Jon Peddie Research(JPR)からの四半期報告書が発表され、世界のGPU出荷台数が9.8%増加したAMDにとって素晴らしい四半期でした。
NVIDIAの出荷はこの四半期で横ばいでしたが、Intelの出荷は1.4%減少しました。
GPU全体の出荷台数は、順次ベースで0.6%増加しましたが、前年同期と比較して10.4%減少しました。
PC市場全体が1年で上昇していることを考慮すると、dGPU市場が低下している理由は、市場を悩ませていた暗号通貨のバブル崩壊の余波と在庫過剰に起因している可能性があります。
とはいえ、ようやく物事が解決し始めているようです。
Jon Peddie Researchによると、2014年第3四半期以来、AMDがグラフィックス市場シェアで初めてNVIDIAを追い抜いたため、PC市場は前年比で3.07%増加しています。
チャートに隠されたもう1つの興味深い情報は、AMDがNVIDIAを市場シェアで追い抜いたことです。
これは会社にとって絶対に素晴らしいニュースであり、5年以上もの間起きていないことです。
実際、最後にAMDがトップになったのは2014年の第3四半期です。完全な詳細はペイウォールに隠れていますが、AMDは以下のプレスリリースに記載されているグラフィック市場シェアチャートでNVIDIAを追い抜いたことがわかります。 :
第2四半期には合計7670万台が出荷されましたが、前年同期から-8.93百万台減少し、市場がマイナスであることを示しています。 年ごとに。
クイックハイライト
- AMDの出荷台数は四半期ごとに9.85%増加し、Intelの総出荷台数は前四半期から-1.44%減少し、Nvidiaは-0.04%減少しました。
- 当四半期のPCへのGPU(統合および個別GPUを含む)の接続率は120%で、前四半期から-10.38%減少しました。
- ディスクリートGPUはPCの26.95%で、前四半期から-1.99%減少しました。
- PC市場全体は、四半期ごとに9.25%増加し、前年比で3.07%増加しました。
- ディスクリートGPUを使用するデスクトップグラフィックスアドインボード(AIB)は、前四半期から-16.62%減少しました。
- Q2’19では、タブレットの出荷が前四半期から減少しました。
GPU市場の四半期ごとの0.6%の増加は、季節的に出荷が通常この四半期に2%減少するため、肯定的な指標であることを言及する価値があります。
レポートではさらに、ノートブックのサプライチェーンには不確実性がありますが、同じ分野で多くの発表があり、設計理念と内部仕様が改善されたと述べています。
ZenとIntelの真新しい第10世代プロセッサの到来を考慮すると、物事はすぐに再び熱くなると予想されます。
dGPUがモバイルプラットフォームにとってより強力になり、電力効率が向上するにつれて、数値は再び上昇するはずです。
GPUは通常、PC市場の先行指標であり、10.4%の下落を考慮すると、一部の人は注意を払う必要があるかもしれません。
しかし幸いなことに、PC市場の終焉はかなり誇張されたものであり、反対派はかなりの数年間からこのことについて話していました。
暗号の二日酔いがもうすぐ終わったことを考えると、私たちは今、再び自然な有機的成長を始めていると個人的に信じています。
Intelが2020年にGPU市場に参入する態勢を整え、AMDが再び競争する十分な理由をNVIDIAに与えているので、三社の主要なプレーヤーが活動を開始するにつれて、今後数四半期にGPUの出荷がかなり増大するだろうと感じています。
もう1つの興味深い観察結果は、NVIDIAがこの四半期にSUPERラインナップを発売し、出荷がほぼ横ばいだったことを考えると、価格/パフォーマンスの観点から会社の競争力を高めたにもかかわらず、新しいラインナップはあまり受け入れられていないようです。
ジェンセンが勝者であることに固執していることを考えると、これが彼らが怠惰であることを止めて価格/技術戦争を始めるための十分な動機を与えると想定しています。
消費者にとっては朗報です。なぜなら、それは彼らが勝つときだからです。
解説:
AMD、GPU市場シェアでnVidiaを抜く
皆さんの周りでRadeon RX5700/XTを購入された方っていますか?
私の周りではいません。(笑
ではなぜ市場シェアでnVdiaを抜いているのでしょうか?
私もはっきりとは断言できませんが、恐らく答えはPicasoだと思います。
Zen+コアを内蔵したこのAPUがノート向けや自作用の小型PCとして出荷された分が大きく響いているのではないかと思います。
特に、oem向けのノートPCはかなりウェイトが大きいので出荷ボリュームは自作の比ではないと思います。
nVdiiaはものすごい危機感を持っていますが、プラットフォームホルダーであるAMDが画期的な新製品を出すと、こんな風にあっという間にシェアを逆転されてしますからです。
今後intelもdGPUを販売しますので、nVdiaの立ち位置は相対的に厳しいものになっていくのではないかと思います。
地味に忘れてはいけないのは、2019年Q3とQ4はGoogleのSTADIAが登場することです。
こちらのマーケティングはゲーム配信者が勝手にやってくれるのでどこかの時点で必ずブレイクすると思います。
私もVtuberや有名なゲーム配信者の動画は時々見ていますが、彼らの影響力はバカにできません。
一部はすでに地上波放送に出演するとこまで行っています。
まだ5Gの回線環境が整ってませんので、すぐにブレイクはしないと思いますが、1-2年後には確実にその波がやってくるでしょう。
今後はChrome CASTやChromeBookのような小型・軽量・安価なデバイスでAAAタイトルのゲームをフルスペックで遊ぶというのが常識になるかもしれませんね。