自作PCユーザーがゲーム用PCの解説をします

自作ユーザーが解説するゲーミングPCガイド

噂:IntelはデスクトップCPUで10nmをスキップし、2022年に7nmデスクトップCPUを提供する

投稿日:

Intelは、10nmデスクトッププロセッサの発売に関するすべての計画を破棄しているようで、2022年には7nmデスクトッププロセッサのリリースを目指しています。

情報は、Intelの10nmプロセッサがデスクトップの起動で完全に見逃し、Intelのサブ14nmプロセッサを待っているユーザーは2022年まで待たなければならないという信頼できるインサイダーからヒントを得たHardwareluxxから来ています。

 

インテルは10nmデスクトップCPUの発売を中止し、2022年に14nm(7nm)以降のデスクトップCPUを発売すると報告されています

レポートでは、Intelの10nm供給は現時点でデスクトップなどの大衆市場に対応するには不十分であるため、2022年まで14nmの代替品を提供する予定です。

Comet Lake-S(2020)とRocket Lake-S(2021)を含む2つの「S」デスクトップファミリが既にわかっています。

どちらのラインナップも強化された14nmノード上に構築され、多くの消費者が期待しているコアとスレッドの追加数を考えると、まともなシングルコアとマルチコアのパフォーマンスを提供します。

これは単に、Intel 10nmデスクトップの発売は問題外であることを意味しますが、Intelは7nmでどこに行くのでしょうか?

噂では、IntelのRocket Lake-Sの後継品はMeteor Lake-Sになるという噂があります。

新しいプロセッサのラインナップは、2015年のBroadwell以来、14nm(+++)のバリエーションではなく、新しいプロセスノードに基づいた最初のデスクトップ製品です。

噂では、Rocket Lake-Sのラインアップは14nmに基づいていますが、Intelは新しいコアアーキテクチャを14nmに移植して、必要なパフォーマンスの向上を追加する可能性が高いことを示唆しています。

IntelデスクトップCPU世代の比較:

CPU世代 アーキテクチャー 製造プロセス 最大コア数 チップセット ソケット サポートメモリ TDP PCI Express サポート 発売
Intel Sandy Bridge Sandy Bridge 32nm 4/8 6-Series LGA 1155 DDR3 35-95W PCIe 3.0 2011
Intel Ivy Bridge Ivy Bridge 22nm 4/8 7-Series LGA 1155 DDR3 35-77W PCIe 3.0 2012
Intel Haswell Haswell 22nm 4/8 8-Series LGA 1150 DDR3 35-84W PCIe 3.0 2013 -2014
Intel Broadwell Broadwell 14nm 4/8 9-Series LGA 1150 DDR3 65W PCIe 3.0 2015
Intel Skylake Skylake 14nm 4/8 100-Series LGA 1151 DDR4 35-91W PCIe 3.0 2015
Intel Kaby Lake Kaby Lake 14nm+ 4/8 200-Series LGA 1151 DDR4 35-91W PCIe 3.0 2017
Intel Coffee Lake Coffee Lake 14nm++ 6/12 300-Series LGA 1151 DDR4 35-95W PCIe 3.0 2017
Intel Coffee Lake Refresh Coffee Lake 14nm++ 8/16 300-Series LGA 1151 DDR4 35-95W PCIe 3.0 2018
Intel Comet Lake Comet Lake 14nm++ 10/20 400-Series LGA 1200? DDR4 35-127W PCIe 3.0 2020
Intel Rocket Lake Rocket Lake 14nm++ 10/20 400-Series? LGA 1200? DDR4 不明 PCIe 3.0 2021
Intel Meteor Lake Meteor Lake -7nm 不明 不明 不明 DDR5 不明 PCIe 5.0? 2022

 

2022年のデスクトップCPUラインアップに関しては、Meteor Lakeの発売は、Intelが取り組んでいる新しいコアのいずれにも配慮していません。 Willow Coveコア(Tiger Lake CPUs / 10nm +)の後継となるGolden Coveコアは2021年に提供されます。

現在、Golden Coveコアが別の洗練された10nm製品か7nmかはわかりません。

Intelがこれまでに示したものは、Golden coveコアを10nm ++製品として提供しますが、7nmよりも小さい場合は、Meteor Lake-Sのデスクトッププロセッサのラインアップを作成するために使用される可能性がありますが、その公式導入から1年後です。

もう1つの最も可能性の高い賭けは、7nmベースのGolden Coveの次の世代であるOcean CoveがMeteor Lake-Sデスクトッププロセッサを強化することです。

Ocean Coveコアは、オレゴン州ヒルズボロで開発中のプロジェクトで、Intelの次世代コアデザインを提供します。 これは、最近リークされたクライアントロードマップが示唆したものでもありますが、それが本当かどうかを確認するまで待つ必要があります。

これは多かれ少なかれ、Intelが今後数年間AMDとの競争力を維持するために「金融馬力」(金の力)に頼らなければならないことを意味します。

XeonおよびCoreプロセッサのすべての範囲で発生している価格設定に関して、すでに大きな変化を見てきました。

Intelはまた、第10世代のComet Lake-S CPUでマルチスレッドを有効にしている可能性が高く、2022年まで市場シェアを維持するのに役立ちます。

ソース:wccftech – Rumor: Intel To Skip 10nm For Desktop CPUs, Will Offer 7nm Desktop CPUs in 2022

 

解説:

Rocket Lake-Sの次のうわさが上がってきました。

その名もMeteor Lake-Sでいきなり7nmになるということです。

恐らく、対Ryzen用として必勝を期して作り上げてくる製品であり、Intelの総力を結集した製品になるのではないかと私は思います。

こちらが2022年予定ということですので、元記事にもある通り、2022年前ではマーケティングや値引きによって販売していかなければなりません。

Meteor Lake-SのDDR5とPCI Express 5.0対応はほぼ確実だと思います。

IntelにとってPCI Express4.0は屈辱の象徴でしょう。

PCI Express 5.0に力を入れていることもあって、移行は早く行われると思います。

ここが絶対に負けられない天王山になると思います。

ここを落としたらAMDとIntelのシェアが大きく逆転することも考えられます。

DDR5は同じ速度でも1.3倍ほどDDR4より高速と言われており、逆に言えば、この世代で(デュアルチャンネルで)マルチスレッドを含めたトータルの演算能力が60%以上高速になる可能性があるということです。

デスクトップにそこまでのコア数とスレッド数が必要かどうかは別として、Meteor Lake-Sは16コア32スレッド以上になるんじゃないかと個人的には思っています。

Intelの気性からして、AMDに負けたままというのは考えづらいです。

AMDは4-Way SMTが導入されるという噂も上がっていますので、もっと上になる可能性も含めて、今後の続報を待ちましょう。

デスクトップで製造プロセスが進んだ新しい情報が入ってきて、ようやく面白くなってきました。

 

 

  • B!