CPU情報

AMD Ryzen 5000 "Zen 3 "デスクトップCPU公式 - 19%のIPC改善、最大4.9 GHzのクロックの16コア、ゲーム最速のシングルスレッドCPU

更新日:

AMDは、最大16コア、32スレッドの次世代7nm Zen 3アーキテクチャベースのRyzen 5000 CPUラインアップを発表しました。

このプロセッサのラインアップは、競合他社を完全に粉砕する印象的なIPCゲインを提供するとともに、ゲーム性能を向上させる、ブランドの新しいコア技術と多くの新機能を備えています。

AMD Ryzen 5000 CPUは、発表された - 7nm、最大16コア、32スレッド、4.9 GHzのブーストクロックのRyzen 9シリーズ

公式の "Where Gaming Begins "キーノートで、CEOのDr.Lisa Su氏は、新しいZen 3コアアーキテクチャをベースにした次世代Ryzen 5000プロセッサを発表し、500シリーズと400シリーズのチップセットをベースにした既存のAM4マザーボードと互換性があることを発表しました。

AMDはRyzen 5000シリーズのラインアップの様々な仕様と性能を披露したが、その中には様々な価格帯のコア構成が含まれている。

「Zen 3」アーキテクチャは、PCのワークロードにおいて、前世代と比較してIPCが19%増加したことを特徴としており、ゲームやコンテンツ作成のパフォーマンスを新たなレベルに押し上げています。

「Zen 3」アーキテクチャは、高速化されたコアとキャッシュ通信によるレイテンシを低減し、コアあたりの直接アクセス可能なL3キャッシュを2倍にすると同時に、競合製品と比較してワットあたりのパフォーマンスを最大2.8倍に向上させます。

最上位の16コアAMD Ryzen 9 5950Xは、以下を提供します。

  • デスクトップ・ゲーミング・プロセッサの中で最高のシングルスレッド性能
  • メインストリームのCPUソケットに搭載されているデスクトップゲーミングプロセッサとデスクトッププロセッサの中で最もマルチコア性能が高い

12コアのAMD Ryzen 9 5900Xは、最高のゲーム体験を提供します。

  • 厳選されたゲームタイトルの1080pゲームにおいて、競合他社と比較して平均7%の高速化を実現
  • 世代別の特定のタイトルで、1080pのゲームで平均26%高速化

AMDより

AMD Ryzen 9 5950X "Zen 3 "デスクトップCPU - 16コア/最大4.9 GHzの32スレッドで799ドル

AMDが発表しているRyzen 9シリーズは、最上位のパーツからスタートし、Ryzen 9 5950Xで構成されている。

Ryzen 9 5950Xは、AM4ソケットで重いマルチスレッド性能を要求するユーザーを対象とした16コアのフラッグシップパーツです。

チップは72MBの総キャッシュと105WのTDPを備えています。

このチップは、最大4.9GHzのブーストクロックを備えており、16コアでは驚異的な性能を発揮します。AMD Ryzen 9 5950Xの価格は799ドルで、他のラインナップと同様に11月5日に発売される予定だ。

AMD Ryzen 9 5900X "Zen 3 "デスクトップCPU - 12コア/24スレッド、最大4.8 GHzで549ドル

次は、AM4ソケットでヘビーなマルチスレッド性能を求めるユーザーに向けた12コアの「Ryzen 9 5900X」だ。このチップは、合計70MBのキャッシュと105WのTDPを持つ。

チップのベースクロックは3.7GHzで、Ryzen 9 3900XTよりも高速な4.8GHzブーストまでのブーストクロックを搭載している。AMD Ryzen 9 5900Xの小売価格は549ドルで、Ryzen 9 3900XTの希望小売価格より50ドル高い。

パフォーマンス比較では、AMD Ryzen 9 5900XはIntel Core i9-10900Kを完全に消し去り、Cinebench R20内の競合チップを最大15%上回るシングルスレッドパフォーマンスを実現しています。

同じことが、AMD Ryzen 9 5900XがCore i9-10900Kを21%も上回る性能向上を実現するゲーム性能にも当てはまります。

AMD Ryzen 7 5800X "Zen 3 "デスクトップCPU - 8コア/16スレッド、最大4.7 GHzで449米ドル

AMD Ryzen 7 5800Xは、8コア16スレッドCPUです。このチップは、ベースクロックが3.8GHz、ブーストクロックが4.7GHzという印象的なクロックスピードで、ゲーマー向けの最高の8コアプロセッサとして販売されている。

このチップは、合計36MBのキャッシュと105WのTDPを備えています。このCPUの価格は449ドルと予想されている。

AMD Ryzen 5 5600X "Zen 3 "デスクトップCPU - 6コア/12スレッドで最大4.6 GHzを299ドルで提供

AMD Ryzen 5 5600Xは、6コア12スレッドCPUです。

このチップは、ベースクロックが3.7GHz、ブーストクロックが4.6GHzという印象的なクロックスピードで、ゲーマー向けの最高の6コアプロセッサとして販売されている。

このチップは、合計36MBのキャッシュと65WのTDPを備えています。このCPUの価格は299ドルと予想されている。

AMD Ryzen 5000シリーズ「Vermeer」CPUラインナップ

CPU名コア数/
スレッド数
ベース
クロック
ブースト
クロック
キャッシュ容量
(L2+L3)
PCIeレーン数 (Gen 4
CPU+PCH)
TDPアメリカ
価格
日本価格
予想・税込
日本価格
予想・税抜
AMD Ryzen
9 5950X
16/323.4 GHz4.9 GHz72 MB不明105W$799 US105,38095,800
AMD Ryzen
9 5900X
12/143.7 GHz4.8 GHz70 MB不明105W$549 US72,38065,800
AMD Ryzen
7 5800X
8/163.8 GHz4.7 GHz36 MB不明105W$449 US58,27852,980
AMD Ryzen
5 5600X
6/123.7 GHz4.6 GHz35 MB不明65W$299 US37,37833,980

AMD Zen 3コア・アーキテクチャが19%のIPC向上を実現

AMD Ryzen 5000のラインアップは、TSMCのブリーディングエッジな7nmプロセス・ノードを採用した新しいZen 3コア・アーキテクチャをベースにしています。

Zen 3コア・アーキテクチャは、Zen 2と比較してIPCを19%向上させると同時に、Zen 2と比較してワットあたりのパフォーマンスを最大24%向上させています。

IntelのフラッグシップCore i9-10900Kと比較して、Zen 3コア・アーキテクチャをベースにしたAMDのRyzen 9 CPUは、最大2.8倍の電力効率を実現しています。

AMD Zen 3ベースのRyzen 5000 AM4 CPUファミリ(コードネーム:Vermeer)は、高性能デスクトップ・プラットフォーム向けに設計されており、最大2つのCCD(コア/キャッシュ・コンプレックス・ダイ)と1つのIOD(I/Oダイ)を搭載しています。

各CCDが2つのCCX(コア・コンプレックス)で構成されていた前世代のデザインとは異なり、Zen 3 CCDは1つのCCXで構成され、8つのコアを搭載し、シングル・スレッド・モード(1T)またはツースレッド・モード(2T)のいずれかで動作し、CCXあたり最大16スレッドを実行することができます。

チップには最大2つのCCDが搭載されているため、コア数とスレッド数は最大で16コア、32スレッドとなり、これは既存のフラッグシップAM4デスクトップCPUであるRyzen 9 3950Xと同じです。

各Zen 3コアには512KBのL2キャッシュが搭載され、1つのCCDあたり合計4MBのL2キャッシュが搭載されます。

これは、デュアルCCD CPUで8MBのL2キャッシュに相当する。L2キャッシュとともに、各CCDには最大32MBの共有L3キャッシュが搭載される。

Zen 2では、L3キャッシュは2つのCCXの間で分割され、各CCXはそれぞれ16MBのキャッシュを持っています。キャッシュのサイズはCCDごとに同じですが、すべてのコアがより多くのL3キャッシュを共有できるようになりました。

  • コアコンプレックスダイ(CCD)。
    • 1つのCCXで構成されています。

CCXは以下の構成になっています。

    • 最大8コアで構成され、各コアはシングルスレッドモード(1T)または2スレッドSMTモード(2T)で動作します。
    • 複合体あたり最大 16 スレッドの場合
    • 1コアあたり512KBのL2、合計4MBのL2/CCD
    • 最大32MBのL3を複合体内の全コアで共有

AMD CPUロードマップ(2018-2020)

Ryzen
ファミリー
Ryzen
1000 Series
Ryzen
2000 Series
Ryzen
3000 Series
Ryzen
5000 Series
Ryzen
6000 Series
Ryzen
7000 Series
アーキテクチャーZen1Zen1/Zen+Zen2/Zen+Zen 3
/ Zen 2
Zen 3+
/ Zen 3?
Zen (4)
/ Zen 3?
製造プロセス14nm14nm / 12nm7nm7nm+ / 7nm7nm+ / 7nm5nm / 7nm+
ハイエンド
サーバー
(SP3)
EPYC 'Naples'EPYC 'Naples'EPYC 'Rome'EPYC 'Milan'EPYC 'Milan'EPYC 'Genoa'
最大サーバー
コア数/
スレッド数
32/6432/6464/12864/128不明不明
ハイエンド
デスクトップ
(TR4)
Ryzen Threadripper
1000 Series
Ryzen Threadripper
2000 Series
Ryzen Threadripper
3000 Series
(Castle Peak)
Ryzen Threadripper 4000 Series (Genesis Peak)Ryzen Threadripper 6000 SeriesRyzen Threadripper 7000 Series
最大HEDT
コア数/
スレッド数
16/3232/6464/12864/128?不明不明
メインストリーム
デスクトップ
(AM4)
Ryzen 1000 Series
(Summit Ridge)
Ryzen 2000 Series
(Pinnacle Ridge)
Ryzen 3000 Series
(Matisse)
Ryzen 5000 Series (Vermeer)Ryzen 6000 Series (Warhol)Ryzen 7000 Series (Raphael)
最大
メインストリーム
コア数/
スレッド数
8/168/1616/3216/32不明不明
APU(AM4)N/ARyzen 2000 Series
(Raven Ridge)
Ryzen 3000 Series
(Picasso 14nm Zen+)
Ryzen 4000 Series (Renoir Zen 2)Ryzen 5000 Series (Cezanne Zen 3
Lucienne Zen2)
Ryzen 6000 Series (Rembrandt Zen 3)
発売年2017201820192020/20212020/20212022

ソース:wccftech - AMD Ryzen 5000 “Zen 3” Desktop CPUs Official – 19% IPC Improvement, 16 Cores With Up To 4.9 GHz Clocks, Fastest Single-Threaded CPUs For Gaming

 

解説:

遂に、Zen3、コードネーム「Vermeer」が正式に発表される

ほぼ事前のリーク通りです。

10コア版や16コアがTDP150Wになるという情報は間違いでした。

まあ、10コア版は初期の需要が落ち着いたらラインナップされるかもしれませんね。

Rocket Lake-Sが3月になりましたので、その時期に合わせて新モデルとして登場するのかもしれません。

また、Ryzen 3000シリーズと比較すると、各モデルが50ドルずつ値上げされています。

低価格帯のCPUにはRenoirが使われるかもしれません。

なぜならば、コスト的にはRenoirの方が圧倒的に有利であることと、PCI Expressが3.0なので差別化が出来ること、この2点が理由で、合理的なのかなと思います。

いずれにせよ、初期のモデルは出来るだけ数を出すために生産の都合に合わせてラインナップされていると思います。

そのため、新しいモデルがあるとすれば、需要が落ち着いてからになると思います。

Zen2の時はよくも悪しくもAMD製品が人気になるのは前例がありませんでした。

今回はZen2コアの実績がありますので、是非製品のショートが起きないようにお願いしたいところです。

5950Xも11/5に同時発売されますので、恐らく生産は順調なのでしょう。

Zen2の時の轍は踏んでいないと言うことです。

また、X670が発表されなかったので、時期的に考えてスキップになったか、今回のチップセットの更新は無くなったかのどちらかでしょう。

私はとしてはThunderbolt3と10/5/2.5GbEに対応してほしかったので実に残念です。

 

 

 

Ryzen 7000X3Dシリーズ(Socket AM5)

 

Ryzen 7000シリーズ(Socket AM5)

 

Ryzen 8000GシリーズAPU(GPU内蔵)

 

Ryzen 5000/4000シリーズ

 

 

 

-CPU情報
-,

Copyright© 自作ユーザーが解説するゲーミングPCガイド , 2024 All Rights Reserved.