CPU情報

Intel次世代デスクトップCPUの噂。Alder Lakeは10nmのGolden Cove、Core i9は8コアと24スレッドまで、Meteor Lakeは7nmのRedwood Coveコアを搭載する

更新日:

Intel Iris Xe MAXは、第11世代Intel Coreモバイル・プロセッサに搭載された統合型Intel Iris Xeグラフィックスをベースに、同じXe-LPマイクロアーキテクチャを採用した、同社初のXeベースのディスクリート・グラフィックス・プロセッシング・ユニット(GPU)です。これは、薄型軽量ノートPCにおけるコンテンツ作成性能に対する新たなニーズに対応している。(出典:インテル株式会社)

 

Alder Lake、Meteor Lake、Lunar Lakeと名付けられたIntelの次世代デスクトップCPUに関する新たな情報が、Moore's Law is Deadによって明らかになった。

MLIDが最初にCypress Coveアーキテクチャの存在を確認していましたが、現在では第11世代デスクトッププロセッサのRocket Lakeラインを搭載することが確認されています。

Intel次世代デスクトップCPUの噂。Alder Lakeには10nm Golden CoveコアとCore i9 CPUが8コア/24スレッドまで、Meteor Lakeには7nm Redwood Coveコアが搭載されています。

噂によると、Intelは第11世代Rocket Lake以降に少なくとも3つのラインアップを投入する予定だという。

その中には、第12世代のAlder Lake(Intelによって確認されている)、第13世代のMeteor Lake、第14世代のLunar Lakeプロセッサが含まれている。Intelは今のところ「Lakes」の先を考えていないようだが、これは2024年までのコードネーム階層を踏襲していることを意味している。

話すことはたくさんあるので、まずはAlder Lakeファミリーから始めよう。

 

Golden Coveコアを搭載したIntel Alder Lake 10nmデスクトップCPU

IntelのAlder Lakeファミリは、Intel自身が明らかにしたように、第12世代Coreファミリとなり、2020年の下期に発売されることが正式に確認されている。

しかし、MLIDによると、Alder Lakeは2022年までに発売されるとのことで、当初のCPUの発売時期を逃すことになりそうだ。

Alder LakeファミリのIPC推定値は、Skylake (10th Gen CPUファミリ)を35~50%、Tiger Lake (Willow Coveコア)を10~20%上回ることが示唆されている。Alder Lake CPUは依然としてモノリシック設計に頼ることになり、Tiger Lake CPUが提供する以上のクロック速度が期待できると述べられている。

そのため、おそらく5GHz程度のブーストクロックが得られるだろうが、それ以上のクロックは、より高いコア数のバリエーションだけに限定される。

Alder Lake CPUはまた、256コアに相当する32のGen 12実行ユニットを搭載します。

GPUは、最近のLinuxパッチで明らかになったように、わずかに最適化されたモデルである可能性があり、既存のGen 12ベースのXe GPUよりも性能が向上しているのは間違いないだろう。

SKUについては、以下のような構成のラインナップが予想される。

  • 8/16 + 8 (Core i9)
  • 8/16 + 4 (Core i7)
  • 6/12 + 4 (Core i5)
  • 6/12 + 0 (Core i3 / Pentium)

最初の2つの数字は標準的なコアとスレッド数であり、3番目の数字は大きなコアと一緒に同じダイに搭載される追加のグレースモントコアであることに注意してください。

噂によると、トップのCore i9または第12世代のラインナップ全体には、総スレッド数の一部としてGracemont Atomコアが含まれるという。

Intelはこれを「Hybrid Threading Enabled」プロセッサとして宣伝する計画だ。

これらのスレッドが実際のワークロードでどのように動作するのかについてはまだ情報がないが、時間が経てばわかるだろう。

次世代のAlder Lake CPUファミリーについて知っていることのすべて

Alder Lake CPUは、10nmプロセスノードを採用した最初のデスクトッププロセッサファミリになるだけでなく、新しい設計手法を採用することになるだろう。

これまでのところわかっているところでは、Intelは、異なるIPをベースにしたCPUコアのミックスを含むことを計画している。

Alder Lake CPUは、標準的な高性能の「Cove」コアと、小さくても効率的な「Atom」コアを搭載する予定だ。

このbig.smallの設計手法は、以前からスマートフォンにも取り入れられてきたが、Alder Lakeは、高性能セグメントでは初めての試みとなるだろう。

IntelがAldedr Lake CPUに利用する予定の「Cove」や「Atom」アーキテクチャのどの世代のものか、具体的な情報はないが、同社のロードマップでは2021年までにGolden CoveとGracemontアーキテクチャが利用可能になることを示唆している。

これらのコアは、最初にデスクトップCPUプラットフォームで動作しているのを見ることができますが、Lakefieldの後継機でも利用される可能性があります。Alder Lakeの様々なSKU構成については、こことここで詳しく知ることができます。

以下は、Intelの2021年のアーキテクチャ・ラインナップから期待したいアップデートの一部だ。

Intel Golden Cove (Core)アーキテクチャ:

  • シングルスレッド性能の向上(IPC)
  • 人工知能(AI)のパフォーマンスを向上させる
  • ネットワーク/5Gのパフォーマンス向上
  • 強化されたセキュリティ機能

intel Grace Mont(Atom)アーキテクチャ:

  • シングルスレッド性能の向上(IPC)
  • 周波数(クロック速度)の改善
  • ベクトル性能の向上

チップに加えて、LGA 1700プラットフォームは、DDR5メモリ、PCIe 5.0、新しいThunderbolt / WiFi機能のサポートなど、最新の新しいI/O技術を搭載していると言われています。

チップ設計の方法論は目新しいものではないが、いくつかのSOCが似たようなコア階層を特徴としているのを見てきたので、高性能デスクトップCPUのラインナップで同じようなものが出てくるのを見るのは間違いなく面白いだろう。

Redwood Coveコアを搭載したIntel Meteor Lake 7nmデスクトップCPU

一方、Intel Meteor Lakeのラインナップは、Coveコアアーキテクチャの新ラインをベースにしたものになると予想されている。

これは「Redwood Cove」と呼ばれるもので、7nmのEUVプロセスノードをベースにすると噂されている。

Redwood Coveは、異なるFabで製造することができることを意味する不可知性のあるノードになるように一から設計されていると述べられている。

TSMCがRedwood Coveベースのチップのバックアップ、あるいは部分的なサプライヤーであることを指摘している文献がある。

Meteor Lake CPUは、Intelがリングバス相互接続アーキテクチャに別れを告げる最初のCPU世代になるかもしれない。

また、Meteor Lakeは完全な3Dスタック設計で、外部Fabから供給されたI/Oダイを利用する可能性があるという噂もある(TSMCが再び見られるかもしれない)。

IntelのMeteor Lakeファミリーが提供するものとしては、Alder Lakeプロセッサで使用されているのと同じソケットであるLGA 1700ソケットをサポートしていることが期待されています。

DDR5メモリとPCIe Gen 5.0のサポートが期待できる。しかし、Alder LakeはDDR4とDDR5の両方のメモリをサポートすることが示唆されているため、ここで最初の矛盾が生じる。

次世代600シリーズチップセットをベースにしたハイエンドデザインの一部はDDR5のみをサポートし、よりメインストリームで低価格のオプションはDDR4メモリをサポートするとされています。

また、NVMeのサポートは、プラットフォームがサポートするPCIe Gen 5ではなく、PCIe Gen 4に限定されると予想されている。

そのため、最終的には、さまざまなチップセットやプラットフォームが、それぞれの世代のプロセッサに限定されることになるかもしれない。

発売はまだ数年先のことなので、Intelのパートナーは、将来の世代のサポートを整理して作業するのに十分な時間を持つことになるだろう。

LGA 1700 CPUソケットは、既存のLGA 1200やLGA 115*ソケットとはデザインやサイズが大きく異なるため、クーラーメーカーは、既存のクーラーとの互換性を確保するために、ソケットの周りに新しい保持ブラケットを設計する必要があります。

それ以外にも、IntelがMeteor Lakeファミリーのために、先進的な(次世代の)プロセスノードをベースにした新しいコア技術を搭載することも期待できる。

Intel Lunar Lake ポスト7nm世代? 次世代コアを搭載したデスクトップCPU

最後に、2023年から2024年頃に発売されると予想されているIntel Lunar Lakeファミリーがある。Lunar Lake CPUはMeteor Lakeのラインアップを置き換える可能性が高く、Intelがそれまでに変更することを決定しない限り、Intelの14th Genブランドに落ちるだろう。

興味深いのは、Lunar LakeがGen 12.9のグラフィックスを搭載していることだ。

これは、Gen 13ではなく、Gen 12アーキテクチャの洗練された変形版を見ていることを示唆している。

Alder LakeデスクトップCPUは12.2と記載されており、Meteor Lakeは12.722世代のコードネームを持つ最新のものです。

Lunar Lakeが発売されるまでにIntelがLGA 1700プラットフォームをサポートしているかどうかは不明だ。

現在のところ、Intelは少なくとも2世代のCPUでソケットとプラットフォームの互換性を保っているが、AMDとそのRyzen(AM5)プラットフォームとの競争が激化しているため、将来的にはそれが変わるかもしれない。

MLIDがIntelの次世代デスクトップCPUの噂について語っているフル動画は以下からご覧いただけます。

Intel CPU
ファミリ
製造
プロセス
最大
コア数
TDPチップセットプラット
フォーム
メモリ
サポート
PCIe
サポート
発売
Sandy Bridge
(1st Gen)
32nm4/835-95W6-SeriesLGA 1155DDR3PCIe Gen 2.02011
Ivy Bridge
(2nd Gen)
22nm4/835-77W7-SeriesLGA 1155DDR3PCIe Gen 3.02012
Haswell
(3rd Gen)
22nm4/835-84W8-SeriesLGA 1150DDR3PCIe Gen 3.02013-2014
Broadwell
(4th Gen)
14nm4/865-65W9-SeriesLGA 1150DDR3PCIe Gen 3.02015
Skylake
(5th Gen)
14nm4/835-91W100-SeriesLGA 1151DDR4/DDR3LPCIe Gen 3.02015
Kaby Lake
(6th Gen)
14nm4/835-91W200-SeriesLGA 1151DDR4/DDR3LPCIe Gen 3.02017
Coffee Lake
(7th Gen)
14nm6/1235-95W300-SeriesLGA 1151DDR4PCIe Gen 3.02017
Coffee Lake
(8/9th Gen)
14nm8/1635-95W300-SeriesLGA 1151DDR4PCIe Gen 3.02018
Comet Lake
(10th Gen)
14nm10/2035-125W400-SeriesLGA 1200DDR4PCIe Gen 3.02020
Rocket Lake
(11th Gen)
14nm8/16未確認500-SeriesLGA 1200DDR4PCIe Gen 4.02021
Alder Lake
(12th Gen)
10nm?16/24未確認600-SeriesLGA 1700DDR5PCIe Gen 5.0?2021
Meteor Lake
(13th Gen)
7nm?未確認未確認700-SeriesLGA 1700DDR5PCIe Gen 5.0?2022?
Lunar Lake
(14th Gen)
未確認未確認未確認800-Series未確認DDR5PCIe Gen 5.0?2023?

ソース:wccftech - Intel Next-Gen Desktop CPU Rumors: Alder Lake With 10nm Golden Cove, Core i9 Up To 8 Cores & 24 Threads, Meteor Lake With 7nm Redwood Cove Cores

 

 

解説:

DesktopMobile
Coffee LakeSky LakeCannon LakePalm Cove
Comet LakeSky LakeIce LakeSunny Cove
Rocket LakeCypress CoveTiger LakeWillow cove
Alder LakeGolden CoveAlder LakeGolden Cove
Metor LakeRedWood CoveAlder Lake?RedWood Cove?

intelの実際の製品のコードネームと、アーキテクチャーは上のようになっています。

わけがわからないという人もいるかもしれませんので、一応書いておきます。

ただし、CannonLakeに関してはモバイルで一種類だけ製品が出ましたが、実質キャンセルされています。(他はSky Lake)

Sky Lakeはアーキテクチャーと製品コードネームが同一になっており、ここが混乱するポイントになっています。

通常、モバイルもデスクトップは同一アーキテクチャーなのですが、製造プロセスの立ち上げが遅れたのはご存じの通りで上のようになっています。

Cypress CoveはSunny Coveの14nm版です。

Willow Coveに関してはSkyLake比で約25%IPCが向上したといわれていますので、Alderlakeのシングルスレッド性能はそれ以上になると思われ、まだIntelは死んでいません。

快進撃を続けるAMDですが、実際製造プロセスが何とかなれば、シングルスレッド性能でAMDに追いつくのは不可能ではないのです。

ここがIntelと言う企業の恐ろしいところであり、私がIntelと言う企業は極めて優秀だと思う所以です。

ただし、上のようにTiger LakeのダイはIntelの10nm(TSMC7nmに相当)をもってしても4コア8スレッドでかなり大きくなっており、IPCを爆発的に向上させた代償はかなり高くついたようです。

まだ確定はしていませんが、AlderLakeがbig.Lttleフィロソフィを採用して、ヘテロジニアスコアになったのはダイサイズを小さくするためではないかと私は考えています。

他にも何か性能的な利点はあるのかもしれませんが、私はちょっと思いつかないです。

Rocket Lake=Cypress Cove=Sunny Cove14nm版はIPCが10%向上しているといわれており、ベンチマーク結果でもそのようになっています。

こちらも8コア16スレッドにとどまりますが、これもダイサイズの関係だと私は考えています。

IntelはRocket LakeのCore i9/i7の差をシングルスレッド性能で付ける(クロック差で付ける)と言われており、AlderLakeの構造も踏まえると「デスクトップCPUには8コア16スレッドより上は必要ない」と言うのがInteからユーザーへのメッセージのように見えます。

この最高8コア16スレッドでシングルスレッド性能が高いCPUと言うのがどこまでユーザーに受け入れられるか?

それが、今後のAMD vs Intelのカギを握っているのではないかと思います。

 

 

第14世代intelCore i5/7/9シリーズ

 

※ 末尾にFがついているモデルはGPUがありませんのでご注意ください。

-CPU情報
-, ,

Copyright© 自作ユーザーが解説するゲーミングPCガイド , 2024 All Rights Reserved.