86チップは1ノード遅れで、シングルコアではあまり攻撃的なクロックをターゲットにしていません(より高いマルチコアを好む)が、最大で1284点を記録しています。

一方、Apple M1は簡単に10nmのIntelの4コアモデルによって打ちのめされています:Intel Core i7 1185G7は、TSMCの5nmプロセスの約1ノード後ろにあります。

ただし、もちろん、ほとんどのアプリケーションはマルチスレッドを使用するため、シングルコアベンチマークは純粋に表面的なものです。

ここでCinebench R23マルチコアの結果が出ています。

※ クリックすると別Window・タブで拡大します

 

ここでは、1ノードの不利な点を持つAMD 7nmチップは絶対にApple 5nmチップを打ち負かします。

でも、インテルの 14nmプロセッサは、多かれ少なかれ同じスコアを取得し、10nmのバリアント (半分のコアを持つ!) ちょうど下でクロックイン 1000 アップルM1と比較してポイント. インテルTGL 10nmの8コアのモデルは、数ヶ月で発売される予想され、それはすぐにここに示されている4コアの結果から判断しても、このチャートのトップに登りつめることが期待されています.

我々は明らかにこれらのベンチマークで見ることができるように, Apple M1は、周囲を含めた最速のモバイルチップではありません - 全くもって. しかし、私はM1にシフトすることは、Appleにとって完璧に意味があることを指摘したいと思います。

TSMCとの独占契約により、他の誰よりも早くノードにアクセスすることができ、このノードの優位性を利用してARMアーキテクチャと組み合わせることで、性能を犠牲にすることなく利益率を大幅に向上させることができます。

実際、ネイティブコードやモバイルフォームファクタの場合、基本的には性能差は無視できる程度で、差が出ることはないだろう。

一方、高いパフォーマンスはまた別の話だ。

私は意図的にこれらのベンチマークにデスクトッププロセッサを追加しなかったが、言うまでもなく、Intelの14nmデスクトップチップでさえもM1を破壊している。

問題は、ARMアーキテクチャはクロックがあまり高くなく、高電力レベルでのリークが大きいことだ(これは逆に言えば、x86は低電力シナリオにはあまり向いていないということでもある)。

つまり、x86市場が生業とするセグメントは、AppleのARMの影響を受けずに済むということだ--NUVIAのような企業がそれについても何か言いたいことがない限りは。

※ NUVIAとはアップルとグーグルでプロセッサ開発を担当した開発者3人が立ち上げたベンチャー企業で、「半導体業界のドリームチーム」と呼ばれている企業のこと。シリーズA(ベータ版から製品版をリリースする段階の資金調達)で58億円の資金調達を成功させている。出資している会社もそうそうたるメンツ。詳しくは:テッククランチ - アップルとグーグルで活躍した3人のチップ開発者がNUVIAを設立、シリーズAで58億円調達を参照のこと。

ソース:wccftech - Intel And AMD x86 Mobility CPUs Destroy Apple’s M1 In Cinebench R23 Benchmark Results

 

解説:

Cinebenchが特に変わっているように見えないのにR23になったので、何かなと思っていたのですが、ARM Macに対応するためだったようです。

今ではもうクロスプラットフォームのベンチマークなど珍しくもありませんが、レンダリングで演算能力を全開にするCinebenchの結果で比較できるとあれば、なかなか心躍るものがあります。

結果は御覧の通りですが、最新の5nmを使用して製造されていることは元記事中でも触れられています。

5nmをもってしてもシングルスレッド性能でintelにやや劣るくらいで、マルチスレッド性能ではAMDには及びません。

ただ、実際にモバイル製品に求められるのはやはり省電力性であり、ARMの省電力性に加えてこれだけの性能があれば十分以上かなと感じます。

かつて、Appleと言えば私の中ではマイクロソフトがアメリカの独禁法に引っかかって会社分割されないように細々と生かされていた会社と言うイメージがまだ残っているので、世界一の時価総額の企業になった今を見ると隔世の感があります。

特にシングルスレッド性能の高さには驚かされました。

シングルスレッド性能は体感スピードに直結しますので、Ryzenとは速度が体感できるくらい違うかもしれませんね。

ARMもPCに十分使えるという事実を突きつけたAppleのM1はPCの世界に新しい変化をもたらすかもしれません。

 

-CPU情報
-, ,

Copyright© 自作ユーザーが解説するゲーミングPCガイド , 2024 All Rights Reserved.