自作PCユーザーがゲーム用PCの解説をします

自作ユーザーが解説するゲーミングPCガイド

AMDの次世代「Vermeer」プロセッサはRyzen 5000シリーズと呼ばれ、16コアではなく最大12コアになる可能性があります。

更新日:

不明な情報源(Videocardz経由)からのリークによると、AMDは4000シリーズではなく5000シリーズのネーミングをZen-3ベースのVermeerシリーズのプロセッサに採用するという。

これは、AMDがすでにRyzen 4000シリーズをモバイル(renoir)とOEMデスクトップ(Renoir)に持っていることを考えると、非常に理にかなっていることだ。

次世代のデスクトップとモバイルの両方のパーツを5000シリーズのバナーの下に並べた方がはるかに良いだろう。

AMD VermeerのフラッグシップRyzen 9 5900Xは最大12コアになると言われています

リーカーはまた、私たちがすでに知っているOPNの部品番号は、Igorによって以前にリークされた16の代わりに、実際には12コアで最大になるかもしれないと述べています。このソースからの情報は初めてなので、これは明らかに噂の領域であり、そのようにマークされています。

Name: Vermeer (VMR)
Family: 19h
Models: 20h-2Fh
CPUID: 0xa20f00

OPN 1: 100-000000063-07_46/40_N
OPN 2: 100-000000063-08_46/40_Y
OPN 3: 100-000000063-23_44/38_N
Revision: A0
コア数: 8
スレッド数: 16

OPN 1: 100-000000059-14_46/37_Y
OPN 2: 100-000000059-15_46/37_N
Revision: A0
コア数 16
スレッド数: 32

情報筋によると、8コアでは46/40という数字の後ろに4.6GHzのブーストクロックと4.0GHzのベースクロックが隠されており、16コアでは4.6GHzのブーストと3.7GHzのベースクロックしか記載されていないという。

これらの値はもちろん、最終的なものではなく、遅くともA1リビジョンの予測されるクロックの増加を期待することができます。

これらの値がどれだけ高くなるかは、まだ知られていません。

— ソース: Igor’sLAB

当初は合計5個のOPNがリークされていましたが、そのうち3個は8コアベースの製品で、2個は16コアベースの製品らしいです。

そのうち3つは8コアの製品で、2つは16コアの製品だったようです。

RenoirのAPUリークでも述べましたが、OPNは主にOEM向けのものであり、1対1ではコンシューマー市場には通用しない可能性があるため、大目に見ておく必要があります。

とはいえ、少なくともいくつかのOPNが小売市場に出てくるのはほぼ目にすることになるでしょう。

https://twitter.com/patrickschur_/status/1306352016457900034?ref_src=twsrc%5Etfw

翻訳

見ろよ、見つけたぞ!

AMD Ryzen 9 5900X (12 コア)

AMD Ryzen 7 5800X (8 コア)

8コア製品については、リストアップされている3つのモデルは、最大4.6 GHzのクロックです。

興味深いことに、ベースクロックは4.0GHzに設定されています – これはかなり大きな数字であり、一般的な使用での高速化と応答性に役立つはずです。

1つのモデルは、4.4 GHzの最大ターボと3.8ベースクロックです。

ここで、Patrick氏によると、これらの16コアとされる製品は、実際には12コア/24スレッドの製品であると言われています。

どちらの製品も、最大4.6GHzのクロックが可能で、ベースクロックは3.7GHzだ。 言及されているOPNはすべてA0リビジョンで、これは、非常に初期のエンジニアリングサンプルを見ていることを意味し、統一されたL3キャッシュを特徴とするだろう。

ご存知の方もいらっしゃると思いますが、Renoir for DesktopとVermeer for Desktopの主な違いは、前者がAPUプラットフォームであるのに対し、後者はCPUのみのプラットフォームであるということです。

VermeerはiGPUを搭載しておらず、もちろんZen 3コアをベースにしている。また、RenoirはAMDが初めてハイエンドAPUに参入するという興味深い試みでもあり、おそらくZen 2とvegaベースのiGPUで最初に低価格市場を狙っているのだろう。

ウルトラマニアやプロ向けの市場では、現在のThread Ripperシリーズの後継となるZen 3ベースのGenesis Peakの登場が期待されています。

話を聞いたソースによると、Vermeerは主要な再設計を構成します:

  • Zen3はZen初の大幅な再設計となり、パフォーマンス/ワットとスケーラビリティに重点を置く
  • より良いIPC、CCXあたり8コア、より良いメモリコントローラ、改良されたSMT、より効率的なブーストを備えた新しいIOチップ
  • 新しいブーストは、はるかに高いクロックを得ることに焦点を当てていない、それは長いワークロードを管理するために設計されています、それは数分間持続することができます。

Vermeerについては、IPCの大幅な向上や、計算とゲームの両面でIntelの14nmをはるかに凌駕する反復性能など、非常に魅力的な話をすでに聞いている。

VermeerはTSMCの7nmプロセス(おそらくEUV)で製造され、現行世代のZen 2プロセッサから大きくステップアップすることになるだろう。x86市場でのAMDの覇権を握るAMDの台頭を止めることはできないようだ。

ソース:wccftech – AMD Next Generation ‘Vermeer’ Processors To Be Called Ryzen 5000 Series, May Max Out At 12 Cores Instead Of 16

 

解説:

VermeerはRyzen5000シリーズとなり、最大12コアになる

と言う衝撃的な噂が流れてきました。

以前からVermeerの16コアのESの話が上がっていましたので、当然、16コアが出るものと思っていましたが、話はどうもそう簡単ではないようです。

 

なぜ最大12コアになるのか?

あくまでも私の予想と言うことを前置きして書かせていただきます。

Zen2コアのRyzen3000シリーズも16コア32スレッドモデルは4か月遅れとなりました。

これは思ったより歩留まりや良品の割合が良くなかったからと言われています。

7nm+と言うAMDのCPUとしては初物のプロセスを使うZen3コアのVermeerもあまり歩留まりや良品の割合が良くないのかもしれません。

また、一時期、4.9GHzのターボクロックが報告されていたVermeerのESですが、今回のリークでは最大4.6GHzとあまり高くはありません。

初期のA0リビジョンの話ですので、かなり前の情報が今頃出てきている可能性もあり、これが最終クロックではないとは思います。

今回の話を総合して予想すると

時期Ryzen6000シリーズ、WarholはVermeer Refleshになる可能性があり、そのためにわざと今回はモンキーモデルを発売するのではないかと思います。本気を出せばもっと高クロックで、さらに16コアのモデルが出せるが、対抗馬のRocket Lakeが8コアなのでそこまでする必要がないと言うことですね。

16コア32スレッドはThreadripperに回すという可能性もあります。

ただ、この「最大12コア説」で記事を書いているのはwccftechだけで、Videocardz.comは5950Xはあると予想しているようです。

 

Intelにはどうやっても負けそうにないから、コスト効率や安定性を優先して、低クロック、12コアまででも余裕で勝てるだろうと言う考えがあるのかもしれません。

また、どっちにしてもWarholで一回足踏みするので、そのためにハイクロックで多コアなモデルは残しておきたいという考えもあるのかもしれません。

 

16コア32スレッドはデスクトップに必要なのかと言う議論もあった中、供給量を重視して、安全を取ったと言えなくもないです。

初物のプロセスでハイクロックの選別品から製品を作ろうとすれば、製品としての歩留まりはさらに悪化するでしょう。

そう言うことを考えると最大12コアと言うのは現実的な数字なのかもしれません。

ただ、これで市場に十分な量が供給されなかったらいかがなものかと思いますが(笑

※ 解説部分はあくまでも今回の情報からの私の予測に過ぎないことはお断りさせていただきます。

 

 

 

  • B!